• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

201803 おはくま

今月もおはくまに行ってまいりました

まずはその前日
今年に入ってから全く阿蘇方面にドライブ行ってませんでした
仕事では何度もミルクロードは通っていますが(笑
ということで久しぶりに阿蘇方面へ
俵山経由にて南阿蘇のちきゅうやへ

ちきゅうやと言えばからあげですが

今回はハーブ鶏のステーキも頼んでみました

この日は、少し小さいのしか用意できないと言われたのですが、小さいとは思えません(笑
たまねぎと焦げたニンニクがたまりません
白いごはんが進む絶品のステーキでした

デザートも素敵でした

お腹も満腹なったので吉田線より阿蘇山頂へ

山頂にはまだ雪が残ってますね
山頂の後は、絶景を堪能しながら阿蘇の道の駅によって帰宅





そして翌日タイトルのおはくまへ
早起きして雲海でも見て走りまくって大観峰へと就寝につくまでは予定していたのですが、朝寝坊してしまい直接おはくま会場である大観峰へ
この日は雲海出なかったみたいなのでよかったかもww

8時すぎに到着

ぞくぞくと車が集まりコペンもいっぱい

プーギーさんからクッキー
コペン愛を感じます
お返ししないといけないのにもらってばかりありがとうございます

MAXも2台参加ww

この日は、延期の野焼きと重なってしまった為、迷惑にならない様に賛同いただいた皆様と早めに大観峰を離脱し、三愛へ大移動

念願のふもさんのお尻を眺めながらカルガモ
同じような写真が続きますが、スルーしてください
私一人満足すればOKです(笑















三愛への移動途中のハイドラはこんなことに


三愛へ到着
きれいにコペンが並べられました

これだけ並ぶと爽快ですね
そして撮る人を撮る(笑

三愛はいろんな車でいっぱいになりました

楽しく尽きないトークをしてお昼に向かいます
ですが、まさかのお休み
うんも付きました(たまたまクローズでよかった)

目的地をやまなみ牧場へ変更し、楽しくカルガモツーリング

やまなみ牧場へ到着

ここでもきれいにコペンを並べられました
今日は何度もきれいに並べられてラッキー

ひとりぽつ~んな車も(笑

昼食はやまなみセットを頂きました

昼食後も駄弁りが止まりません
今日は、早めに離脱するつもりが遅くなってしまいましたが一足お先に離脱
その後みなさんすぐに解散したみたいでしたが...

帰りのミルクロードは真っ黒な景色に変わってました

灰が降る事を予想してクローズでの帰宅
野焼きが行われると春が来たなぁと感じます
これからオープンには最適の季節ですね

今回は長々としたブログになってしまいました
最後までご覧頂きありがとうございます


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/03/13 07:43:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年02月13日 イイね!

おはくまin天草2018

今年も参加してきました
年一回天草(本渡海水浴場)開催のおはくま

8時30分に宇土マリーナ集合
ここから楽しくカルガモツーリング
会場に着くまでも楽しい時間です

後ろにはコペンが連なり、その後ろにはやまなみファミリーが
見えませんが、前にはND軍団がいるはず

リゾラテラスにて休憩
写真撮り忘れましたがND軍団はここに集合

ND軍団の後を追いかけるようにコペン軍団も出発
出発後、やまなみファミリーがND軍団とコペン軍団の間に
やまなみファミリーの皆さんのお尻を眺めながらカルガモ
今年もこの時、ハイドラはアイコンが連なった状態に(笑

会場の本渡海水浴場に到着

きれいに並べられたコペン

コペンにS660

ロードスター

NDロードスター

その他にも多種多様な車が
ゆっくり眺めるつもりが、お話しに忙しく見る時間がなかった(笑
おはくま後は、takaさんに誘われ4台で鬼ヶ浦展望所のブルーガーデンへ
海岸線を気持ちよく走り到着
先に違うルートで来られたコペン達と合流

最高の景色です
ですが、寒すぎる風通しの良さでした

ここからの夕日いつか眺めてみたいですね

お昼は天ぷら定食を
ぷりぷりのおいしい海老でした
尻尾から頭まで頂きました

食事が終わったころ、やまなみファミリーのみなさんと合流
コペン軍団を見送り、やまなみファミリーの数台と牛深へ
この日はお別れ・合流を繰り返す一日でした(笑

そして今年2回目となるハイヤ大橋へ
何年も訪れていなかった牛深に2ヶ月続けて来るとは思いませんでした
ハイヤ大橋の造形最高です

帰りも楽しくツーリング
リップルランドでは、名物ビックリ焼き(巨大たこやき)を
初めての天つゆ味を頂きました

不知火道の駅までツーリングを楽しみ解散
今年のおはあまも充実した一日になりました
絡んでくれた皆様・同じ会場にいたのにお会い(お話し)できなかった皆様、またよろしくお願いします

おはあまの記事だけ見たい人はここからスルーしてください
先週・先々週と仕事・プライベート・仕事で何故か3回も東広島へ
3回も行ったのにお好み焼きは一度しか食べず
タクシーの運ちゃんにおすすめと言われた店に行ったのですが、正直イマイチ
イマイチだったのでお店の名前は控えさせてもらいます
という事で、おはあまの次の日の祭日、お好み焼きを食べたくなり久しぶりに”廣”へ
以前のブログは​こちら

そば玉とうどん玉を頼み、半分づつにしてもらいました

改めて”廣”のお好み焼きは美味しい
麺もこだわりの生麺です
お好み焼き好きなら絶対一度は行ってください
広島にある名店にも負けてない美味しさです


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/02/13 21:33:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年01月22日 イイね!

熊本県南でプチオフ!

先日の日曜日は、お誘いがあり熊本県南でプチオフ! に参加してきました
朝晩はほんと寒かったですが、日中は暖かくオープン日和でした
まずは竜北 道の駅に集合

ここから4台で連なって水俣を目指します
途中、道の駅たのうらで休憩

休憩後は、楽しく七浦オレンジロードを駆け抜け、今回の案内人プーギーさんが待っている道の駅みなまたへ到着

到着早々とりあえずお昼ごはんへ
今回は、水俣では老舗の洋食”ナポレオン”へ

悩みに悩んでAランチを注文

洋食って感じのを少しづついろいろ食べられて満足
今度は美味しいデミグラスソースを使った料理を食べに行きます
魚介のスープも気になりました(笑
お昼の後は、せっかくなので長島まで行くことへ

目指す目的地は風力発電の風車

海を眺めながら気持ちよくカルガモにて到着

青空にそびえたつ風車に並べられたコペン

丘の上にあり景色も良くて最高でした
対岸には牛深が見えてました
最後は水俣に戻り、今回は残念ながら参加できなかったあの人のお気に入りの場所で撮影

そして対岸の恋人の聖地で解散(笑

久しぶりの水俣
天気にも恵まれ、今回も楽しいオフ会になりました

いつもお尻ばっかり撮ってるとつっこみありましたので、今回参加の皆様のお尻を









どのお尻も素晴らしい(笑


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/22 16:01:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2018年01月03日 イイね!

新春 牛深ツーリング

明けましておめでとうございます
昨年は、このブログを楽しんでくれた皆様・リアルにお会いしてお世話になった方々ありがとうございました
今年も変わらず、お相手お願い致します。

タイトルの前に元旦の日は、初日の出を見る為に夜明け前に出発

兜岩展望所にて車仲間たちと初日の出を待ちます

しか~し
この日は、厚い雲に覆われ、残念ながら初日の出は見られず(泣


翌2日
タイトルの牛深ツーリングに行ってきました
まずは宇土マリーナに集合



途中、休憩をしながら目的地の牛深を目指します



ほんとこの日は、一月とは思えない快晴
昼間は最高のオープン日和になりました

そして昼前には目的地のハイヤ大橋下の道の駅うしぶか海彩館に到着
何年ぶりの牛深でしょう
熊本市内からでも遠くてなかなか訪れる機会がありません

まずは道の駅内のレストラン”あおさ”にてお食事
私は、はいや膳を注文

刺身に海老の天ぷら
最高に美味しかったです

そして食後は造形美の美しいハイヤ大橋をバックに愛車撮影







ほんと青空が美しい一日でした

帰りも楽しくツーリング

約12時間のツーリングにて帰宅
大分・福岡組と比べれば近い距離ですが、なかなか行くことのない牛深
楽しくてしょうがない今年初のツーリングも充実でした




にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/03 22:10:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2017年12月21日 イイね!

弾丸年忘れ牡蠣小屋ツーリング

先日の日曜日は、糸島へ牡蠣小屋ツーリングへ行ってきました
まずは道の駅大牟田に集合し、トライアル柳川店へ

柳川に近づくにつれけっこうな雪でしたが、本日はほぼ一日中オープン
寒いと予想してましたのでがっつりな防寒にて
雨ではないので走ってれば濡れることもなく快適なオープンドライブ(笑

やさい直売所マッちゃんにて1台合流し、糸島へ向けて出発
出発直後、さらに2台が合流し、今回の参加メンバー全車が揃い8台で楽しくツーリング

計画通り早めの牡蠣小屋に到着し、並ばずに入ることができました

牡蠣を焼き焼き
その他にもサザエ・ししゃも・イカやヒオウギ貝を
牡蠣チャーハンと海鮮丼も頂きました









充分にお腹を満たした後は、食後のデザートに
初めて訪れた、テレビ等でも有名な”またいちの塩”にてプリンを

とろとろのプリンと塩のアクセントがたまりません

妻にもおみやげとして買って帰り喜んでもらえてよかったです
そして楽しい楽しいツーリングを



今回も楽しいツーリングの企画・先導して頂きありがとうございました
今年は、多分最後のツーリングでした
また来年も皆さん楽しく駆け抜けツーリングをしましょう


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ
にほんブログ村
Posted at 2017/12/21 11:02:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation