• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

BMWのディーラーに行きました

BMWのディーラーに行きました 本日はBMWのディーラーに行ってきました。




お目当ては直6NAを捨てて新たに直4ターボにエンジンを載せ変えた新型523iに試乗するためです。

今回は外見の変更は前回試乗した535iから一切無いため、写真は1枚のみとさせていただきます..



乗った感じは新しく得たものも沢山あるけど、失ったものも沢山あるなぁと感じました。

2011モデルまでの523は2.5リッター直6エンジンでしたが、2012モデルからは2リッター直4ツインパワーターボエンジンとなります。

最高出力を比較すると、直6エンジンは204psを6300回転で発揮し、最大トルクは25.5kgmを2750~3000回転の間で発揮させ続けます。
対する直4ターボは184psを5000回転で発揮させ、最大トルクは27.5kgmを1250~4500回転の間で発揮させ続けます。

スペックを見る限りでは数値上の大きな差は見受けられませんが、街中で扱い易そうなのは直4ターボの方です。

実際乗ってみても直4ターボの方が街中では速く、そして走らせやすかったです。
例えば幹線道路を60キロぐらいで流してて前走車が右左折の為に止まったり流れが少し詰まったりしたときで、また60~70キロに再加速させるようなシーンでは圧倒的に直4ターボの方がパワフルです。

全開加速でも爆発的な速さは無いものの低回転からしっかりと厚みのある速さでホントに2リッターの直4なの?という程でした。

でも直6NAの圧倒的に滑らかな吹け上がり感、キメ細かくて積極的に回したくなるようなサウンドが無くなってしまったのは何とも惜しい所です(´;ω;`)
この直4ターボもかなり良い音はするのですが、やっぱり直6NAと比べると...といった感じです。


この直4ターボ仕様の523iにもトルコン8速ATが組み合わせられます。
この8速はトルコンというよりツインクラッチセミATみたいな変速の仕方をします。

変速はスムーズさもかなり重視されてますが変速スピードがメチャクチャ速く、パドルシフトを使って高回転まで引っ張ってギアチェンしても回転落ちが殆ど無いので、運転しててとても楽しかったです(*´д`)


乗り心地関係でも以前の2011モデルとは一切変わらないセッティングです。
ですが2気筒減った分、鼻先が軽くなって思いっきりグイッとハンドルを切ったときやパイロンスラロームみたいな素早い切り返しをすると直6NAよりも鋭いです。
もともと鋭いハンドリングに定評があったのにさらに磨きが掛かった印象を受けました。
試乗車はスポーツサスが入るMスポーツパッケージだったので尚更でした。

軽くなったことによってフロントの硬さが増したなどということは全くありませんでした。

この523が出た後、11月下旬に528も直6NAを捨てて現行5シリーズからは直6NAが完全に消滅しました。
X1もZ4も直4ターボに載せ変えちゃったし、残る3シリーズのNA仕様もスグに直4ターボの新型に切り替わります。
乗ってみると速さでは不足は感じません。
しかし滑らかな吹け上がり感や最高のサウンドを楽しみたいという方は5シリーズに限らず、今すぐ急いでディーラーに突撃して在庫車を狙った方が良いかもしれません。

ちなみに今ネットを賑わしている3シリーズの次期型の日本導入時期と大まかなグレード体系も聞けました。

導入時期はズバリ2月!!

まずは2月にハイチューン版直4ターボの328iがデビューし、少し遅れて4月に今回試乗した523iと同じエンジンを搭載した320iがデビュー。
最後に詳しい時期は決まってないものの来年中に直6ターボ+電気モーターのアクティブハイブリッド3が導入されるとの事です。

現行の直6ターボの335iはどうやら次期型の日本仕様ではラインナップ落ちするとの事です。

そして帰り際に担当から新型M5のカタログを頂きました。
モーターショーで一目惚れしたばっかなのに、いまそんなの渡されたらマズいって~ヽ(´Д`;)ノ





カッコイイなぁ(*´д`*)



高っ((((;゚Д゚))))
買えない...でも欲しい...

こうなったら宝くじ当てるしかない!!
それかローンレンジャーに.....
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/11 22:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年12月11日 23:16
6気筒には憧れますが、世の中が環境だの燃費だのとなっているので仕方が無いですね゚(゚´Д`゚)゚
コメントへの返答
2011年12月12日 0:52
世の中ダウンサイジングが完全に主流になってしまってますもんね.....

環境性能が大切なのも分かります...

でも直6NAを捨てないで欲しかったとBMWのエンジニアに言いたいです(´;ω;`)
2011年12月12日 1:08
6発廃止・・エコのご時世に逆らえなかったと言えばそれまでですが、BMWは走りの楽しさはなくしてないと思います!!
今の愛車はターボながら6発で吹け上がりもスムーズでBMWに乗っていて良かったと思います☆
コメントへの返答
2011年12月12日 1:36
BMWのシンボルとも言うべき直6が3リッターターボを残し全て消滅とは寂しい限りです゚(゚´Д`゚)゚

本当にその通りです!
BMWは走りの楽しさをなくしてはいけないです。

現行の3リッターターボって物凄く良いエンジンですよね(´∀`*)
2011年12月12日 22:58
もう直6は絶滅危惧種ではなく絶滅種ですね。
ストレート6のなめらかな回転を味わうと、4発やV6ではダメなんですね。
もう環境優先なので、残念ながら生き残らないでしょう。

あと、とても手が出せる金額では無いです。
水平対抗4発+ターボで我慢します(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 0:12
もうBMWで残っているガソリン直6は35iや40iなどに積まれる3リッターターボのみとなってしまいました.....

NA直6の滑らかな吹け上がりを一回でも味わってしまうとV6ではちょっと物足りなく感じるようになってしまいます(;´Д`)

環境の事を考えても伝統の直6もターボを辛うじて残しもう終わりかぁと思うと寂しく感じます゚(゚´Д`゚)゚

私も妄想の中だけでしかオーナーになれません(爆)
インプレッサSTIに試乗したことがありますが、水平対向も最高のエンジンですね(*´д`)

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation