こんにちは
今日は、松本から帰路奈良へ。。
早朝から温泉に入って、ポカポカになって気持ちイイ~。
2日連続の温泉は、老体を癒やしてくれました(^_^)
連休中日なので、道路も混むだろうと思い早めの朝食を,,,
旅の時は、やっぱ和食が食べた~い。
和食にすると、そこでしか食べれないものがあるのでね,,,
焼き魚、厚焼き卵、お味噌汁、煮物、お漬物、梅干し、味付け海苔....
そして納豆。
私は関西人ですが、納豆好きです。
信州蕎麦も付いてました。
普段はいつも、朝マックで済ませているので、今朝は超満足。。
歳のせいか、朝のお味噌汁とお漬け物は、なんか癒やされます。
さて、朝食をすませたので、出発。。。
あっ、昨日、撮り忘れたので出発前にメーターをパシャリ。。
北陸道糸魚川IICから下道を随分走行したのですが、意外や燃費も良い感じやな。
R148は、初めて走行しましたが、スリルたっぷり。また走行したいな~。
積算走行:578km
積算燃費:18.4km/㍑
出発前に渋滞情報をキャッチすると、上田方面渋滞。。。
う~。。。。 後の行動予定を考えると、難しいな~、上田城跡見学を諦め。
次回の旅行候補地に納めました。
次は、南から北進しようと。。。
さ~、いざ、松本から生桜エビ丼食べに由比ヶ浜へ行くぞ~。。。。
長野道を移動して、途中PAに入って、ネットで調べたお店へ電話すると、
「到着時間から考えれば90分以上の待ちは覚悟ですよ。」
あじゃ~、マジですか。。。
私は、行列の出来るお店は、待ち時間が耐えられないので無理やわ。。
これも連休中日なので、しゃ~ない。
食べたかった生桜海老しらす丼は、これ。。。(ネットからイメージを引用)

ねっ、美味しそうでしょう。。
これ見たら、食べたくなりますよ。
生しらすも生桜エビも、どちらも足が早いので普通は釜揚げにするらしいですが、これが生で食べられるのだからね。
生で食べれるのは新鮮な証拠。
これは、平日に休みを取ってでも食べに行きたい。
絶対に食べにいくぞ~~・・
誰か私を誘って。。。(^_^)
生桜エビは急速冷凍で宅配もしてくれるらしいし。
ポチちゃおうかな。。。
そんなこんなで、旅行後半は、安易に予定していた計画が,,,,,
お店の予約は出来ないので、これは仕方が無いですね。
なので、由比ヶ浜は諦めて、当初の予定とおり恵那山トンネルを抜けて西へ、
恵那峡SAでちょと休憩
人から聞いていた紅岩、初めて観ました。

ダイダイゴケ属の一種が寄生し橙色を呈し、遠望すると紅色に見えるらしいです。
中津川の方は御存知ですね。
遠くからながら自然をしっかり、見させて頂きました。
南アルプスも綺麗に見えてましたよ。
帰路、事故渋滞、自然渋滞もありましたが、無事奈良に到着。
積算走行:944km
積算燃費:19.3km/㍑
走行中、ガスは1回給油(39.5㍑)。
これは、想定内の給油でした。
あっと言う間の3日間。
旅の疲れは無いですが、今回のぶらり旅、もう少し深秋に入っていれば、車窓から綺麗な紅葉も見れたかと思うと、今年は気温が高いので紅葉が見れなかったことが心残りです。
でもね、しっかりとリフレッシュ出来ましたよ。
15日迄、休暇なので、ちょっとのんびりしようっと。。。
職場の方へのお土産も買ったし,,,,
自分用のお土産も買ったし....

これ宿泊した松本ホテル花月さん特性の紅鱒の甘露煮。
無茶美味しかったので、6尾お持ち帰りしました。
頭から尻尾まで、骨ごと食べられます。
これ、今晩のお酒のあてです(^_^)
今晩が、楽しみ(^_^)
あっ、旅行ダイジェストは、別途フォトギャラリーで,,,
只今、画像整理中。。。
Posted at 2013/10/13 16:56:02 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記