• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

ホンダのディーラーに行きました。

ホンダのディーラーに行きました。 本日はホンダのディーラーに行きました。




お目当ては昨年末にMCを行なったインサイトです。
今回の試乗車はインサイト エクスクルーシブと呼ばれる上級仕様です。
なんと今回、お店のご好意で特別に貸してくれました(*´д`*)


まずは写真をどうぞ~!



顔つきは専用エアロパンパーとグリルのダークメッキ化によって質感と迫力を両立させたものになりました。




リアもエクスクルーシブはダークメッキのガーニッシュが装着されます。




内装は1.3と変わりありませんが、パネルの色調が若干落ち着いた物となります。




メーターもかなり未来的なデザインです。
上のスピードメーター部はステアリングの調節のポジションによって見えない時もあります。


早速乗ってみると、今までホンダのIMAナメててすみませんでした...と言う程パワフルな走りで真面目にビックリしました。

今回のインサイトエクスクルーシブは、1.5リッター i-VTEC+IMAシステムの組み合わせになります。
これはCR-Zと全く同じシステムになります。

私は以前にも1.3+IMAのベーシック仕様のインサイトにも乗ったことがあるのですが、それと比較するとたった200ccプラスされただけでこんなにも走りが変わるものなのか!!(゚ロ゚ノ)ノ と思うほど違います。

スペック的にはエンジンの最高出力111ps/6000回転、最大トルク14.5kgm/4800回転に14ps/8.0kgmのモーターが組み合わされた物で、システム総合出力では125ps/22.5kgmという、数値だけ見れば正直物足りないかなぁ...という感じですが、実際乗ると「このスペック絶対嘘ww」という程パワフルです。

街中域では2リッター仕様の現行アコードよりもインサイトの方が断然速いなぁ...と感じます。
純ガソリンエンジンで考えると2.5リッター並みの力強さが感じられます。
1.3リッター仕様のインサイトは普通に走る分には何の不足も無いのですが、発進時のトルクが若干足りないかなぁ..と思う時や追い越し時に「もっとパワーを!!」と思う事が結構ありましたが、エクスクルーシブではそう感じることは全くありません。
街中の流れに合わせる分にはアクセルを殆ど踏まなくてもグイグイ行けちゃいます。
あれ?これしか踏んでなかったの?という程でした。
街中域でのパワー感は本当に申し分ありません。
モーターの立ち上がりがとても鋭いので、アクセルをグイっと深く踏むと、瞬時に軽く体がシートに押しつけられます。

全開加速ではやっぱり1.5リッターだなぁ...と思いました。
70キロぐらいまでは、ちょ...嘘だろ!?と思うほど力強い加速を見せてくれるのですが、そこから上はモーターアシストが薄れてきて、ほぼエンジンのみで行く感じなので70~80キロから上では普通の1.5リッタークラスの車という印象です。
中間加速でも同じような印象でした。

この車はハーフスロットルぐらいで街中を走ると凄さが分かりやすいです。


乗り心地に関してもノーマルのインサイトとはかなり違います。
インサイト1.3の初期型はリアからの突き上げや硬さ、全体的にザラザラするような感覚をやたら意識させられましたが、エクスクルーシブは全体的にしっとりしてます(*´д`*)
路面の継ぎ目などでもショックを上手く吸収してくれるので変に硬さを意識することもなく快適に走れます。
あとはロードノイズも随分抑え込まれたな...と思いました。
1.3リッターの初期は結構うるさくて乗り心地の硬さと相まって舗装の古いところはあまり走りたくないなぁと思うことがありました。
でもエクスクルーシブでは遮音がしっかりされててどこを走っても割と快適でした(^^♪

コーナーを攻めて見ると「やっぱりホンダ車だ」と思うほど走りが気持ちいいです(*´д`*)
ボディもそんなに重くはないのでキビキビ感がかなり強調されてます。

電動パワステは低速では軽すぎるかな...と思いましたが走ってしまうとそこまで下手に軽いと感じるものではありませんでした。
でも個人的にはもう少しずっしりした方が好みかなと感じました。

CVTミッションも反応遅れも無く、スムーズに違和感無く走れるものでした。
ハイブリッドにもパドルシフト付き7速シーケンシャルモードを装備するあたりはホンダらしい所ですwww

今回インサイトの1.5に乗って本当にビックリしました。
まさかこんなによく走るとは...と思うほどです。
これなら来月末に出る、これと全く同じシステム積んだフィット ハイブリッドRSは期待大です(^^♪
恐らくスポーツモード時では国産コンパクト最速になるのではないかな...と思います。

さてもうひとっ走り...ww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/26 22:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家のガレージが羨ましい件
けんこまstiさん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年4月26日 22:18
そんなに走るならハイブリットのRSが出るまで待つべきだったかな~・・・

黄色い車じゃ下取りにならないし゚(゚´Д`゚)゚
コメントへの返答
2012年4月27日 19:05
車重がフィットより重くて、スポーツモードのないインサイトでこんなに走ったので、恐らくフィット ハイブリッドRSは近年稀に見る激速ハッチになる可能性もあります(*´д`*)

これは待ったほうが良かったかもしれないです...ヽ(´Д`;)ノ

でも黄色いのもかなり良い雰囲気出してますよね(^^♪
2012年4月26日 22:27
インパネが近未来的でかっこいい(*´∀`*)

ハイブリッドカーってなんで200ccうpすると

走りが激変するんですかねぇwww
コメントへの返答
2012年4月27日 19:08
インサイトのインパネはコンセプトカーをそのまま市販に移したようなデザインで乗ってて楽しかったです(^^♪

そうですよねww

このインサイトはモーターの電圧も変えてないし、容量も1.3と変わんないのに全く違う車のような走りでしたwww
2012年4月26日 23:12
へぇ、200ccで激変ですかぁ

これなら、Fit RSも期待できそうですね♪
詳細なレポありがとうございました。
コメントへの返答
2012年4月27日 19:12
エンジンが200cc上がっただけでこんなに変わるなんて正直驚きました(;^ω^)

フィットRSはこれで車重がさらに50kgほど軽くなって、モーター電圧が上昇するモードもあると噂なので期待せずにはいられないです(*´д`*)

楽しんで頂けたみたいでこちらこそありがとうございます(^^♪
2012年4月26日 23:35
なんか、この1.5は素性が物凄く良いようですね。

小型車ハイブリッドのメインになって行くんでしょうね。

惜しむらくは4駆じゃない所ですかね、いやFRじゃ無いところかな(笑)

大昔乗ったホンダ車のステアリングの軽さにトラウマがあります。最近のはきっと良くなっているんでしょう。

インパネは未来的で良いですね。この辺はホンダは上手ですね。
コメントへの返答
2012年4月27日 19:18
以前ベースのエンジンを搭載したフィット1.5に乗った時に、エンジン単体での素性もかなり良いなぁと感じてたので、まさに鬼に金棒です(^^♪

システム的には不可能ではなさそうなのですが、重量が大幅に重くなることと複雑化してしまうので、ホンダの事だしFFのみで行くのかなぁ...と思います。
でも私もこのシステムでFR化したらホントに面白いと思いますね(*´д`*)

ホンダ車ってやたら軽くしたがる癖があるような気がしますね。
インサイトはスピードに乗っちゃえば大丈夫でした。

デザイン力はトヨタよりホンダの方が上ですねw
2012年4月27日 2:38
街中でプリウスやインサイトに出会う確率は多いですが、335iをもってしても「なんだあの加速!?」と想うことがしばしばあります(^^;
やはりモーターのトルクは素晴らしいんですね☆
ただしぬわわkm/h以上の領域では問題になりませんが(苦笑
まさに”街乗り快適仕様”で、日本の道路事情にマッチした車ですね。
コメントへの返答
2012年4月27日 19:25
インサイト1.5の瞬発力は半端では無かったです(;^ω^)

インサイトのモーターは8.0kgmしかないのですが、踏んだ瞬間から湧き出てくるトルク感というのはやはり何度乗っても凄いと感じました。

私も高速乗りましたが、流石にキツかったですヽ(´Д`;)ノ...ww

街中ではパワーとそこそこのサイズ感が相まって本当に扱い易くて、これじゃあ小型ハイブリッドが売れるわけだなぁと思いました(^^♪

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation