• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fit_yasuのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

久々の自画自賛

こんばんは

最近、体調不順。。。
極端に寒くなったり、ちょっと暖かかったり,,,
気温の急激な変化に体がついていっていません。
歳なのかな~と,,,

寒い日は、熱燗か焼酎お湯割りを飲んで体を暖めて,,,
で、これに合う一品を作ってみようと、男の手料理。
料理と言うほどのものではないですけどね(^_^)

色々考えて、ごはんのお供にもなるし、お酒のアテにもなる椎茸昆布。
なら、2種の昆布を使ってみようと,,, 昆布のコラボかな。
まさに男の適当さ丸出し。。。

■利尻昆布 ----- 適量
 京都では出汁を取る昆布で定番ですね。
 真昆布のようにクセがないし甘味があって澄んだ出汁がとれるのですよね。

■羅臼昆布 ----- 適量
 味濃く香り高い少し黄色味の出汁がとれるとれるらしい。

■醤油 ----- 適量
 吉野杉の木樽で自然の温度でじっくり発酵・熟成させてつくった醤油。
 これを、椎茸昆布の仕上げの決め手とするのですが、ちょと不安も,,,
 それは、今まで使ったことが無い醤油なので,,,
 普段は、檜屋さん(和歌山)の天狗醤油を愛用していますが、たまには違うもので浮気しました(^_^)


■しいたけ ----- 適量
 椎茸昆布の主役。。これがないと、椎茸昆布じゃないですよね。
 自家栽培「しいたけ農園」の椎茸。
 本当は、生椎茸を使いたかったのですが、残念ながら3回目の栽培でとれた椎茸はバター炒めで
 食べたので、1回目栽培した時につくった干し椎茸を使用。
 椎茸は、 一度干し椎茸にすると旨みが凝縮されるのですね。
 使うときに水で戻して,,,
 
 一方、椎茸、もう1回栽培したいところですが、ちょっと無理ぽいな。。。


※画像撮るの忘れたので前回分を流用しちゃいました(^_^) 

■添加物 ---- 一切入っていません

で、完成品。



で、味見すると旨~い。絶品です。 自画自賛。。

明日から、久々の3連休。。。
今日は、熱燗で、こいつを摘みながらのんびりしようかと,,,

Posted at 2012/11/21 19:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食材&お菓子 | 日記
2012年11月19日 イイね!

エマージェンシーストップシグナル

こんばんは

最近、ホンダのCMを見てると「エマージェンシー・ストップランプ」ってやってますね。
EU諸国では、これ必須装備のシステムらしいです。

N-ONEに標準装備されている「エマージェンシー・ストップランプ」は、急ブレーキ時にブレーキランプに加えて、ハザードランプを自動的に高速点滅させて後続車に注意を促すとのこと。

EUの仕様では、急ブレーキ時にストップライトを点滅させると記憶しているのですが間違ってたかな....ハザードだったような気もして来たな(汗

これECUが車載ネットワークシステム(ブレーキ信号、スピードセンサー信号、Gセンサー信号など)から車の減速状況を演算(取り敢えずコンピュータなので)して、ストップライト等を点滅させるのですが、最近玉突き事故のニュースが多すぎるし、日本でも必須装備にして欲しいなと、独り言。。。
そもそも玉突き事故の殆どが、車間距離を開けないとか、携帯使用中とかだと思うのですけどね。

で、これ出来ないかな。。。
私は、昔(カリーナ1600GT時代)に社外品で、通常ブレーキでストップランプを点滅させるパーツを付けていた頃を思い出しましたが、その頃は確か車検NGでしたね。

今でも通常ブレーキの場合、その都度ハザード点滅とかストップランプ点滅はNGだと思うし、後続で走っている時、鬱陶しいですよね。
なので、ブレーキ信号とスピードセンサー信号を取り出して論理回路(OR回路)を組めば出来そうな気がして来ました。

これを実現するには、図面作成からなのですが、ブレーキ信号とスピードセンサー信号を取り出しさえ判れば、あとはリレーを噛ませてリアウィンカー回路に割り込ませるかな。。
ちょと考えてみます。
また自分に対する宿題を作ってしまいました。。
ホンダ整備マニュアルを見ながら気長に考えることにしよう。。。
Posted at 2012/11/19 19:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 構想中 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

自宅でのんびり

こんばんは

昨日は、代休で自宅でのんびりと,,,
底冷えだったので、洗車は諦め,,

ところで、11月15日は、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でしたね。
私はボジョレー・ヴァン・ド・プリムール(赤ラベル)を購入、
当日の到着を楽しみにしていたのですが、生憎、仕事で帰宅が遅く受け取れず。。。
で、昨日、運送屋さんから受領。。1日遅れのヌーヴォーさん対面でした。仕事なので仕方ないです。。

ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール(赤ラベル)

このボジョレー・ヴァン・ド・プリムールの造り手は、ワインで有名な「ロマネ・コンティ社」醸造長の座を蹴った男(フィリップ・パカレさん)が製造したワインらしいです。
ロマネ・コンティのワインは飲んだことありませんが、価格を調べてビックリ,, 手が出ませんわ。

私はワイン党では無いので、多くを語れませんが、ボジョレー・ヴァン・ド・プリムールの感想は、

 色:ちょっと薄い赤です。
 香り:甘い香りとドライフルーツのような香りが合わさった複雑。
 味わい:淡い渋みと力強い味で葡萄の凝縮感を感じられました。
 余韻:いい感じな余韻が残ってます。

肝心のワインのおつまみは、ゴルゴンゾーラ(青カビチーズ)と生ハム、クラッカー、琳檎。

クラッカーにスライスした琳檎、生ハム、ゴルゴンゾーラの順で載せて完成。
ゴルゴンゾーラは炙っても美味しくなりますが、今回はそのままで,,, 旨い。。。

それにしても、車のガソリン価格が現在135円/㍑程度に比べると、体に入れる燃料は種類に関係なく高いですね(^_^)
Posted at 2012/11/17 02:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2012年11月13日 イイね!

秋発見。

こんばんは

今朝、通勤途中で秋発見。
大阪の秋と言えば、「御堂筋のイチョウ並木の銀杏」が有名ですが、他の通や筋にもイチョウはありました。


御堂筋の銀杏並木は南北約4kmほど続いていて、この時期は葉っぱが色づいて御堂筋を黄金色に染め綺麗ですよ。
このイチョウ(雌株)の下には大量の銀杏が落ちていて、これが潰れて結構悪臭がする時期なのですが、これを収穫する方も多いのですね。
なんせタダだから,,, これを店で売る。。。 原価掛かってないし,,(爆

ところで、ここ数日寒い日が続いているし、仕事の疲れも蓄積中...
増しては、色々あってモチベーション急下降。
温泉にでも行って、気分を変えたいけど、暫くは行けそうにないな。。。

そんな中、知人から「これ良いよ」と、自宅で温泉気分を味わえる入浴剤を頂きました。
「ルビークリスタル」と言う「お風呂用ヒマラヤブラック岩塩」です。


この「ルビークリスタル」は、天然ミネラルと硫黄成分が入っているらいく岩塩二片程度をお湯に入れるだけで温泉気分を出せるらしいです。
あっ、大理石、ホーロー、ステンレスのお風呂は硫黄成分が浴槽を痛めるので使えませんのでご注意を..

 成分:ナトリウム、塩分、カルシューム、カリウム、鉄、マグネシウム、マンガン、硫黄
 原産国:パキスタン

効能として、「かさかさ肌に潤い」もあるらしいです。
これは、私には必要かな(^_^)

早速、お湯を張った浴槽に岩塩二片。
手で岩塩を時間を掛けて揉み解しながら,,,
体はポカポカ,,, 硫黄の匂いも感じられるし,,, 正に温泉気分でした。
暫くは家庭温泉開業中です。
この岩塩の臭いは、昔販売されていた「六一〇ハップ(むとうはっぷ)」のような硫黄臭。

明日も、頑張ろう。。
Posted at 2012/11/13 21:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月12日 イイね!

まもなくボジョレー解禁ですね。

こんばんは

ここ数日、朝の冷え込みは緩くなってますが、明日以降は可也寒くなりそうです。
今週の奈良最低気温予想は3~4℃。冷えすぎです。
この寒さ、歳なので体にすごく堪えます。
早くタンスの中も冬支度しなきゃ。
そろそろ、インナーはヒットテックにしようかと,,,

ところで、まもなくボジョレー解禁ですね。
解禁日は、11月第3木曜日(今年は11月15日)。 
この日を楽しみにされておられる方も多いと思います。
人気銘柄は直ぐに売り切れるようなのですが、飲む人の好みがあるので、あまり人気にとらわれるのも。。と思いますけどね。

今年は、解禁日に合わせて届くようにネットで注文したので、取りあえずは大丈夫かな。
で、今年は、ちょっと気合を入れて「ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール」を注文しました。
赤なので、おつまみは、チーズ(ゴルゴンゾーラ)、生ハムとクラッカーにするか。
※ゴルゴンゾーラは、青カビチーズです。 青カビ....ペニシリン...ちょと違いますね(^_^)
あとは、しいたけ農園の自家栽培「椎茸バター炒め」も良いかもですね。

今年のボジョレー、天候不順でボジョレー地方での葡萄の収穫量は30%程度減ったらしいですね。
これによってワインの生産量も減少するのですが、味は例年より良いらしいですよ。
でも、ワイン党では無い私は、味の違いは多分解らないだろうな。。
Posted at 2012/11/12 20:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「無事故継続なのに、7月更新時、料率あがってましたよ。高~いですよね。」
何シテル?   10/16 21:29
fit_yasuです。 車種に係わらず、車が大好きおやじです(^_^) お気軽に誘ってくださいませ。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 678910
11 12 13141516 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

Holts / 武蔵ホルト ヒートペイント レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:57:07
FIT & Bridge 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/11 06:56:36
LUZ LED SIDE TAPE MINI 2P AMBER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 12:34:06

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年5月31日に納車されました。 契約後、10日のスピード納車でした。 長年トヨタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation