• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT@AzuMioのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

メルセデスAMGパフォーマンスツアー2013 E63AMG S編

メルセデスAMGパフォーマンスツアー2013 E63AMG S編毎年恒例?行事のメルセデスAMGパフォーマンスツアー2013のE63試乗編をお送りします(*´∀`)

今年、Eクラスは大掛かりな改良を受けました。
AMGも例外ではなく、かなり大掛かりな改良が入っています。
ニュースとしてはAMG初となるAWD仕様の追加、そしてV8ツインターボ史上最強スペックを持つSモデルの追加です。

今回試乗したのはそのAMGの中でも最上級モデルとなる、E63S 4マチックです!!

まずは写真をどうぞ!



アバンギャルド顔ベースになっていて、あっさり感が増したノーマルとは一変...かなり迫力あります。
特にSモデルはインテーク部にカーボンとアルミ素材を使うことによって表情も違います。



リアもカーボンディフューザーがアクセントを効かせています。



タイヤ&ホイールは19インチ仕様となり、Sモデルはダーク塗装のホイールが装着されます。



E63の横に4MATICの文字が入ります。



そして今回、最強シリーズのAMGの中でも選ばれた存在と言える「S AMG」エンブレム...
只者ではないAMGの中でも一番危ないモデルの証とも言えます。



室内はEクラスベースなので見知った感はありますが、シートに収まれば嫌でも特別モデル感はあります。



メーターもSモデル専用のレッドライン入り320km/hスケールとなります。


早速乗り込み、エンジンスタートをかけるとキュル..ブォォン!!!と瞬時に掛かり、今までのものよりはあっさりしている印象です。
アイドリングも室内ではほぼ無音と言えるぐらい静かで、とても危ない奴には思えないのが意外です。

でも積まれているエンジンは5.5リッターV8直噴ツインターボでV8モデル最高スペックとなる、最高出力585psを5500回転で発生させて最大トルク81.6kgmもの鬼のようなトルクを1750回転~5000回転で発生させ続けるという低回転から高回転域までバケモノのようなトルクを発生させる、呆れてしまいそうなぐらいのハイパワーっぷりです(;´Д`)
乗ってしまうと、それもそこまで感じない...
今までのAMGからしたら圧倒的にジェントルな性格なのです。
今までだったら排気音はドロドロ...一歩間違えばリアが暴れるのがこの手の宿命でしたが、今回のE63 Sではそれが一切ないんです。
多少ラフにアクセルを踏んでもそこまで暴れることもないし、チューンドV8がやたら主張することもありませんでした。
でも窓を開けるとドロロロロロロ!!!と如何にもな音がはっきり聞こえてきます(*´ω`*)
感じ的にはアウディみたいな...と言ったら失礼ですが、ホントにアウディのパフォーマンスモデルの雰囲気と似ています。

AWDだから物凄い加速とかトラクションを想像しましたが、普段はFRで後ろがパワーに負けたら前輪にも50%まで駆動力を配分するというものなので、普通に街中走った感じじゃMC前のE63パフォーマンスPKG車とそこまで大差ないように思えました。
むしろ車重が重くなっている分、動き出しがマイルドになっていますね。

AMGでもこんなに静かになっちゃったんだなぁ...とちょっと残念でしたが、それはコンフォートモードでの話です。
我慢できずにS+モードに入れたら排気音も一段と聞こえるようになって、アクセルレスポンスも敏感になって今までのような獰猛な一面をしっかり見せてくれます。
しかも今まで以上の化物っぷりを...( ´艸`)
発進した瞬間に80kgm以上もの鬼のようなトルクが来るので、物凄いパワーで押されている感覚を伴います。
でも怖くない...ここもあれか?4駆の効果かな?というのを割と享受できます。
怖くないとは言え、不用意にアクセルを踏むものではありません。
ちょっとでも強く踏もうものならV8の咆哮が聞こえてきて頭をガーンと殴られるようなケタ違いの加速をいとも簡単に見せてきます...
しかもまだ半分もアクセル踏んでいないのに...。゚(゚´Д`゚)゚。

ノーマルモデルも525psから557psにパワーアップされて、今回のSモデルに至っては585psという超弩級パフォーマンスなんですがラグというのは感じません。
この車でラグが云々というのもおかしい話ではありますが、ハイパワーツインターボにある過給ムラが全くと言っていいほどありません。
踏んだ瞬間に80kgm以上...さっきまでは穏やかだったのに、一踏みで解き放たれるように一気にぶっ飛んでいきます( ̄◇ ̄;)
排気音もドロロロロロロ!!!!!と6.3リッター時代以上の低音とドロドロ感を聴かせる迫力のサウンドです。
この車に乗ると「排気量」という概念を全く感じない有無を言わさぬパワー感が気持ちのいいものですね。
1200回転台でもちょっと踏めば、底なしのトルクに押されるこの感覚は慣れると結構良いものです。
「トルクフルな感覚が気持ちの良い車」の最たる例がこのE63 Sなのかなと思います。

そして新しいAMGを感じたのが、ドロドロ感は残っているけど周りを威嚇するバラバララララ!!!!というあの排気音が無くなっているところでした。
6.3リッターNAのあの感じが好きだった人は物足りないと感じるかもしれません。
でもAMGであるという、特別な何かに乗っている感じというのは健在なので好きな人は特に気にすることはなさそうです。

ホントに恐ろしいと感じたのは踏み込んだ時でした...
今回も道がすいてて開けた所で踏めるチャンスが到来したのですが、もう言葉にならない物でした。
停止状態からS+で本気加速をしてみました。
一気に踏み込んだ瞬間((((((;゚Д゚)))))))))。。。
何が起こったのか全くわからない程、何も言えず唖然としてしまうほどの超が何個もついても足りないほどの暴力的なパワーを叩きつけられました....
今までならFRでは100%伝えきれないので超速いけど、どこか抑えられている感がありました。
でも今回のはAWDです。
踏めば踏んだ分だけ安定してそのパワーを100%伝えます。
踏み込んだ瞬間に車が浮き上がりそうなぐらいのトラクションで一気に吹っ飛びます...加速Gも踏んだ瞬間に585ps、81.6kgmが100%襲ってくるに等しいので、運転している当の私が気持ち悪くなってしまうぐらいの勢いでした(ノД`)
頭も仰け反りそうになる...というよりはあまりの急激なGの立ち上がりのせいで体が追いつかずに頭がクラっとくるぐらいです....
もう「加速」ではなく「ワープ」と呼んだ方が相応しい加速でスピードメーターは見ている暇がありませんでしたが、物凄い勢いで速度を載せていったと思います。
そして4輪が軽くホイールスピン仕掛けるなんて有り得ない怪力を持っています...

中間加速も猶予なしに今までに体験したことのないパワーが束になって襲いかかってくる...
正直日本でこれを心おきなく踏めるところはないでしょう....
そして低回転でトルクを炸裂させるものの、上まで回しても全く衰えることはありません...

E63のパフォーマンスPKG車が遅く感じられてしまうほどの超絶的なパワー感なのです(゚д゚lll)
雑誌か何かでAMG史上最も安心して踏める車と書いてありましたが、ここまでやっちゃうと安定はしているけど逆に踏めないです( ̄◇ ̄;)

カタログを見てびっくりしました。
この4駆モデルの0-100km/h加速タイムは3.6秒と、SLS AMGのノーマルモデルよりも速くてライバルはアウディR8 V10とかポルシェ911ターボクラスの加速なんです(゚o゚;;
2トンある4ドアの箱がスーパースポーツカーと完全に並ぶタイムという...
5.5リッターV8直噴ツインターボって良い意味でおかしい...と思いました。

ここまで激熱な性能を叩きつけられて、信号待ちではアイドルストップするという環境にも配慮する車ですww
ちょっと前までは考えもつきませんでしたが、今ではAMGに限らずBMW MもアウディRSもアイドルストップする時代になってしまいましたね。


この車にはAMGスピードシフト7GMCTが組み合わせられます。
形式上はトルコンATなんですが、湿式多板クラッチを組み込む物で純粋なATでもなければセミATとも違うものです。

コンフォートモードでは相変わらずのスムーズ性でした。
クラッチ制御をしているとは思えないスムーズな変速特性やスロットルレスポンスも穏やかなもので何も考えずに乗るとバケモノであることを忘れる位乗りやすいです。

ここでも進化を感じたのはS+モードに入れた時です。
今までは減速時にギアがどんどん落ちて、低速状態では走りにくいシーンが結構感じられたのに対し、今回のはギリギリまで1速に落ちずに2速で粘るので低速走行時やS+のまま渋滞にはまっても、あまり嫌な感じはしません。
発進時も今回は制御がより柔軟になって、S+のD1発進でもガクン...と急に駆動が伝わる感覚はありません。
標準のコンフォートモードのD3発進と然程変わらないスムーズな発進性能を持っているところが嬉しいところでした。
そしてそれほど強くアクセルを踏まなければ、S+でも2000回転以下で変速していくので日常域でも苦になることはないでしょう。

それでありながら変速スピードはさらに縮まっている様で、私は体感できませんでしたが一瞬でバフッ!!という燃料カットの音と共に変速ショックも感じさせることなく完璧な繋ぎを見せてくれます。
でもコンフォートに入れておいたほうが身のためでもある感じはしますが...w


乗り心地の方はというと、ウルトラスムーズと表現できるほどだったMC前と比べてさらにスムーズな乗り心地になっていました(;´Д`)
おそらく先代S63以上に乗り心地がイイのではと思うほどです。
今回はSという事でノーマルAMGよりも1サイズ大きいタイヤが履かされていますが、それでもMC前のパフォーマンスPKG車以上のしなやかな感じ...そしてノーマルAMG以上のしなやかさ...もはや「しなやか」を超越した世界です。
路面の凹凸や細かい振動を全てカットして、ドライバーに必要な情報だけを伝えるような物で無駄な動きを一切しない脚なのです((((;゚Д゚))))
AIRマチックDCというエアサス仕様なのですが「絨毯の上を走るような」というのはこういう事を言うんだなぁ...といった乗り心地の良さです。
ノイズも押さえ込まれていて、不整地を通過してもコトンコトンコトン...と遠くの方で微かに聞こえてくるだけで、乗り心地自体も全く乱れません。
ここまで完璧に不快な揺れだけをカットできるエアサスは初めて乗りました(*´д`*)

おそらく、現時点でのメルセデスAIRマチックDCサス搭載車では一番の乗り心地の良さを誇るでしょう。

こうして書くと乗り心地重視なのかと思われそうですが、AMGとしての走りの面でも抜かりありませんでした。
動きはクイックではないんですが、とても2トンあるLサイズセダンとは思えない身のこなしを見せますね(*´д`*)
大きさを意識させないというか、感じさせない素直なハンドリングが印象的です。
そしてここでもエアサスがキメ細かな仕事をしてくれるので雑味が全くない、綺麗な乗り心地と一切ブレのない安定性と自然に適度なロールをしてくれるので、コーナーでも異次元の世界なのです。
R230型SL55AMGみたいなロールを抑えようとしすぎるあまりブルブル...と変な振れも感じずに何処までも自然な脚の動きであるのが嬉しいところです。

そしてFRとの違いは感じるものの、それをマイナス面には一切していないのです。
このAMG Sモデルには専用のパフォーマンスLSDが組み込まれているせいもあってか、コーナーの立ち上がりも駆動力を叩きつけると言ったほうが相応しいぐらいです( ̄◇ ̄;)
今まではコーナー出口でアクセルを強く踏むとESP介入でもリア内輪が辛抱たまらずホイールスピンしてしまっていましたが、今回のAWDはそんなこともなく踏んだ分だけ確実に加速してくれます。
クワトロやアテーサE-TSみたいに後輪左右駆動力配分とかブレーキ制御とかまでは入れていないので普段ならば有り得ない動きをやってのける程ではありませんが、この4MATICはかなり自然なフィーリングでAWDを意識するとしたら立ち上がりの安定した動きとか加速時の安定性とか良い部分でしか意識することはありません。


今回から新たにAMGの中でも「S」というさらなるハイパフォーマンス志向のグレード構成が始まりましたが、このE63AMG S 4MATICはAMGの中でも最も高い次元で速さと高級感を両立できている車だと思いました。
そしてこれがAMGの本気なのかと...今までは頑なにFRに拘り5.5リッターV8ツインターボを搭載したあたりから性能向上の限界が見え始めていました。
それが今回AWDという念願とも言える武器を手にしてエンジンも6リッターV12ツインターボの65シリーズ並みにパワーアップした事によって、もはや4ドアセダンの世界を超越した速さを手にすることになりました。
それでもAMGの強みでもある「ラグジュアリー性」を削ることなく、あくまでもジェントルに...でも本気になれば途方もなく凄い...というキャラは貫き通せているのはさすがだと思います。
でも一つだけ願いを言うとしたら6.3リッターのAMGにあった、言い方は悪いけど「ワルな感じと下品な感じ」というのは薄まり過ぎてあっさりしすぎかなと思いましたが、間違いなく現時点でのメルセデスAMG最高最速のセダンモデルと言えそうです。
私も払えるものさえあればこれ1台で全て賄いきれてしまうので今すぐにでも欲しい!!!と思いましたが、プライス見たらE250どころかE350ディーゼルとE400ハイブリッドが2台買えて、さらにお釣りが戻ってくるという価格も凄まじくフラッグシップな物でした(;´Д`)

でもこれは現行でAMGを所有してる方が試乗しても衝撃を受けることは間違いないと思います。
Posted at 2013/11/12 23:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここからおはようございますーー!!!
お久しぶりです」
何シテル?   02/10 07:21
暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディーラーにお邪魔しに行く機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 567 89
1011 121314 1516
17 18 192021 2223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

最大級のガレージキット・模型の祭典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:21:14
痛G前最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/06 01:05:32
閲覧障害だぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/02 00:53:09

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation