おはようございます。
今日は、仕事お休みです。。。
来月の「ぶらり旅」の計画を着々と進めてます。
未だ最終確定では無いですが、概ねこの予定にしています。
いや、99.9%確定ですけど,,,,
残り0.1% = 0%にさせますけど,,,
旅に出るのに車の場合、先ず走行経路を調べないと,,,
経路は状況で変わることありますが、事前調査は大事ですよね。
※掲載のMapはGoole Mapを引用しています。
■先ずは初日(10月11日)予定
奈良を5時出発目途で、京奈和道~京滋バイパス~名神~北陸道で、
久々に行きたかった金沢へ,, 20数年ぶり,,
当時と随分変わっているのだろうな,,,,
走行約300kmの道のり、のんびり走行で4時間くらいやな...
某社のポイントで宿も確保出来たし,,,,
金沢インして、金沢城、兼六園、金沢三茶屋街、長町武家屋敷
あとは、B級グルメを食べなきゃ,,, 何がお勧めなのか調べないとね。。(^_^)
海産物が美味しかった記憶、蘇ってます。
■2日目(10月12日)予定
金沢を後にして、松本へ
こちらも、ポイントで宿も確保。 ラッキーです。
金沢~松本,,, 走行ルートをどうしようかな。。。
日本海側を経由するか、山越えするか,,, 迷うな。。
日本海ルート
北陸道~上信越道~長野自動車道

約320km 4時間くらいですね。
山越えルート
北陸道~R41~R471~R158

約200km こちらも4時間くらいか,,
一般道走行で山中峠越えを通るので、こちらの方が面白いかな...
慣れない道路状況もあるので、これは地元の方から教えを聞いた方が良さそう,,,
金沢を朝早め出発するので、松本にはお昼頃には到着出来そう。
そして某所で、ある方と初対面予定。
その節は、宜しくお願いします。
松本B級グルメも楽しみやな、 何があるのだろう....
蕎麦党の私は、本場信州蕎麦は外せないけど,,,
それと、松本と言えば烏城も見ないとね,,,,
■最終日(10月13日)予定
朝、松本を後に、帰路、自宅,,,
折角、東方面に出かけたので、車窓から富士山も見たいし,,,
中央道~中部横断自動車道~一般道~新東名

約280km 4時間くらいか...
昼食は、浜松インして、特大鰻でエネルギー補給必須やな。。。
そして、浜松を背に帰路,,,,
東名~名神~新名神~京滋バイパス~京奈和道

約250km 3時間くらい
考えて見ると、3日間の走行距離が、1200km越えとるし、今の燃費状況から見ると、ガスは最低一回は満タンにしないとあかんな。
それより、休息満タンが必要なので、休憩しながら、のんびり走行ですよね。
概ねのぶらり旅行計画でした。
連休とるぞ~~!!!!!
Posted at 2013/09/11 09:22:47 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域