• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT@AzuMioのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

ルノーのディーラーに行きました

ルノーのディーラーに行きました本日はルノーのディーラーに行きました(゚∀゚)

お目当ては勿論!この夏にMCを行なったメガーヌRSです!!


7月には発売になっていましたが、本国での生産の都合上9月上旬にやっとMC版のデリバリーが始まりました。

そして「ゆっくり乗れますよ~」と連絡が来たので凸ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

まずは写真をどうぞ~!!



フロントは迫力のあるフェイスはそのままにLEDのデイライトが追加されました。
にしてもカッコ良いです(*゚∀゚*)



リアは大きな変更点はありません。
エロいお尻とオーバーフェンダーは相変わらずです(*´ω`*)



タイヤサイズ自体は変わっていませんが、ホイールデザインに変更がありました。
スリットローターのブレンボ製4ポッドブレーキシステムも健在です(//∇//)



リアにはお決まりのルノースポールエンブレムが装着されています。



今回のMCでLHDからRHDに変更となりました。
でも質感の高さは相変わらずですし、右ハンになってもペダルオフセットに違和感がないのは流石です。



メーターも若干のデザイン変更が有り、以前より落ち着いたデザインで見た目の質感が上がった印象です。



RS専用モニターです。

早速カードキーを受け取り、エンジンスタートさせると意外にも静か...でした。
というのも今回の試乗車はOPのスポーツマフラーではなく、ノーマルマフラーで踏まない限りはかなり静かです。

ギアを入れてスタートです(*゚▽゚*)

道に出て思ったことは相変わらず扱いやすくて良いなぁ...という事でした。
以前よりも更に街中での扱いやすさが上がった印象を受けました。

エンジンは2リッター直4ターボエンジンです。
今回のMCで若干のパワーアップがありまして、最高出力265psを5500回転で発生させ、最大トルク36.7kgmを3000回転で発生させるものとなりました。
MC前に比べて15ps、2.0kgmのパワーアップを果たしています。
街中では違いを体感できないかなぁ...と思っていたら意外にも違いが僅かながら分かります。
低回転域のトルク感が強くなった印象です。
今までもかなりトルクが厚いものでしたが、今回のMCで更に厚くなった感じです。
具体的に言いますと2000回転以下での余裕感が増した印象を受けました。
なのでスペックから想像するようなスパルタンさはある意味ありません。

街中では2000回転手前でどんどんシフトアップしていってしまっても全然モタついたりパワー不足を感じることはありません。
例えば4速50km/hの1200~1300回転ぐらいから加速させるにしてもシフトダウンしないでそのままアクセル踏んでやるだけで必要以上の加速が得られるほどです。

過給のかかり方もスムーズで最大過給圧が2.5bar(!!!)掛かっているとは思えないほど扱いやすくてターボラグもありません。
2.5barってF1じゃないんだからwと思ってしまいましたwww

この扱いやすいのはあくまでもノーマルモードでの話です。

この車はESPをスポーツモードかOFFモードかのどっちかにしてハンドル裏のスイッチを長押しすると秘密のスペシャルモードが出現する仕組みになっています。
RSモニターという各種の走行データを表示するモニターがあるのですが、その中の一つにドライブモード選択が出現します。
4種類あるモードのうち「EXTREME」モードというのがあり、そのモードを選択するともうとんでもない事になりますヽ(´Д`;)ノ
スロットル特性、エンジンパワー特性、トルク特性全てがサーキットスペックのモードになりアイドリングも1200回転前後に上がる完全戦闘モードに入るのです(゚o゚;;
正直いってこのモードで街中走るのは過激すぎて無理に近いですヽ(´Д`;)ノ
でも過激さが楽しくてほとんど入れっぱなしでしたww

今回も全開で踏んでみました(`・ω・´)
モードは勿論EXTREMEで、ESPはスポーツモードです。
全開発進ではクラッチ繋いだ瞬間キュキュ!!と軽くホイールスピンした直後にヒョェェェェェェ(゚ロ゚ノ)ノとビビってしまうほどの強烈であり暴力的な加速が襲ってきます..
3000回転付近から2段ロケットみたいに更にターボが効くような感覚があり、そのまま6000回転のレッドゾーンを振り切って6500回転まで回ってしまうほど凄まじいものでした...
トンネルの中などでは「シュォー!!!!!!!」というタービンの音もハッキリと聴こえてきます。

中間加速もシフトダウンと同時に一気に踏み込んだ瞬間シートに体が叩きつけられる程のパワーが襲ってきます。
これ凄まじ過ぎて怖いです...((((;゚Д゚))))
この車に乗っていつも思うことは確実にカタログスペック以上のパワーが出ているな...ということです。
体感的には優に300psは超えてるだろう...といった感じです...

この低回転での扱いやすさと中~高回転域での劇的な伸びを両立させていて、ターボエンジン全般でも世界有数の出来の良さと言えそうです(//∇//)


この車は絶滅危惧種と言ってもいい3ペダル6速MT車です(*´ω`*)
しかもRSは3ペダルしか用意されないという硬派っぷりですww

今回のMCで右ハン化して一番の懸念材料はペダル位置でした...
ライバルに当たるアルファジュリエッタの右ハン3ペダルはかなり不自然なレイアウトでフットレストもなくて左足の置き場がない...正直言ってペダルのせいで本気になれない..という事があります。
トゥインゴRSがゴルディーニを機に右から左になったのもペダル配置の不自然さが原因とも言われています。
これでメガーヌRSも変なオフセットになったらどうしよう...と一人で勝手に不安になっていました。
ですが実際はそんなことが全くなくて、左ハン並に自然な配置位置になっていてフットレストもしっかりある、足を伸ばせばちゃんとした位置にペダルがあって安心しました(*゚▽゚*)

クラッチの感触に違いがありました。
左ハン時代に比べてさらにクラッチが重くなっている感触でした。
でも逆にクラッチは繋ぎやすくなっているというちょっと不思議な感覚です。

今まではかなり重くてちょっとクセのあるクラッチだったので、慣れるまではエンストしてしまう事もしばしば..という感じでしたが今回は重さは増したけど、変なクセは消えました。
それに加えて半クラの領域が以前よりも増した印象です。

シフトフィールも適度なカチカチ感があって、ストロークも短いものなので街中では分かりやすく本気モードでは素早く間違いなくスコスコ入れられるもので素晴らしいの一言です(*´ω`*)


足回りの方は相変わらず辛口な味付けで、現代では珍しい程ですww
セッティングはMC前と同様、サーキットスペックのシャシーカップセッティングの脚となるのですが、セッティング変更があったようでかなり煮詰められた印象がありました。
今まではゴツゴツ感がかなり強く、時に跳ねたりバタついたり..というほど硬められた脚でした。
ホンダの日本製タイプRをも越える程と言っても良い程でした。

ですが今回、ゴツゴツ感は今までのようにあるのですが、バタつき感が大幅に抑えられたかな...という感じです。
試乗したコースもMC前と同じ場所を走ったのですが、明らかに不快な振動や揺さぶられ感が減っていました。

MC前は何故か18インチより19インチ仕様の方がしっくり来る感触でしたが、今回は18インチ仕様でも以前の19インチ仕様以上のしっくり感があります。
街乗りでは硬いですが不快では無い..という感じです。

そして走れるスポットに持って行ってみると..感動しましたヽ(´▽`)/
これが本当にFFなのか!?と言う程素直な挙動で、自由自在に振り回せてしまうのです。
今までも走りという点では世界一と言っても良い程の出来でしたが、今回の改良で更に良くなっていて本当にビックリしました。
フロントの接地性がめちゃくちゃしっかりしていてハイパワーFF車にありがちなトルクステアがあまり感じられないのです。
なのでコーナー出口でアクセルオンでもどっかにすっ飛んでいくという事は無くハンドルを切った分だけ切った方向にグイグイ行ってしまいます。

その秘密はフロントサスにダブルアクスルストラットという特殊な方式を使っていて、従来のストラットサスに比べて大幅に設置性を向上させています。
カタログにもサラっとしか書かれていなくて「これって何?」とサービス課に聞いて詳しく教えてもらいました。
詳説をしてくれたのですが......う~ん...(^◇^;)業界用語ばっかで自分でもちょっと難しかったですwwwww
簡単に言ってしまえば通常のストラットサスをベースに強化ロワアームとアンチロールバー、ハブ内に専用アクスル部品を組み込み、常に接地面の中央に荷重を置かせるようにしてタイヤの設置性を向上させた...
余計おかしくなりました...本当にすみません(^◇^;)
トヨタのスーパーストラットサスに似た感じでしょうか...

でもFF車では間違いなく世界一の脚だと自信を持って言う事ができます。
乗ってみれば本当に良い脚だと分かってくれると思います(*´ω`*)

ブレーキも流石ブレンボ!!という程強烈な制動性で、初期タッチからリニアに止まって欲しいと思った分止まってくれるし、安定しているのでガンガン踏んでも怖くならないしかなり本気で走ってもタレない最高のブレーキでしたヽ(´▽`)/


現行メガーヌRSが出た直後に乗って衝撃を受けたのですが、今回のMCで再び衝撃を受けました。
これは世界最高のホットハッチだと言い切っても良いです。
欲しすぎてヤバいです(//∇//)
これでこの前のメガーヌエステートGTみたいにメガーヌ5ドアRSが限定で出たら...もうおしまいですw

この車は機会があったら本当に1回乗って欲しい車です(*´ω`*)
Posted at 2012/09/21 23:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 56 78
9 10111213 1415
16 17 181920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation