• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

九州Copen倶楽部 鮮やか紅葉 湯布院オフ2020告知

九州Copen倶楽部 鮮やか紅葉 湯布院オフ2020告知です

グループに所属の方は、掲示板に書き込みをお願いします
Copen(L880K LA400K)乗りの方であれば誰でも参加OKです
所属されていない方で参加希望の方は、私に直接ご連絡ください

開催日:11月15日(日)
集合場所:サニー日田店(〒877-0000 大分県 日田市大字渡里字上瀬井手71-1 TEL:0973-23-3223)
日田インター近くになります

予定
8:30 サニー日田店 出発
9:30 耶馬渓ダム(休憩) 
10:00 ツーリング再開
10:30 深耶馬溪(休憩)
11:30 ツーリング再開
13:00 昼食(湯布院ガーデンホテル ランチバイキング) 
14:00 ツーリング再開
15:00 やまなみ牧場(休憩後解散)

*ランチは、参加が未定でも人数把握の為、参加するかもって人も早めの表明願います(直前でキャンセルしても構いません)

参加表明の際には、下記の記載をお願いします
1 参加人数(台数)
2 合流場所
3 昼食人数

途中参加・途中離脱OKです
去年は、紅葉に恵まれましたが、今年もいい紅葉の中オフ会が開催できたらとの希望です





Posted at 2020/10/31 18:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2020年10月13日 イイね!

202010 おはくま

8月・9月のおはくまは"自粛"していたので久しぶりのおはくまに参加
仕事も忙しくてなかなか車と戯れることができません
先週は、2ヶ月ぶりにやっとコペンに乗ることができました

夜明け前に出発し、気持ち良くミルクロードをドライブと思ったのですが、下から上に登ってもずっと濃霧ww

某所に立ち寄った後、おはくま会場へ
この時は、霧も晴れてきて走りやすくなりました

今回は、おはくま20周年という節目でもありいつも以上に多くの台数が集まりました

写真には映っていませんが、始まりであるロードスターが奥にたくさん参加されていました
コペンも一列では並びきらない台数

今日は多いだろうと思い、少し早めに大観峰に到着し、いつもの定位置に停められてラッキー
主催者様のご好意により記念ステッカー頂きました

そのうち何処かに貼らせてもらいます
"ひこさん"のボディつるつるで輝いてました

写真を撮っている私の影がくっきり
トイレに行って戻ってくると洗車の達人が何かしてらっしゃいます

Myコぺのヘッドライトが磨かれてます
中古でコペン購入時よりずっと左目だけ曇ってたんですよね
右目は、多分一度交換されてると思われ綺麗なのです
左右差があるのが一番気になります
簡易的には曇りがとれず、移動先でも気になる"kotetsu76さん"はペーパーまで当ててくれましたが改善せず
後日という事で
おはくまは参加台数も多かったので早めにアフターランチへ

ランチへ向けてカルガモ
今回は、アフターご一緒したコペンもいつも以上にたくさんです
ランチは、久住ワイナリー内にある”石窯工房”へ
いつも多くて待ち時間が待てなくてスルーしていましたが、今回は待ちました(笑
待ち時間も車談義で退屈しません

私は、生ハムサラダのピザを頂きました

生地もソースも大変美味しいピザでした
食後のデザートに産山牧場へ

キャラメルソフト頂きました

ビジュアルがいまいちでしたが、味はいつ食べても美味しい
バニラ・キャラメルどちらもお勧めです
ここで解散し、熊本組は私の提案で根子岳をバックにできる撮影ポイントへ

根子岳写っていませんが素敵なお尻を

いい写真が撮れました
今度はスカクロで来ようと思います
ここで解散
まだブログには書いていませんが、ブレーキパッドとディスクを交換しました
先週のソロドライブでアタリはとれましたのでブレーキチェックに
ソロツーリングで通称ケニーロード(グリーンロード)を通って帰宅

帰るころには夕陽が

日の出(実際は日の出前)から日の入りまで久しぶりにコペンで走り回り充実した一日になりました

おはくまはたくさんの参加者で、かなりお久しぶりにお会いした人・はじめましての人・おはくまで会うのは初めての人
いろんな人にお会いすることができました
人が多すぎて、ゆっくり話せなかった人・参加してるはずなのにお会い出来なかった方申し訳ありません
次回もお会いした際は、楽しい一日をよろしく
Posted at 2020/10/13 23:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2020年07月31日 イイね!

九州Copen倶楽部 2020超・早朝角島オフ

九州Copen倶楽部 2020超・早朝角島オフ今年も九州Copen倶楽部にて7月25日(土)に”2020超・早朝角島オフ"を開催しました
角島オフは、毎年多くの方に参加頂き、今年は37台のコペンが集まりました

出発前にガソリンを給油
出発前から雨ですが、この後止むことに期待

オフ会としてはめかりPAに4時集合ですが、熊本組は玉名PAに2時に集合

基山PAにて更に一台合流して8台でめかりPAを目指します

めかりPAには多くのコペンが集合

ミーティングを終えカルガモにて出発
日頃の行いがいいのか、めかりPAから角島まで雨は降らず、オフ会の間ずっとオープンで走行
そして出発直後、下関インターを降りた時に気付きました

ルート間違えました*kotetsu76さん撮影
皆さんでUターンです
ミーティング時に間違わないように説明したのにその時点で説明から間違っていました
早朝でスムーズにUターンできてよかった
参加された皆様間違ってしまい申し訳ありません
そんな事もありながら下関のセブンイレブンに到着

更にここから3台合流し、参加全台数が集まりました

毎年、セブンイレブン様快く停めさせて頂きありがとうございます
そしてここから道の駅ほうふくを目指します
早朝という事で車も少なく、コペンカルガモが切れずに最高です
ハイドラもきれいに連なってますww

夜も明け、道の駅ほうふくに到着

ここでも綺麗に並べることができて感謝です
明るくなったので皆さんの車をチェック
どの車も個性的で見てるだけで楽しいです

ちなみにトイレからは今から目指す角島大橋が見えます
駄弁った後は、移動を再開し角島大橋手前へ

そして定番の場所で今年も撮影

青空だったらさらに良かったなぁと思えますが、雨が降らなかっただけでも感謝です
そしていよいよ角島大橋渡ります

真っすぐな一台も走っていない橋
気持ちよく渡ります

後方には見えないところまでコペン・コペン・コペンwww
コペンしかいません(笑
しおかぜの里角島駐車場でコペンを並べて撮影

皆さんのコペンが入るようにと思って半円状に並べようと思ったのですが、台数が多すぎました
3列で並べちゃうと高いところから撮らないと全台数入らないです
集合写真を撮って解散
参加された皆様、早朝よりお疲れ様でした
今回は、初参加の人が多くて名前と車と顔が一致していません
次回会った時覚えてなかったらごめんなさい

毎年ですが解散時間も早い
まだ8時30分前
解散後、以前より並べて撮りたいと思ってた事が実現しました

R50ミニの7ホールホイールを履いたコペン3台で撮影

コペンにミニのホイールに合いすぎでかっこいいいです
もう自画自賛ですww
解散後は、いつものメンバーで元乃隅神社へ

残念ながら改修工事中で鳥居をくぐることはできず
龍宮の潮吹も何故か穏やかな海の為、全く期待できず
角島の海はけっこう荒れてたのですが...

駐車は、5台きれいにコペンを並べることができました
青空だったら最高だったのに
昼食を求め、日本海から瀬戸内海へ一気に南下します

なかなかの国道(酷道)を駆け抜けました

3桁国道(酷道)は注意しないといけないですね

なかなかの酷道でしたが、あっという間に目的地に到着しました
昼食は、"ドライブインみちおしお"です

名物の貝汁に

ガッツリかつ丼

どちらも美味しかったですが、特に貝汁
名物と言われるだけあってアサリのエキスがたっぷり出ており、調味料薄目で邪魔をしていません
ほんと久しぶりに絶品の貝汁を頂きました
そして帰りは、前から一度行ってみたいと思っていた"火の山公園"へ

立派な駐車場でぐるぐる回って上に登りました
一方通行でしたのでワイルドスピード並みにドリフトしながら駆け上りました(そんなわけないww)
関門海峡が見れると思ってきたのですが、どこから見れるのか分からず
一旦駐車場を出てロープウェイ乗り場から見ることができました

求めてたのはこの景色
ほんと船の往来が多く、見ているだけでも楽しいです

ここで解散
オフ会に参加された多くの皆様ありがとうございました
メインのオフ会の間は、なんとか雨も降らず今年も楽しい角島オフになりました
初めてお会いする人も多く、一台づつゆっくりチェックできず&あまり絡めませんでしたがまたの参加宜しくお願い致します
Posted at 2020/07/31 10:24:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2020年07月13日 イイね!

202007 おはくま

昨日は、おはくまに参加
と言っても朝6時前に起きて雨が酷いので一度は断念
小降りになってきて天気予報とにらめっこ
一ヶ月もコペンに乗ってなかったので雨が止むと信じておはくま会場へ

大観峰に着くころにはほぼ雨も止み、美しい緑の中気持ちよく走れました
今年は、新緑の時期ほとんど走ってないのでこんな曇り空でも満足

到着は、解散してあるであろう11時(笑
いつものコぺ友達が待っててくれました

到着早々何かしてます

パンクのお手本のようにきれいにネジが刺さってます

まだネジの頭がきれいですので刺さったばっかりかも知れません
安っさん主導の元、みんなでガヤガヤ速攻パンク修理終えました
パンクで慌てないで済むなんて素晴らしい仲間ですww

昼食は"郷土料理 八菜家(YASAI-YA)”へ
ここまではオープンにして気持ちよく走れました

赤牛のボルシチ頂きました

その後は、以前酷道の為断念したBEARへ
今回は、訪れたことあるDrさんがいますので安心です
先日までの大雨もあり、コペンには不釣り合いな酷道を走り

*ばりさん撮影
こんな素敵なカフェに到着

天気がいいと素晴らしい景色が眺めるはずです
カフェオレとケーキを頂きながら楽しくトーク

行きは、丁寧に走ったこともあり酷道でも擦らずに来られましたが、帰りは気を抜いた時に軽くですがフロントスポイラー下部を擦っちゃいました
続いてファームロードでも落石していた石にして下回りヒット
どちらも軽くだったので大丈夫ですが、気合入れて運転しないとダメですね(笑

生憎の天気でおはくまも寂しい台数でしたが、コペ友さんと久しぶりにお会いでき楽しい一日を満喫させてもらいました

Posted at 2020/07/13 22:07:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2020年06月18日 イイね!

九州Copen倶楽部 2020超・早朝角島オフ会の告知

九州Copen倶楽部の2020超・早朝角島オフ会の告知です

グループに所属の方は、掲示板に書き込みをお願いします
Copen(L880K LA400K)乗りの方であれば誰でも参加OKです
所属されていない方で参加希望の方は、私に直接ご連絡ください

毎年、恒例の角島オフを今年も開催します
コロナ自粛にて生月オフは、開催できませんでしたが、自粛解除に伴い開催することにしました
参加される際には"必ずマスク着用"にて参加をお願いします
超早朝ですが、早朝でしか味わえない角島の絶景を楽しましょう
今年は4連休の土曜日に開催します
日時:2020年7月25日(土)
4:00 上りめかりPA
4:30 セブンイレブン 下関球場前店 TEL 083-258-4252
6:00 道の駅 北浦街道 ほうほく TEL 083-786-0111
7:00 海士ヶ瀬公園駐車場(角島大橋手前)
*上記は、出発予定時刻です(目安)
8:00 しおかぜの里角島駐車場 解散
皆さんの参加をお待ちしています
予定が決まっていなくても参加するかもって人も参加表明をお願いします
参加できない場合は、取り消しOKです
参加表明の際には、下記の記載をお願いします
1合流場所
2参加人数(台数)
※コロナ感染者が再び増える事があれば中止とします
※雨天決行としますが、悪天候時は中止の場合があります
Posted at 2020/06/18 16:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation