• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

アウディのディーラーに行きました

アウディのディーラーに行きました 本日も昨日に続きアウディ西東京にお邪魔しました。



オープニングフェア本番との事でお店の中には昨日以上に来客者がいました。

このアウディ西東京の特徴は昨日紹介した広い店内もそうですが、試乗車のバリエーションも充実しているところです。

特殊なS、RSモデルは例外としてほぼフルラインナップで試乗車も用意されています。

試乗車で置かれてないとすればQ7とTTぐらいです。
それ以外は乗れますww

今回はアウディのフラッグシップセダンのA8に試乗しました。
しかも4.2リッターV8仕様の試乗ができましたww

肝心の写真が混んでてゆっくり撮れなかったため枚数が少ないしブレてるのばっかりです(ノ∀`) アチャー



ブレてますがLEDのポジションランプの光り方が特徴的です。



試乗車はフルLEDライト仕様だったため光らせてみましたが写真じゃ何がなんだか・・・Σ(゚Д゚;



内装はアウディ最上級セダンに相応しいもので貧乏性の私は落ち着きませんでしたww


早速走らせてみると全てにおいて滑らか過ぎるほどでした。
普通に走っている分にはほぼ無音です。
アクセルを少し強く踏み込めばV8の良い音が聞こえてきますが、流れに合わせた加速や巡航ではエンジンの存在は殆ど分かりません。
ロードノイズも静かでエアコンの音が気になってしまう程でした。

なのでボーっとしながら運転してると知らぬ間にトンでもないスピードが出ていたり.....なんてことはしょっちゅうでした。

4.2リッターの直噴V8エンジンはかなりパワフルで深く踏み込むと一気に3ケタ台のスピードが出てしまいますw
全開加速では少しビート感のある気持ち良いV8サウンドと共にヽ(´Д`;)ノ アワワとなるほどの加速でしたwww
かといってパワーがあって扱いづらいといったことは一切無く通常の踏み込み量だとあくまでもジェントルに振舞ってくれます。

このA8の4.2にはトルコンの8速ATが組み合わされます。
エンジンのパワフルさもあって通常の加速では1200回転も回るか回らないかのところで次々とシフトアップして行ってしまいます。
回転落ちも殆ど無いし変速ショックも一切無いのでいつ変速したか全く分からない程でした。
40キロ出るか出ないかのところでは既に5速に入っていたり...といったこともありました。

乗り心地も最高に良かったです。
試乗車には20インチホイールが装着されていて扁平率も265/40R20というかなりのものですが硬いと思ったことは全く無かったです。
段差を超えたときは「バタン」と硬そうな音は聞こえたものの振動や揺れは全く感じませんでした。
それでいて減衰力を走行中常に変化させるのでフワフワ感や頼りなさは一切ありませんでした。

この4.2リッターモデルのクワトロシステムは前後駆動力配分は40:60でさらに後輪の左右間でも駆動力を分配させてしまうのでコーナリングでは安定性が凄いしグイグイ曲がっていってしまうのでついつい本気で攻めそうになってしまいましたww
正直この身のこなし方は1クラス下の俊敏性といっても過言ではありませんでした。

A8には可変ドライブ機能が付いていてダイナミックモードと呼ばれるスポーツモードにするとサスペンションの減衰力調整が全体的に硬めになって車高が少し落ち、トランスミッションも低めのギアを選ぶようになってレスポンスも上がるので思いっきり走ってかなり楽しめましたww

この車は吊しの状態でも1160諭吉((;゚Д゚)というトンでもない値段の車ですが乗ってみると納得してしまう出来の車でしたww




最後にショールームに置いてあったA4のオールロード仕様がやけに気になっています(*´Д`)
300台限定で既にメーカー在庫も無いからこれが最後のチャンスですよ...とセールスから悪魔の囁きも(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/29 21:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 21:35
マグネティックライドですね♪

TT-RS試乗した時は、4WDって

こんなに曲がるのかと感心したものです。

次の車は、アウディかロータス エキシージかなと

思ってます(爆
コメントへの返答
2011年10月29日 21:41
無段階で減衰力調整するなんて凄まじすぎますw

TTRSも前にイベントのときに乗りましたが、あれは最高に楽しい車ですねww
2012年モデルで3ペダルMTが廃止になったのは残念ですが・・

ここはアウディに・・(爆)
2011年10月29日 22:10
初コメですw


クワトロシステム?減衰力?ナニソレオイシイノ?www

僕の車はデフ直結のパートタイム4WDと板サスなのでそんな難しいことわかりません(笑)
コメントへの返答
2011年10月29日 23:16
初コメありがとうございますです(´∀`)


他にも色々機能があるのですが使いこなせませんでしたorz
私もハイテク過ぎて何がなんだか.....と言った感じでしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

もし壊したら修理費が高いということは分かりました(爆)
2011年10月29日 22:32
こんばんは~
また、お邪魔します。

しかし、とても手が出る車じゃないですね。10年落ちの中古車なら何とか手が出るかも…
でも、乗ったら欲しくなるんだろうな~

それよりA4のオールロード仕様が気になりますね。
スバルの4駆と比べてどうなんだろう??
コメントへの返答
2011年10月29日 23:25
こんばんは~w
何度も遊びに来ていただいてありがとうございます( ゚ー^)

10年落ちになれば程度のいいもので200万円中盤ぐらいに落ち着くかなぁと思われます。
それでも10年落ちにしては高いですが...ヽ(´Д`;)

このA4オールロード、妙に惹かれますw

A4のノーマル仕様とは車高と前後バンパー以外は基本的には同じなのでどちらかと言うとスポーツ性能に振った4駆です。

悪路や雪道などではスバルに見劣りしないと思われますよ~(*^ヮ')b
2011年10月30日 0:07
さすがお高い...

限定車はやっぱし気になりますねぇw
コメントへの返答
2011年10月30日 0:37
中身もお値段もさすが最上級クラスと言えるものです・・・

このオールロードは気になりますww

実はこの車は去年、今年と2年連続で限定輸入していて人気があるんならカタログモデルで入れちゃえば良いのに・・と思いますが、限定に弱い日本人の心理を突いた戦略なのでしょう(´・ω・`)

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation