2012年12月18日
こんばんは
今日は少しだけ暖かいと感じましたが、また明日から寒くなるのですね。
日々の気温差有りすぎ...
先日、あの菌にやられて、回復しても体力回復はもう少しかかりそうです。
先程、田舎の悪友と、そんな話をしていたら、
「梅干食べてるか???... 種も食べろな...」...
梅干って、疲れも取れるしね。
で、種.... お~、思い出しました。
私の年代の方は、お判りかと思いますが、これ「
梅の仁」と言うやつです。
そ言えば、子供の頃「梅干の種には観音様が居る」とか言って、梅干食べた後、奥歯で種の殻を割って中の柔らかい身を見た後に、食べてた事を思い出しました。
梅干も数年物だと、しっかり味が付いてます。
今思えば、観音様を食べてたのか....(^_^)
この仁には。ビタミンB17が多く含まれているらしいですね。
ガン予防に...
種の殻を割るコツは、奥歯に当たる種の角度ですよ。
Posted at 2012/12/18 21:47:35 | |
トラックバック(0) |
食材&お菓子 | 日記
2012年12月15日
おはようございます。
先日、大流行のノロウィルスに感染...
厄介ものに、やられてしまい気持ちも随分めげて,,,
ノロは初めての経験だったので、不安ばかり,,,,
そんな中、皆様から暖かいお見舞いのお言葉を頂戴いたしまして、本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
ご心配お掛け致しましたが、もう大丈夫です。いつもの私に復活...
日頃の健康のありがたみを深々と実感しました。
で、肝心の感染原因は、
月曜日の夜に食した「生カキ」かな~,,,,
ここ数ヶ月に蓄積された疲労で体が弱っていたかも,,,,
それとも職場感染かな~,,,,休憩室で職場の別フロアの人が「ノロにかかった」とか話していたし,,,,,
今まで「生カキ」を食べても大丈夫だったのですが、今回は「生カキ」にやられたような気がしてます。
翌日の火曜朝方から、急に調子が悪くなって,,, ブクブク沈没状態。
ウィルスが混入しても発症するまで、時間がかかるようです。
感染すると、数日37℃~38℃の熱が続き、腹下しと嘔吐の連続の日々...
有効な投薬が無いらしく、ウィルスが体外に排出されるまでの期間、充分な水分補給と充分な静養が必要で、じっとしてなきゃならない日々。
でも、じっとはしてられない性格、勿論外出は出来ないので自宅でネット徘徊などして,,,
医者からは、スポーツドリンクなどのイオンウォーター系飲料を体温程度に暖めて飲むことを勧められましたが、イオンウォーターってある程度冷えていないと激マズなのですよ。
でも、水分補給は必要なので,,,,, 慣れてくると意外と飲めるものです。
あとアルコール消毒とか、お湯とかでは除菌出来ないので、流水で時間を掛けて念入りな手洗いも必要とのことでした。
4日間、仕事はお休み頂いて、じっくり自宅静養させて頂き、今朝の体温は平温に戻り、症状はなんとか治まりました。
病み上がりなので、土日は休養します。
それにしてもこの4日間、まともな食事ができなかったので体重が6kg減,,, ベスト体重の60kgを取り戻さなきゃ........
今年は2006年以来のノロウィルス猛威をふるっているようなので、皆様も十分にご注意くださいませ。
Posted at 2012/12/15 09:31:08 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年12月12日
おはようございます。
昨日、体に異変が,,,,
体温38.5℃の高熱... 嘔吐と腹下しで何度もトイレへ..
そんな状態なので仕事はお休み頂いて自宅療養...
でも、全く動けない状態では無かったので、近所の病院で診察..
なんと、「
ノロ感染」でした。
「2~3日は、安静にしてくだい」とのこと。
投薬は特に無いようなので、点滴だけして貰いました。
「暫くスポーツドリンクなどを適宜に飲んで水分補給してください」とのアドバイスも,,,
どこで貰ったかは判りませんが、ウィルスに感染...
前日の夜に食した「生カキ」が原因なのかも,,,
9月頃から、仕事がタイトで疲れも溜まって体が弱っていたかもです。
パソコンなら、ウィルス対策ソフトで除去出来ますが、人体には万能なウィルス対策は出来ませんね。
この年末の忙しい時期に、トホホです。
じっとしてられない性格なので、自宅で調べごとなどやってました。
ノロは、この時期流行っているようなので、皆様もお気を付けください。
今朝は少し体温が下がりましたが、状態は芳しくないので引き続いて仕事はお休み頂くことにしました。
休む時は、計画的な休みを取りたいですが、思わぬ事態で,,,
全くついて無いです。
Posted at 2012/12/12 08:39:05 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年12月11日
おはようございます。
昨晩、奈良近郊の美味しそうな店を探していたら、こんなお店発見。
山の中にある卵かけ放題のたまごかけご飯専門店 京都府亀岡市 「弁天の里」
私は「卵かけご飯」手軽で美味しいので好きなのですよ。
実家で食べる時は黄身のみ入れて醤油を垂らすのですが、自宅では白身も一緒に混ぜてます。
このお店は、自社の養鶏場でとれた新鮮卵らしい,,,
採れたて卵って美味しいらしいので、今度ドライブがてら行って見ようと,,,,,,
お品がき見ると、安いですね。「卵かけ放題の大盛りで、450円...」
「卵を食べ過ぎるとコレステロールがたまる」って聞きますが、「コレステロール」も大事な栄養分なのですよね。
卵かけ放題と言っても、そんなには食べれないので、「コレステロール」は気にしません(^_^)
Posted at 2012/12/11 07:22:14 | |
トラックバック(0) |
お店 | 日記
2012年12月10日
こんばんは
ここ数日、寒さで体が凍えてます。
日曜日の奈良は、この冬一番の冷え込みで平年より早い初雪。
と言っても、うっすらと雪化粧程度でした。
話は変わりますが、いつも何気なく通過するところに、あるお店を発見。
※ドラレコ映像からsnipping画像です。

職場に、ご近所に住まれておられる方がいて、聞いたところ、お蕎麦屋さんらしい。
料理の量は少なく、お値段は高目らしいですが、美味しいとのこと。
実は、お店は、「
蕎麦きり 彦衛門」さん ミシュラン★のお店らしいです。
お蕎麦屋さんのイメージが湧かないですが,,,
となりのコンビニで買い物もあったので車を停めて、看板だけ撮影(^_^)
ミシュランの★の数などはどうでもよくて、★が無くても美味しいお店一杯あるのですが、自宅から歩いて15分程度なので、散歩がてら一度行ってみようかな。
蕎麦好きの私には、興味ありありのお蕎麦屋さんです。
お品書きにある「帰山」と言う長野のそば焼酎を飲みながら「あらびきのそばがき」を,,,
食事は、「あらびきせいろ」かな,,,
最近、社食のかけ蕎麦が多いので、たまには美味しい蕎麦食べたい~。。
Posted at 2012/12/10 17:51:50 | |
トラックバック(0) |
お店 | 日記