• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT@AzuMioのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

お宝なのかそうでないのかイマイチ微妙なカタログww

お宝なのかそうでないのかイマイチ微妙なカタログww最近は朝晩ホントに寒いですね(;´Д`)

まだかな~って何がでしょうね(*´д`*)
赤城さんが出てきて今育成してますが可愛いわぁ...

年末最終決戦...C85コミケのWeb版リストも解禁になり、どのサークル狙っていくか考え中ですw
深夜凸は確定...私の知り合いは前日よる9時には並びに行くよなんていう猛者も...(;´Д`)
12時すぎぐらいに着いて、友人と代わる代わる車の中で仮眠とるのが個人的にはベストなんですよねぇ...


以前R8のカタログ紹介した際に押入れの中からいくつかカタログを引っ張り出してみました。
BMWの封筒の中にやけに薄い本が何冊か入っているのを見つけました。
BMWのカタログはこんなに薄くないし、OPカタログかな?



と思ってたらこんなのががが(;´Д`)
アルピナのカタログですねぇ(*´д`*)



今回はM3と並んでE9Xシリーズ最高峰とも言えるアルピナB3 Sのカタログを紹介します。
ページ構成は24Pとそこまで本格的なものではなく、あくまでもアルピナとして変わってるところだけ紹介されています。
そのほかは通常の3シリカタログを見ろという感じです。



見開き1ページ目は歴代3シリベースのアルピナモデルが掲載されています。





うん...やっぱアルピナも良いなぁ(*´ω`*)





クーペ、カブリオレもM3とは全然違う雰囲気ですね。



内装もカーボンやアルミ素材を標準で使うMとは全然違うもので、ウッド素材を多用する豪華な雰囲気なのは伝統ですね。





エンジンは3リッター直6ツインターボで、B3 Sは最高出力410ps、最大トルク55.1kgmをマークしていました。
当時乗った印象では、上まで回せばM3の方が速いし気持ち的には面白いけど、トータルではB3 Sの方が全然速かった記憶があります。

今回のF3Xシリーズでは奇しくもMとアルピナ両方とも3リッター直6ツインターボとなりましたが、元は同じエンジンを同じチューニング方法で何処まで味付けの違いを見せるのか見ものですね。

中古市場では高値安定で、同年式で程度が同じくらいのメルセデスC63やBMW M3と比べて割高感がありますが、生産台数の少なさや玄人好みな雰囲気を考えれば決して高くはないのかも?
探してて結構いいタマがあって、店も価格も割と納得いくところだったので心がグラグラとwww

しかし、これって新しめなカタログだし...
でも普通のBMWディーラーじゃ配ってないものだし、レア物なのかな?
そうでなくともこの状態であと20年ぐらい保存できたら結構価値ある資料になるかもですね。
Posted at 2013/11/08 00:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 567 89
1011 121314 1516
17 18 192021 2223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation