• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

先日の週末のドライブ

土曜日(8/11)
俵山・南阿蘇・箱石峠を抜けて乙姫にあるいわさきへ赤牛丼を食べてきました

緑はきれいなのに根子岳にはガスがかかっておりちょっと残念



しっかりした牛肉の味で脂身少な目で美味しかったです
お店推しの味噌は、私の口には合いませんでした
好みの問題でしょうが、ワサビを付けて食べるのおすすめです

そのあとは、かんざらしの結へ





黒みつと白みつのかんざらしを食べましたが、私の好みは白みつ
しょうがが効いて美味しいです
帰りは、パノラマラインから長陽大橋を通って帰宅


日曜日(8/12)
将軍さんのお尻を追いかけながら某所へ
タイヤのホワイトレターが決まってました

某所からいつもより早めにおはくま会場へ

おはくま会場もいつも以上にいっぱい

みなさんの車を拝見しつつ駄弁り
コペンもたくさん参戦されてたのにコペン乗りにはあまり絡めず
話かけようと思った時には車はおらず、車はあってもオーナー分からず
多すぎると仕方ないですね
でもいろんな車が見れて、それぞれのこだわりが感じられて最高です

おはくまアフターは”そば処 よしぶ”で蕎麦を
6台のコペンでカルガモツーリングで到着



みつもり膳を注文

天ぷら・おろし・とろろの3種もりです
天ぷらサクサクで美味しかったです

お昼の後は、3台で鍋ケ滝を目指しましたが、多すぎる観光客に中止
菊池にああるツインスターで芸術ソフトを頂き駄弁り

暑すぎてすぐに溶けちゃうソフトクリーム(泣

暑すぎる人が多すぎる楽しい週末になりました




にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/08/13 15:31:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年08月07日 イイね!

お久しぶりのチキン南蛮 直ちゃん

今週の日曜日は、延岡の直ちゃんにチキン南蛮を食べに行ってきました
11時開店前に到着するように出発
10時40分過ぎには到着したのですが、既にこの行列

こんなに人気があるとは思ってなかったです
一番最後でしたが、なんとか一巡目で入れました
何年振りに訪れたのでしょうか?
新しいお店になって初だったみたい
店内は広くなっており、きれいでした
注文したのはもちろんチキン南蛮定食

そして追加で単品鶏モモ焼き

直ちゃんのチキン南蛮は、説明いらないと思いますが、タルタルではなく甘酢のみ
衣がサクサクでおいしかったです
お勧めのマスタードを付けて食べるとさらに絶品
それより驚いたのがモモ焼き
オーブンでじっくり焼かれ、皮はパリッと身はふっくらやわらか
チキン南蛮はもちろんお勧めですが、モモ焼きかなりお勧めです

おいしいランチを頂き、お腹いっぱいになった後は、道の駅巡り等をして帰宅



日向夏ソフトが売り切れで白桃を

美味しかったです
白桃にしてよかった

炭火焼に写真はありませんが、唐揚げも買って帰りました
本日は、鶏ばっかり(笑







本日もお疲れ様のスカクロ

風の流れが分かるような汚れ方してたのでパシャリ



こんなところが気になる変態です(笑


にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村
Posted at 2018/08/07 11:00:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年07月25日 イイね!

九州Copen倶楽部の超・早朝角島オフ アフター編

九州Copen倶楽部の超・早朝角島オフ​のアフター編です
アフターは、ばり。さん・phantom-xxさんの3台(3人)で走り回り、観光地巡りしてきました

まずは角島より北上し、元乃隅稲荷神社を目指します
広域農道(みのりロード)を少しだけ走り

元乃隅稲荷神社へ到着

私は初めての訪問

これだけ鳥居が並んでるの見ると感動しちゃいます

123基の鳥居が並んでるそうですよ

この後は、千畳敷のカントリーキッチンで昼食をと思っていたのですが、まだ9時30分
オープンは11時なので待てないという事で、3人で話し合い青海島の海上アルプスを目指すことに
ブログを書いてて思ったのですが、千畳敷だけでも行けばよかったと後悔
青海島に行く途中も広域農道(みのりロード)走りました
青海島に到着し、駐車場に停めようと思ったのですが、なんかかなり歩かないといけなさそう
スマホで検索して大変なのが分かったので断念し、近くの道の駅センザキッチンで昼食を

駐車場にてお尻を

センザキッチンを徘徊していると遊覧船なるものがあることに気づきせっかくなのでこれで楽に海上アルプスを堪能することに

昼食は、乗船まで時間もあまりなかったので簡単に
三人三様で私は、日替わり海鮮丼を
量は少な目でしたが、美味しかったです

この鯨をイメージした遊覧船で青海島を一周です

いよいよ乗船です
いろんな岩を見るだけでもう感動です
私の備忘録としてたくさんの写真が続きますがご了承ください








































自然が造り上げたこの様な岩は、なかなか見ることができなくて感動しちゃいました
いつも見る海とは違い、日本海だと実感できました
遊覧船に乗ってほんとよかったです
センザキッチンを後にし、K36→K239→K242経由にて秋吉台カルスト展望台を目指してツーリング



途中駐車できるスペースにて記念撮影



気持ちいい緑に囲まれたロードが続きます





そして目的の秋吉台カルスト展望台にて夏みかんソフト

ほんの少しだけ苦味もあっておいしかったです



秋吉台の次は、別府弁天池に青い池を見に行く事に



ほんとに青い
引き込まれそうな青さです

心が洗われました

山口を堪能し帰宅へ
壇ノ浦PAにて休憩をして解散

自宅到着時は、19時
約600km・18時間のロングツーリングになりました
久々によく体力がもったなぁと思える楽しいツーリングでした
野郎3人による観光地巡りでいい思い出ができてよかったです


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/07/25 09:10:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年07月23日 イイね!

2018九州Copen倶楽部 超・早朝角島オフ

昨日(7/22)は、九州Copen倶楽部の超・早朝角島オフに参加しました

しっかり睡眠を取ってからと思ってたのですが、結局1時間ぐらしか寝れず、早く目が覚めてしまったので1時前に自宅を出発
もう早朝というよりナイトオフですね(笑
家からオープンと思ったのに車庫から車を出した途端、雨
しかたなくCloseで

熊本組にて玉名PAに2時に集合

4台にてめかりPAを目指します
途中、古賀SAにて休憩
4時ほんのちょっと前にめかりPAに到着

ここで30台オーバーのコペンが集結
ここから関門海峡を渡り、下関ICを降り、途中合流地点のコンビニ目指します



カルガモしてるだけでテンションアップ
コンビニに到着して更に数台のコペンが加わりました
合流後、道の駅豊北を目指してカルガモツーリング
時間は。5時を過ぎ、夜も明けてきました

後ろには見えないところまでコペンの列が

道の駅豊北に到着

明るくなったのでじっくり皆さんのコペンを見させてもらいました
次に角島大橋手前の駐車場に
定番のスポットで皆さん撮影



何度見ても美しい橋です
いよいよ角島大橋を渡り



しおかぜの里角島に到着
今回は、コペンをV字に並べて記念撮影

集合写真も

角島オフに参加の皆様、お疲れ様&楽しい一日をありがとうございました
来年も角島オフ参加したいと思いますのでよろしくお願いします

角島オフはここで解散ですが、ブログは角島アフター編につづく

にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/07/23 15:28:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年07月17日 イイね!

201807おはくま&雲仙へドライブ

かなり遅くなりましたが、今月のおはくま
天気は、悪そうだったのですが、奇跡的に自宅は雨が降っていなかった為、おはくまに行くことに
お山に登り始めてすぐ
雨と霧が酷いことに
兜岩展望所にて1時間ちょっと暇つぶし

その後おはくま会場へ
生憎の天気でしたが、そこそこの台数が集りました

アフターは、ND4台・コペン4台にて、天気が悪いので待ち時間少な目と予測して”いまきん”へ

40分弱の待ち時間にて入店できました
いつもの日曜日だったら2~3時間待ちだそうです

あか牛丼を頂きました
今は多くのお店であか牛丼が食べれますが、いまきんのあか牛丼やっぱりおいしい
好きな味です
昼食後は、阿蘇山経由にて久永屋へ



男前かき氷頂きました

最後に集合写真

駄弁ってばかりの楽しいおはくまになりました

そしてこの三連休の日曜日(7/15)は、雲仙へドライブ
長洲港より、久しぶりに有明フェリーにて
就航60周年で土日祝は普通車は1500円とお得らしいです(7/29まで)

久しぶりのフェリーもいい感じですが、ガスってます

島原に到着後は、仁田峠循環道路を通って展望台を目指します

そして仁田峠第二展望所に到着

到着前から分かってはいましたが、霧がひどくて何も見えません

天気がいいと阿蘇山まで見渡せるそうです(泣
景色を堪能?した後は、ドラゴンロードと呼ばれる道を通って小浜ちゃんぽんへ

今回チョイスしたお店は、海花亭

ちゃんぽんに温泉玉子をトッピング

オーソドックスな味でしたが、海鮮も入っておりおいしいちゃんぽんでした
昼食後は、すぐ近くの足湯日本一の長さのほっとふっと105へ

暑い日でも足湯は気持ちよかったです
千々石によってじゃがちゃん食べました



初めて通りました諫早湾干拓堤防道路
ずっと真っ直ぐ...

そして皆さんのブログでは、ちょくちょく見かけるフルーツバス停
全種類(5種類)コンプリートしてきました









道の駅に寄ってみかんソフト

ちょうど干潮だったので

早めの夕飯に井出ちゃんぽん

久しぶりに頂きましたが、間違いないうまさ

有明海を一周する楽しいドライブになりました

にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村
Posted at 2018/07/17 21:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation