• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

OB宅座談会の会場になりました。

OB宅座談会の会場になりました。
1ヶ月ぶりの更新です。 その間、誕生日を迎え41歳になりましたm(_ _)m 1ヶ月ほど前にウィズの方から連絡があり、 OB宅での座談会を開催したいとの打診をいただき 本日、4組のご家族がいらっしゃいました。 集合時間の前には我が家のA設計士さんが顔を出されて、 1年半経った我が家を視察開始 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/23 15:13:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年04月04日 イイね!

木とのふれあいが見直されて来ましたね。

木とのふれあいが見直されて来ましたね。
さくらまつりの催し会場では木と触れ合ってもらうための企画が たくさんありました。 そのひとつが小林住宅工業さんの企画 実は家造りの際に候補に入っていたこともある工務店さんで、 木のティッシュ箱作成、丸太切り、火おこしなどを開催していました。 まさかここでもDIYをすることになるとは思いませんで ...
続きを読む
Posted at 2010/04/05 00:02:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年04月03日 イイね!

収納の増強

収納の増強
奥様のお申し付けにより、本日は各収納に棚を付けて 収納力を増強し、整理整頓を実行! 合板(ベニヤ)などは使わないので、 建築時にいただいた端材を活用する。 足りない分はパイン材を購入。 ①階段下収納 100%ママの私物倉庫と化してます(笑) た~くさんの本がダンボールに詰まったままだったので、 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/04 02:11:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年03月27日 イイね!

洗面所のカビ修復&対策実施

洗面所のカビ修復&対策実施
木のおうちの失敗談です。 場所は1F洗面。 我が家は2Fに洗面所と浴室を配置したため、 1F洗面は軽い手洗い程度を想定していたので、 納戸のスペースを殺さないよう小さめの洗面器を設置しました。 【失敗したこと】 ・直径24cmの洗面器は大人が手を洗うにはちと小さかった。 ・水栓が洗面器 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/28 01:24:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年02月28日 イイね!

帽子掛け取り付け

帽子掛け取り付け
これ壁に付けて! と嫁が取り出したのは帽子掛け。 指定箇所は明らかに下地が入ってない壁。 こんな場所に付けたら、コートとか掛け始める ↓ 子供たちが何かの弾みで引っ張る ↓ 「ボロッ」って外れる てのが目に浮かんだので 「ここは下地がないからダメ!」と説き伏せて、納戸の中に設置することで了解 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/28 18:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年02月07日 イイね!

冬は湿気を吐き出す?

冬は湿気を吐き出す?
さてさて、夏はエアコン要らずに挑戦した、うー家。 (挑戦は失敗(^_^;) ) 冬もエアコン無し!は不可能(汗) なので、加湿器の有無の話を。 本日の日経に『乾燥』のついての記事が載っていました。 【一般家庭の場合、冬のこの時期は加湿をしなければ湿度30%前後と低め。 人は40%~60%を ...
続きを読む
Posted at 2010/02/07 23:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年01月23日 イイね!

ウッドデッキのメンテナンス実施

ウッドデッキのメンテナンス実施
本当は昨年の梅雨前に塗ろうと思ったんですよね、 ウッドロングエコ。 梅雨に入り延期、忙しくて延期、寒くて延期(笑)してたら 年越しちゃいました(汗) 作業はこんな感じで進めていきました。 紙やすりで毛羽立っている箇所をサッとヤスリがけを行う    ↓ 雑巾で汚れを拭く    ↓ ウッド ...
続きを読む
Posted at 2010/01/23 21:07:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2010年01月11日 イイね!

オスモカラーを購入

オスモカラーを購入
我が家の無垢板には基本的にキヌカが塗られています。 あくまで自然素材を生かすための塗料なので 硬い膜でコーティングするわけでは無いため 撥水性やキズ防止とは無縁のものです。 実は1F洗面器でちょっとやらかしたことがありまして、 撥水効果のある自然塗料を探していてコイツを購入しました。 『 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/12 01:43:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | 家づくり&住まい | 日記
2009年11月14日 イイね!

電気のシェイプアップカルテ

電気のシェイプアップカルテ
我が家は建て直しを機にオール電化にしました。 1年間の電気代の推移を取るべく 「電気利用量のお知らせ」を保管していたんですが、 東京電力の「電気のシェイプアップカルテ」という サービスに登録すれば、2年間の推移が見られることを 知りました、、、1週間前に(^_^;) 『添付グラフの折れ線グラフは ...
続きを読む
Posted at 2009/11/14 21:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記
2009年11月08日 イイね!

1年点検を行いました。

1年点検を行いました。
昨年の9月下旬に移り住み、早1年が経ちました。 ちょっと遅くなりましたが、本日1年点検を行いました。 外周り、屋内のサッシ周りなどを確認したあとのトドメは 床下チェック! ちょっと太めの現場監督さんがちっちゃい台車に 腹ばいになりながら探検を開始すると うちの息子も「着いて行く!」 と暗闇に消え ...
続きを読む
Posted at 2009/11/10 01:51:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家づくり&住まい | 日記

プロフィール

「プレマシーくん初めてのフェリー乗船⛴️」
何シテル?   08/14 14:46
初めてマツダ車に乗ります! ぼちぼち更新していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ハザードスイッチ番[37400-48H40] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 22:43:05
carshop-nagano アイライン マツダ プレマシー CWEFW,CWEAW,CWFFW (品番 B281) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 09:27:28
わがまま殿様用シフトノブ(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/05 09:16:45

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
グラディウス400から乗り換え。 同じVツインエンジンですが、鼓動感はかなり上がりますね ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 8年半乗った日産ラフェスタからの乗り換えです。 ラフェスタが非常に ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
4ドアセダンで室内広くてスポーティーな車を狙ってました。 当時は必然的にプリメーラでした ...
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
GSR250からの乗り換えで中古で購入。 400ccの中ではパワー、トルクともトップクラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation