• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

あ~、また歳をかさねる日が来た。

こんばんは

未だ暑い日が続いてますね。
秋が来るのが待ち遠しい限りです。

私は、あと数時間で、また1つ歳をとってしまう...
未だ若いつもりなのですが、歳のせいか体のあちこちにガタがきていて、
疲れがなかなかとれません(泣
仕事が忙しくて食べない日が重なったりして、多分、栄養摂取出来ていないのでしょうね。

でも、仕事も遊びも車弄りも頑張りますぞ!

そんな中、最近になって先ず、起床後、これを飲んで野菜不足を補ってます。
1日に必要量な野菜摂取って意外と難しいので、これに頼って,,,

結構美味しいのですよ♪

本当は、ドリンクに頼らずしっかり食べなきゃ駄目なのですけどね。

Posted at 2012/08/27 19:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年08月21日 イイね!

windows8発売日決定???

こんばんは

ちょっとだけですが、朝夕は秋めいてきましたね。
でも、日中は暑いです...
皆様のところは、如何でしょうか?

私は、土日を含めた9日間の長期休みを頂いてましたが、今週月曜日から仕事復帰してます。
長く休みと、やらなきゃいけない日々の仕事が積滞していて、今週は毎日am5時出勤... 
でも、早起きは苦にならないので、頑張ります。。。

ところで、以前に書いてました「Microsoft Windows8」

どうなったか気になって、ネットを調べていたら、
  08月01日  開発が完了したことを発表。
  08月15日  MSDNやTechNet加入者向けに提供。
          90日間無料体験版も提供。
  08月16日 Software Assurance(SA)向け提供。
  08月20日 Microsoft Action Pack Subscription (MAPS) 向けに提供
そして  
  10月26日 一般向けに販売が開始予定
らしいです。

今後の microsoft vs apple vs Android の展開と市場への動向。

私は今、Windows8のPreview版で試してますが、Preview版から、どう変わるのかが、ちょと楽しみです♪
市場評価も気になりますが、90日間無料体験版の評価次第で,,,,

個人的には、このWindows8は、どちらかと言うとデスクトップパソコンより、タブレット型端末向けのような気がしてます。
これを機会にフィット用の常駐型タブレット端末を買おうかな。。。 
直ぐに購入はしないと思いますが,,,

あ~..またいつもの物欲センサーが....   やばい。。。

ご興味のある方は、こちら に詳細が,,,
2012年08月17日 イイね!

BLACKVUE DR400G-HD 取付位置変更

こんにちは

私の長期夏季休暇もそろそろ終盤を迎えてきました。
実家の手伝いとお盆の行事も無事終わり、そろそろ休み明けの仕事再開に向けて、リハビリしなきゃ......

休暇中も、職場からの緊急TELとかもありましたが、そこは、なんとかこなしてなのですが、来週月曜日は仕事が積滞してそうで、ちょっと恐怖です。

ところでBLACKVUE DR400G-HD 放熱対策ですが、モーター用ヒートシンクを付けるだけで、発熱に対しては可也の効果ありますね。
ただ、見た目がブサイクになるのですよね(^_^)

それより、最初の取り付けた位置ですが、逆光防止を考えての位置のつもりが、それ以前の問題が発生,,,
それは、フィットのフロントガラスへダッシュボードの映り込みが凄いのですよね。

ダッシュボードマットとか敷けば良いのでしょうが、この撮影では気になります。
Driveman720では、殆ど映り込みを感じなかったのですが、これはカメラレンズの高さ位置だなと気づき、DR400G-HDも取付位置を変更。
極力配線を見えなくしたかったのですが、やむ無く...

before

暗い車庫内での撮影だったので判りづらいですね(汗

after


表から見るとカメラが丸見え...
最初の位置だと、カメラは外からは見えにくかったのですが,,,,


放熱用モーターヒートシンクは、シルバーに変えようかな...

あとは、レンズ上下位置を微調整,,,, 多少はマシになりました。
Posted at 2012/08/17 09:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ | クルマ
2012年08月14日 イイね!

PITTASOFT BLACKVUE DR400G-HD 放熱対策しました。

こんばんは

昨夜から、全国的に豪雨で被害も多く出ていますが、みなさんのところは大丈夫だったでしょうか?
私の田舎は取り敢えず被害はありませんでした。

ところで、PITTASOFT BLACKVUE DR400G-HD 放熱対策しました。

DR400G-HDですが、数分経過すると本体の発熱が凄いのです。
それと、MicroSDカードも高温状態。

電子機器に電気が流れると発熱するのは当たり前なのですが、このDR400G-HDは放熱対策(外部に熱を逃がすなど)が無いうえ、小さな形状の本体内に数枚の基板がギッシリと入っているし、熱を逃す穴も無いので、熱は本体内に籠るって熱くなるのは当然なのですね。
ファンレス製品なので、それなりの放熱対策は施してあるのか、ちょっと首をかしげます。

私のDR400G-HDは、B5ロットなので、初期に比べると多少は改善されているかもですが、この発熱状態だと熱暴走も起きる可能性ありを考えて、ネットで色々調べて放熱対策してみました。

30分程度通電して、本体を触ってみると熱いが、温かい程度に,,,
これは効果が期待できそうかな。。 暫くこの状態で様子見です。
Posted at 2012/08/14 19:29:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドラレコ | クルマ
2012年08月13日 イイね!

PITTASOFT BLACKVUE DR400G-HD 日本語化してみました。

おはようございます。

今週いっぱい、仕事は長期休暇に入ってます。
田舎に帰省して、実家の池掃除、屋根修理、庭の草むしり、墓掃除などで体の節々が痛い。。
今日は、畳をあげての大掃除。。 体が持つかな。。。と、ちょっと心配。。
普段、使っていない筋肉。。 運動不足も重なってますね(^_^)

ところで先日取り付けたドラレコ(PITTASOFT BLACKVUE DR400G-HD)ですが、並行輸入品で、マニュアルも本体からのアナウンスも全て韓国語なのですよ。

電源を入れた時、何をアナウンスしているのか、私にはさっぱり判りません(^_^)

パソコンにインストールした付属のアプリ(BlackVue)も、表示はハングル文字。。

それと、DR400G-HDの製造ロットによっては不具合があるらしい,,,
私が購入したロットは"B5",, これも何かあるかもしれません。
でも、DR400G-HDは、正常動作時の評価は高いのですよね。
購入したロットが地雷を踏んでいるかもですが、それは前向きで考えます。

で、何故、今付けているDriveman720から取り換えしようかと考えたのは、Driveman720は解像度抜群なのですが、GPS機能が無いことが難点なのです。
何かあった時の正確でなタイムスタンプが欲しかったことと、出来る限りコンパクト化したかったこと、ドラレコ本体に液晶画面は無くても良いとの3つが理由です。

このDR400G-HDは、コンパクトで解像度も良くGPS機能が付いているので期待していますが、本体の発熱は凄いです。 熱暴走しそうな感じですが、大丈夫かな,,,,

ちょっと不安点もありますが、取り敢えず私も日本語化にチャレンジしてみました。

 日本語化手順①
 日本語化手順②
 日本語化手順③

多分、正常に日本語化出来ていると思います。

並行輸入品は、何かと手間もかかりますが、これも楽しみの一つですね。

後は、パーキングモードでもドラレコが作動するパーツ待ちです。



Posted at 2012/08/13 10:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドラレコ | クルマ

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 1011
12 13 141516 1718
1920 2122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation