• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT@AzuMioのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

数か月ぶりにいきますた(*゚▽゚*)

数か月ぶりにいきますた(*゚▽゚*)今日は久々にお休みだったので久々に

あきは~ばら~!!\(^o^)/←某きりりん風

に行ってまいりました(*゚▽゚*)




これといったお目当ての品はなかったけど、来週末開催されるワンフェスの個人売サークルでいくつか探しているレアフィギュアがあるので、それの秋葉原の価格相場を調査するために行ってきますた。


写真撮ってネットに乗っけてる人も既にいますが、とうとう完成しましたね!!



ラジオ会館本館の建て替え工事が完了してとうとう復活です!!!!!!!!!
秋葉原名物として長年あったラジオ会館本館ですが、3年前に建て替えのため閉館しました。
これが工事完了して20日に復活を果たします!!!



上が在りし日の旧ラジオ会館本館です。


各お店が忙しく引越し作業でドタバタしていたのが印象的でした。
旧ラジ館内にあったお店は秋葉原各地に散らばっていましたが、本館復活に伴い色々なところで引越し作業していましたね。
AKIBAカルチャーゾーンに移転していたK-BOOKSもラジ館に戻るようで、カルチャーゾーン1,2Fはもぬけの殻になっていました。
アキバに訪れていた人も新ラジ館の写真を撮っている人が多く、今週末はすごいことになりそうです。
コトブキヤは5階建ての立派な専用の店舗を構えてしまったので、ラジ館に戻ることはなさそうです。

後はラジ館内にあったマニアックすぎる電気屋さんはどれくらい戻ってきてくれるのか...
旧ラジ館閉館時に店じまいしてしまったところが多かったのですが、またそういうお店があるのか気になりますね。






その他はいつもと同じ、平和で痛くて萌える心地のいい秋葉原でしたw
でも来週末のワンフェス、来月中頃に開催されるC86コミケ、上のラジ館復活のせいかどことなくソワソワした雰囲気もありましたね。

今年の夏休み、秋葉原に訪れる時は名物が復活ということもあるのでいつも以上に楽しくなるでしょうねヽ(*´∀`)ノ



レミニセンス買ってまた消化できず積みゲー状態になっててなるべく見ないようにしてたのに、秋葉原行ってこれがすっげー欲しくなって今ちょっとやばいのは俺が中毒だからか.....
だって、ぱれっとの新作なんだもんwww
Posted at 2014/07/17 23:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

新型デミオ、非公式ながらも情報流出!?

新型デミオ、非公式ながらも情報流出!?艦これは8月のイベントに向けてただひたすら資材を備蓄するのみです(;´Д`)
全自動遠征提督と化していますww

九州では梅雨明けが発表されて各地32~33℃を平気でマークするようになったこのごろですが、ホントに暑くて暑くて死にそうです(´;ω;`)
今日もこまめに水分補給してたのに軽く熱中症になりました(;´Д`)




ディーラーではもしかしたら8月くらいには発売されるんじゃないかな...
と言われている、新型デミオですが試乗レポートが某大手中古車検索サイトから流出してしまったようです(((゜Д゜;)))

これが新型デミオの市販版です!!














本革シートやヘッドアップディスプレイなど装備されているところを見ると、以前話で聞いたディーゼルターボの最上級グレードでしょうね。
うん....コンパクトとは思えない風格が漂っていてなかなかイイじゃないですか(*゚▽゚*)

試乗記には16インチと記されていたことから、写真の車両が最大サイズの仕様なんですが、16というと現行デミオスポルトがそれで、扁平率45のパッツンパッツンなタイヤを履いているのですが、写真から見ると新型デミオはタイヤの外径自体を大きくしたような感じが見受けられますね。
どこにも書かれていない裏話なんですが、この他に新型デミオは14インチもあります。



ディーラーの話では1.3ガソリンと1.5ディーゼルの2本立てで1.5のガソリンは今回なし。というのは前回のデミオブログでお伝えしたとおりですが、先に発表された偽装プロトとの画像を比較すると、アクセラのようにメーターは中央スピードメーターと中央大型タコ+デジタルスピードメーターの2種類になることでしょうね。

そしてグレード体系はガソリンとディーゼルにそれぞれ2~3種類。
ディーゼルはアテンザのように、布シート+基本装備のものと、流出写真の仕様のように本革シート+HUDなど装備てんこ盛りの仕様といったようになるでしょう。

ガソリンの方が予想が難しく、装備を削ったお値打ちグレードがあるのはコンパクトの通例ですが、おそらくは装備と価格のバランスに優れた中間グレード、現行DEデミオのスポルト仕様のエアロを身にまとったようなのと同じ、ディーゼルと外見は同じくしたスポーティグレード、ガソリンにも装備てんこ盛りの豪華グレードといった感じになるかとは思いますが、アクセラのように豪華装備てんこ盛り仕様はディーゼルのみにして差別化を図るといったことも考えられますね。

でもスポーティグレードはアテンザ、アクセラがそうなんですが今までのようにエアロ付きのスポーツグレードがないんですよね。
今回の流出写真もついていないことから、兄貴たちと同じようにエアロ類は全車ディーラーOPになる可能性もあります。



そして気になるディメンションもディーゼルのみですが流れました。

■グレード:SKYACTIV-D 1.5 ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC+ターボ ■総排気量:1498cc
■最高出力:77(105)/4000[ps/rpm] ■最大トルク:250(25.5)/1500-2500[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6AT
■全長×全幅×全高:4060×1695×1500(mm) ■ホイールベース:2570mm ■車両重量:1130kg
■ガソリン種類/容量(L):軽油/44

■グレード:SKYACTIV-D 1.5 ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC+ターボ ■総排気量:1498cc
■最高出力:77(105)/4000[ps/rpm] ■最大トルク:220(22.4)/1400-3200[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:6MT
■全長×全幅×全高:4060×1695×1500(mm) ■ホイールベース:2570mm ■車両重量:1080kg
■ガソリン種類/容量(L):軽油/35


車重は100kgほど軽量化されたという新開発軽量ボディを使ってもディーゼルの重さがあるようで、ATで1130kg、MTで1080kgとなっています。
現行1.5スポルト比でATは90kg、MTは80kgのプラスとなっています。
でもこの重量だと2代目DYデミオとほぼほぼ変わらぬところでしょう。

そしてATとMTでは最大トルクの数値とトルクバンドの違い、ガソリンタンク容量の違いなど実物や正式情報が出るまでは気になるところがたくさんありますが、数値を見た限りでは相当パワフルな走りが楽しめそうですね(*´д`*)
それでありながら燃費はJC08でAT仕様は28.0km/l、MTは30.0km/lという数値をたたき出しています...これまだどこにも書いてないけど言ってよかったのか?ww


とこんな感じになりましたが、アテンザとアクセラに続いてまた日本車離れしたデザインと、質感、そして実力は持ち合わせていそうで楽しみです!!
Posted at 2014/07/16 23:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

真夏の大決戦は着々と。

真夏の大決戦は着々と。台風が過ぎさればめちゃくちゃ暑くなり、今日の気温は最高で35℃とかいう真夏の暑さでした( ̄◇ ̄;)
暑すぎて気分が優れなく...この感覚久々ですなぁ...
気温がものすごい上がったので夕立も降り、色々と大変でしたねぇ..

あぁ!?エビ天!?贅沢言うな!
それに夏イベでお前らの為に資材セーブで艦これ出来ないし!!
エビフライぶつけんぞ!!
「...頭にきました」


今日は仕事帰りにアニメイトよってこれ買ってきました!!







ワンフェス2014夏 入場券兼ガイドブックデース!!!!!!!!!!!!
これを手にすると戦いがそこまで来てるっていう実感が一気に湧いてきます(`・ω・´)



さて....今までの戦闘経験からどこから攻略するか作戦を練らなくては...



今回はもしかしたら、グッスマ制圧後にサークルガレキ制圧に向かう可能性もある...
ガレキはコミケ並みのカオスっぷりなので、企業ブース以上に綿密な作戦が必要となる...


そして、グッスマ同様毎回かなりの限定モノ争奪戦になるグリフォンエンタープライズからも紙面発表がありました。



またまた狂三さんですか( ̄◇ ̄;)
確か前回も造形が同じものでスカートの裾や全体的な塗装の質が透明感というか凝ったモノの仕様だったな...
そしてもう一つもこれもまた過去何回かこの造形で限定で出てるパッド長...ピチューン 昨夜さんじゃないですか(((゜Д゜;)))
う~ん...こんかいはグリフォンはスルーしようかなぁ..



オーキッドシードは今回、クイーンズブレイドのアレインさんの褐色Verの限定ものですヽ(*´∀`)ノ


そしてもう1冊...



真姫ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
月間G'sマガジンも衝動買いです(((゜Д゜;)))



付録で真姫ちゃんの特別仕様にいてんごが付いてくるとか買うしかないっしょ!!!
真姫ちゃん大好きだけど、海未ちゃんのほうが最近好きになってきたなんていえない...( ̄◇ ̄;) 



しかし、アレですね!
夏の風物詩のコミケ、ワンフェスが迫ってる事と、限定フィギュアに弱いってのを実感させられる一日でした!w
Posted at 2014/07/11 23:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

昭和シェルのV-Power入れてみたっぽい!

昭和シェルのV-Power入れてみたっぽい!今年ももう折り返し地点を過ぎたことにいまだに実感がわかないというか、もう7月かぁ...7月!?マジかよ( ̄◇ ̄;)っていう位あっという間すぎて何が何だかわからない日々です(;´Д`)
いつの間にか最高気温30℃超えもざらだしねぇ...梅雨は今年はかなりひどいし、とうとう台風のニュースまでやってるし...
それだけ忙しいってことなんでしょうか....

テートクさん、そろそろ纏まったお休みが欲しいっぽい!!!
夏休みが欲しいっぽい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





唐突ですが、今日気になるガソリンをいれてみますたヽ(・∀・)ノ
いま何かと話題になってる、昭和シェル石油の新型ハイオク、V-Powerをいれてみますたw
なんでもこのV-Power、エンジンの調子がかなりよくなるらしい...んな事あるかよwって感じですが試さないことにはなんにも言えぬ..

一応ガソリンのメーカー違いというのはレギュラーや経由に限っては殆どないです。
でもハイオクになると、各石油メーカー毎に独自で添加剤を注入していたり、添加剤であっても調合割合や種類などによって違うものもありますね。
製油所などは同じであるものの、出荷前にいろいろとやるようです。
ハイオク=ブランドガソリンとして出光はスーパーゼアス、エネオスはエネオスヴィーゴ、シェルは以前にシェルピューラやプレミアム、コスモ石油ではスーパーマグナム、エッソなどではF-1といった独自の名前を付けられて、純ガソリンではなくメーカー独自で添加剤が入ったハイオクとして販売されています。



今回の実験台..じゃないや入れた車はこの時期と冬の年2回活躍するイベント遠征用の幕張or有明特攻便のアテンザ23Sです。
最近は通勤でも割と使うかな?
いい感じにくたびれてはいますけど最近オイルをカストロールのEDGEチタニウムに、ATFもカストロールの入れたらメチャクチャ元気になりますた。
それでこの前、友達の新型320iを高速でぶっちぎったのにはビビりますた





帰ってくる途中でいい感じに切れそうになったのでいれてみますた(`・ω・´)
レギュラー仕様でしょ?とよく言われますが、NAエンジンのくせに一丁前にハイオク指定です( ̄◇ ̄;)
同じエンジン積んでるプレマシー23Sとかはレギュラーなのにこいつとアクセラ23Sだけハイオクなんですよねぇ...
入れてちょっと走ってみた結果...う~んよくわからない( ̄◇ ̄;)
まぁ馬力が上がるとか劇的な変化はないのは承知ですが、ちょっとだけでもフィーリングや何かしらの違いが出れば...と思ってますがまだ出ないですな...
ハイオクにはエンジン清浄作用があり、今回のV-Powerもそれに特化してるガソリンなのでもっと走ってみて、あともう1度空から満タン給油してタンクやノズル内が完全にV-Powerになった時点で今までと違う何かがあるかもしれないですねぇ。

ガソリン如きに変わるかよ...なんて言う人も結構いますが、エンジンとの相性で意外と変わるものです。
このアテンザも見境なくいろんなハイオク入れてますが、個人的にはマツダのMZR2.3リッターNAハイオク版はシェルピューラとの相性が悪いようで燃費が悪い印象です。
今のところはエネオスヴィーゴ縛りですが、シェルピューラとかエッソF-1と比べて高速一定、同じルートを同じように走ってるのに給油した時の計算で約1.3km/lの違いが出た時もありました。
最悪だったのがどっかの田舎で入れた三菱商事系GSのハイオク...ほんとにハイオクか?と思うくらいパワーも目に見えて落ちる印象で燃費も悪かったですねぇ...

とりあえずこのV-Powerを2回ほど入れてみて期待してみたいと思いますヽ(´▽`)/
これでよかったら直噴ターボのMPVにも入れてみますヽ(・∀・)ノ
というかこの手の清浄作用系って汚れがたまりやすい直噴エンジンのほうが効果でるのかな?




とりあえずあれだな....休みとったらあれしてこれして...
ワンフェスガイドブックがもうすぐ発売だし、コミケカタログも解禁になるし...Webカタログはもう解禁キタ――(゚∀゚)――!!....


.....レミニセンスの続編まだやれてないです(((゜Д゜;)))
Posted at 2014/07/07 23:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月27日 イイね!

ワンフェス2014夏 情報公開!!!

ワンフェス2014夏 情報公開!!!最近は微妙な天気が続きますね( ̄◇ ̄;)
先日、私の住んでる2つ隣の町で雹が大量にふり、大惨事になりました(((゜Д゜;)))

雨も降るっちゃ降るんですが、降り方が梅雨ってよりもゲリラ豪雨の様に雨雲が来て土砂降りです。



 そんな中、真夏の決戦も気づけばあと1ヶ月後です。



ワンダーフェスティバル2014 夏


 http://wf.kaiyodo.net/


徐々に各造形メーカーから会場限定フィギュア情報がホビー雑誌などを通じて朧げながらに出てくるようになりました。
そんな中、限定ねんどろいどを中心にいつも一番アツイ戦いとなる、グッスマブースからも正式に情報が公開されました!!

 http://whl4u.jp/

今回の限定ねんどろいどはこの娘たちです!!







魔法少女まどかマギカからは杏子さやかの私服&制服セットがキタ――(゚∀゚)――!!
まどか、ほむほむ、マミさんが過去のワンフェス限定ねんどろで制服Verが発売されたのでいつか来るだろうとは思ってましたがホントにキターーですよw



2人が仲良く座ってるポーズも可能ということです!
これは可愛いのぉ(*゚▽゚*)


そして昨年から流れに乗りに乗りまくってる艦これも来るかとは予測してましたがホントに来ましたwwwww



敵艦隊のアイドルこと空母ヲ級が今回の限定ねんどろいどです!!







冷たい感じのジト目もバッチリと再現されてますねヽ(´▽`)/
まだ新米提督だった頃、ヲ級に艦娘を沈められた苦い経験がある私です( ̄◇ ̄;)



基本怖いながらも可愛い一面もあって魅力的ですねぇ...

しかし、いつもは上のまどマギもそうですがワンフェス限定モノって○○の○○Verとか既存ねんどろいどの衣装チェンジや進化形態Verが通例でしたが、これは全くの新規なのでヲ級ちゃんねんどろいどが欲しければ、コレ2500個限りというこれまた決死の争奪戦になるな...(;´Д`)
艦これは来るだろうと確信してて、既に商品化が決まってる中から衣装チェンジ可能なのは大井っちか北上さまの改二Verなのでついてっきりそれが来るかと思ってましたが予想の斜め上で来ましたww


今回Figmaも人気作から2種類出ます!

一つ目は進撃の巨人のリヴァイ兵長のお掃除Verですヽ(´▽`)/



確か、アニメ進撃の巨人の15話で出てきた妙にテンションの高かったお掃除姿の兵長がFigma化されましたww





箒とかもってても様になってるのは流石ですなヽ(・∀・)ノ



これはwww

半年前のアルミン君に続き、兵長の限定モノが来たということはこれもシリーズ化しそうですね。
さらに、このお掃除兵長の限定ねんどろいどが8月に開催されるC86夏コミで限定販売されるという情報もあり、両方欲しくなりますな...
でも、夏コミは真面目に体調崩すレベルだからなぁ...


そしてもう一つ目はこれまた艦これです!!





「やりました。」
加賀さん((((゚Д゚))))キタァァァァァァァァァァァァァァァァァァ



間宮アイス食べてる加賀さん可愛えええ(*´д`*)



中破顔も付属としてついてきます(*゚▽゚*)



通常Figmaとして8月発売予定の赤城さんとこうして並べられるのは胸熱ですねヽ(*´∀`)ノ



いつもは雪ミクさんが出る冬の尋常じゃないレベルの戦いのせいか、夏は比較的ぬるいな...と思うのですが今回は冬並みに気合入れて臨まないと負ける可能性というか負ける気しかしないくらい激熱なラインナップのグッスマですヽ(;▽;)ノ
今のところ予約できる艦これねんどろとFigma全てと発売済み艦これねんどろもそうだし、まどマギねんどろ、アルミン君Figmaを持ってる私からしたら、これも全て勝ち取らないといけない戦いですな...
しかしホントに今回のグッスマは怖いぐらい、欲しいなぁ...あったら良いなぁと思ってたラインナップを限定モノにして出してきやがりましたね...



今回も狙う目標はただ一つ...
艦これ風に言うならば、


完全勝利S


これにつきます(`・ω・´)

ワンフェス2014 夏は来月の7月27日、日曜日に開催されます!

チートのダイレクトパスも今週の日曜日、正午からローチケ.comにて販売されます。
公式では今回の販売枚数は明記されず[規定枚数に達し次第販売終了]となっていますが、いつも通り1500枚限定になるでしょうね。
まずは今週の日曜日か...
いつもゲットできないんですけどね(ノД`)


上の娘の中から一つでも欲しい!と思ったのがある方は来月の戦いに参戦してみるのもアリですね(*゚▽゚*)
でも今回は冬の雪ミク争奪戦ばりに気合入れないと地獄を見る戦いとなるのが予想されます。
やるからには深夜早朝待機決死覚悟の本気で行きましょう(`・ω・´)





気張っていくぞおるぁ!!! 

(゚Д゚)ノ


 


 


 

Posted at 2014/06/27 23:32:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation