• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT@AzuMioのブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

ネタ切れなので...w

ネタ切れなので...w私「この年になって高校の計算式を使うときが来るとは...」

モリサマー「私が教えてあげるね♪ こうすれば先生っぽく見える?」

私「モリサマちゃんがメガネかけるとエロい...制服もはだけてるし集中出来ない...」

モリサマー「もうバカ///頑張ったらもっと見せてあげてもイイのよ//」

中二病の放送分を少し見直してみましたが、やっぱりモリサマーって良いなぁと思いますww
特に勇太の妄想世界内のモリサマちゃんがもうね...(*´ω`*)




この前ご紹介したこの写真...
これから1回雪崩のように崩れてきて大変な事になったのでしたww

その中から変わり種的なカタログが.....







ヒュンダイ ジェネシスクーペのUS版カタログデス。





グレードは大まかに分けて2.0Tと3.8リッターの2種類デス。
その中からR-SpecとかGrandTouringというパッケージがいくつかあります。

ジェネシスクーペ日本で昨年乗りました。
試乗したことも書いてありますので、もし宜しければ下のURLへ...

https://minkara.carview.co.jp/userid/1118103/blog/24632420/

乗ったときは日本展開していた時代のヒュンダイとは全く違って品質面でも文句なし、走りに関しては楽しいで衝撃的だった記憶があります。
これはUS市場で日本車が地位脅かされる訳だわ...と納得してしまいました。

カタログは2011年版の物みたいデスね...
とは言っても8ページしかなく、カタログというよりパンフデス。
US市場は日本のように店に行ってオーダーするという方法もありますが、大半は展示されている在庫現物をみて、気に入ったのがあったらその場で契約&お買い上げ...
そして1ヶ月ほど有効な仮ナンバーを取り付けたら即日お持ち帰り可能..後日正式ナンバー発送という、ホームセンターでチャリンコを買うみたいな買い方ができるので、カタログ見て色で悩んだり仕様決めをしたり...なんてことが無くカタログも必要最低限の事が書いてあればOKという形デス。

このカタログの直後の2012モデルでは大幅改良が入り、アウディみたいな顔になりエンジンも2リッターターボと3.8リッターV6共に大幅パワーアップを果たしました。

ヒュンダイ自体が日本撤退してしまった今、この車を正規で買うなんて不可能と言えるでしょう。
でも86/BRZじゃ子供っぽすぎて...という方には最適だとは思うのですが...


そしてワタクシやらかしました...

今週の3連休の間、予定が合えばなのですがとんでも無い車に乗れることになりました...





これだけでも恐ろしいオーラ発してます((((;゚Д゚))))
ホントにこんなの乗っちゃって良いのかなぁ...
今のところ仕事の関係上乗れない可能性の方が高いけどorz
Posted at 2012/12/19 23:48:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 56 78
9 1011 1213 1415
161718 192021 22
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation