• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

High Point Monumentを目指して

先日の土曜日(6/24)は、快晴
High Pint State Park内にあるHigh Point Monumentを目指してドライブ
アメリカにいると広大に広がる土地ばかりで山の起伏がないというか山が見当たらないですが、それでも今回は山を目指して(笑

向かうまでのドライブ風景







一応山なのでもう少しくねくねしてるかなと思ってましたが、そんなことはなくストレートな道が多く、登ってる感じは少ないのですが、エンジン音よりそれなりの勾配があることは分かります

そして公園内に入り、モミュメントを目指します
ちなみに入場料は20ドルもしちゃいました


下から見上げるとけっこうな高さあります

この螺旋階段から登れるとの事で

上を見上げると挫折しそうでしたが、二度と来ないと思い上まで登りました

頂上からの風景
危ないので小さい窓から覗くだけです
登る前とあまり変わらない...

ちなみに階段は230段あるそうです
運動不足の私は、お約束通り筋肉痛になりました

塔を降りてからの景色




写真では伝わりにくいですが、このモミュメントを中心に360度景色を眺めることができます
日本にはない景色で最高のビューでした
ただ風通しよすぎで強風です(笑

ランチは、田舎町の人気レストランっぽいVillage Dinnerへ


いかにもアメリカっぽいバーガースペシャルを頼んでみました

チョコレートシェイク
溢れてますが、さらにタンブラーの中には、残りのシェイクが入ってます
コップに8割ぐらい分はあり、合計2杯分弱(笑
思ったよりおしくて気にいっちゃいました

メインのバーガー他が運ばれてきました

レストランでハンバーガーを頼むと分離された状態でくることがよくあります
オニオンリングとポテトをかき分け

お好みでケチャップをかけて

上側を乗っけて

少し押しつぶして出来上がり

ちなみにベーコンバーガーです
私の好きなカリカリベーコンにボリュームたっぷりのお肉
とっても美味しくいただきました
さすがにすごいボリュームですのでオニオンリングとポテトフライは持ち帰り

楽しい週末ドライブになりました



にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村
Posted at 2017/07/01 05:25:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2017年05月22日 イイね!

20170521 コペン湯布院オフ下見

昨日は、以前より計画していたコペンの湯布院オフの下見へ
家を7時に出発
まずはkazu311さんとの待ち合わせの植木のローソンへ

2台で広域農道を抜け

その後は、久しぶりに駆け抜けてみたいと思った酷道へ(笑

なかなかの距離があり、ずっとこんな感じで道幅狭く・小さな落石あり
朝の運動にしてはなかなかの楽しすぎるひととき(笑
酷道を抜けると突然の鯛生金山へ到着

しばし休憩をして今回の待ち合わせ場所の日田天領水へ

まだ集合時間まで時間があったのでぶらぶらしながらLINEを見てみると皆さんすでに集合済み
到着されてるのに気づかず
今回の参加は4台の5人です


直前まで3台の予定だったのですが、どうしてもこの魅力的なたまらないお尻が見たいのを思い出し、突然のお誘いをしてしまいました
突然のお誘いにも構わず、ふもふももーふさん参加してくれてありがとうございます



同じホワイトパールのセカンドアニバーサリー
そして同じトヨシマクラフトのタイプIIウイングにJmodeのディヒューザーパネル
この2点だけは、車が決まる前から取り付け確定した思い入れのある部品です
納車前に取り付け、自画自賛してたのを思い出します(笑

さて車談議も一段落したところで出発です
走行中の撮っていただいた後ろからの写真



何度見てもたまらない
帰宅後、お尻ばっかり撮ってしまい、内装を並べて撮るのを忘れたのに気づきショック
同じセカンドアニバーサリーのシートとドアトリム(ステアリングは交換してあるので)を撮りたかった
まぁしっかり見させてもらったのでそれで満足です

途中道の駅"童話の里くす"にて休憩をし

目的地の湯布院ガーデンホテルのランチに到着

お肉美味しかったなぁ
好きなものを好きなだけ食べれるビュッフェ方式です

ランチの後、とりあえず解散

解散後は、2台で当初の予定通りにやまなみハイウェイを駆け抜け、小田の池にて休憩

最終目的地のやまなみ牧場へ

今回もソフトクリーム
いつも以上に大きなサイズでした

久しぶりのやまなみハイウェイでしたが、何度走っても気持ちいい素晴らしいロードです


帰りは、ところどころ休憩しながら、Kaz311さん先導にてお尻を眺めつつ帰宅

帰宅時間は18時すぎ
走行距離300kmちょっと
楽しすぎる満足した一日になりました


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ

にほんブログ村
Posted at 2017/05/22 18:32:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2017年05月15日 イイね!

201705 おはくま&ママトコ(七城)

昨日の日曜日はおはくま
今回は、記念すべき200回だそうです

最近はあまり通らないミルクロードを久しぶりに駆け抜け

某所に到着

某所からおはくま会場である大観峰へ
気持ちよく走れましたが、もっとパワーが欲しいって思っちゃいました(笑

おはくま会場に到着
今回は、たくさんの車が集まりました
いつもの駐車場だけではかなり溢れ、芝生と上にも駐車
今回はコペンの写真を中心に雰囲気を
今回は、コペンは少ないかなぁと思ってましたが、そこそこの台数が集まりました




コペン仲間及び車仲間と楽しく談笑
みなさんの車を眺めているだけでも楽しいですね
この日は、この後予定していたランチに妻と出かける為、早々に離脱

ランチに訪れたのは、最近お気に入りのママトコ(七城町)へ

この土日は、2周年という事で特別企画のビュッフェ形式です



このソーセージとお肉、美味しかったです


そしてハンバーグも美味しかった

お肉を食べまくったランチでした

ランチの後は、七城メロンドームへ
他人が飲んでるのを見て、思わず初注文

メロンの生ジュース
生のメロンと凍らせたメロンをミキサーで少しシャーベット状のジュースです

薄めたりしていませんので、かなりメロンの濃さが味わえるジュースです
おいしく頂きました



にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ

にほんブログ村
Posted at 2017/05/15 15:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

今年のゴールデンウィークは... その2

その1からの続きです

5/4(木)
ゴールデンウィークやまなみツーリングに
初のスカクロでのツーリングに参加です
この日も菊池スカイラインから小国経由にて某所へ
某所に集合した台数は45台にもなったそうです

ツーリングは素敵なコースを通り、道の駅すごうで休憩をし、道の駅原尻の滝へ


原尻の滝ではうまく詰めてなんとか全台数止められ

せっかくなので滝を見学し

まだ次の目的地があったのですが、生憎の雨の為一時解散
お昼は三愛にて牛丼を頂き、小国を経由し昨日も訪れた道の駅上津江にて休憩
菊池を通り旭志道の駅へ
旭志道の駅にて解散
生憎の雨でしたが、この日も楽しすぎるツーリングでした

5/5(金)
三日連続となる菊池スカイラインを通り

渋滞が嫌でなんかかなり久しぶりの大観峰あたりのミルクロードを
今日は青い空に緑がいい感じです

産山牧場を抜け

今日の目的地、店の存在は知っているのですが、はじめての花びし(豆腐料理)へ

注文したのは花びし定食


追加で豆腐ステーキ

お昼の後は、阿蘇望橋へ
この橋好きなんですよね
ゴールデンウィークですが私の他には一台だけ

あそ望の里くぎのへ
ここはゴールデンウィークらしく駐車場満杯
上の方まで満車でした
ここではデザートを
いつもはソフトですが今日は、ジェラード
そば味とミルクのダブルで

帰りはグリーンロード経由にて
渋滞ではありませんが、思ったより車が多かったです

5/6(土)
この日は、前々から気になってたスカクロの車高調整
後ろ下がりだったのが嫌だったのでリヤを約10mm弱上げました

車高調は取り付けてもらったのではじめての足回り作業ですが、スムーズに作業できました

5/7(日)
本日のランチは、妻が気になってた近場のタツダへ

注文したのは幸せステーキランチ200g

レアで運ばれてきますので切って焼き焼き

店の雰囲気も好きな感じでおいしいお肉でした
今度は、ハンバーグorメンチカツを食べに来たいと思います

こんな感じで私のゴールデンウィークは終わりました
絡んでくれた皆様ありがとうございました
やっぱりツーリングオフは楽しいです

明日から仕事がんばります


にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村
Posted at 2017/05/07 15:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2017年05月07日 イイね!

今年のゴールデンウィークは... その1

ゴールデンウィークも終わりですね
私のゴールデンウィークはカレンダー通り
5月1・2日を除いて休日
ほんとはそれぞれ上げたかったのですが気力がない為、まとめてダイジェストで

4/29(土)
この日は、近場の竜門ダムへ



その後菊池に降りてランチ
ランチは中華旬菜 福竜へ
店内から愛車をパシャリ
料理の写真は撮り忘れ


4/30(日)
第2回やまなみK-caraツーリングに参加
下り緑川PAに集合し、松橋ICで降りて道の駅佐保の湯へ




大通峠・アポロ峠と楽しいツーリングコースでした
県南にはめったに行かないので初めて走る道はウキウキでした
この日はとても熱くエンジン水温もMax100度でした
午前中は、オープンが気持ちよかったですが、もう暑いぐらいのいい天気になりクローズに
もう昼間は、オープンできない時期に突入ですね

そして市房ダムにて遅めのコンビニランチ&解散

K-carツーリングが楽しすぎて時間を忘れています
解散後、高速にて家にたどり着いたのは6時前
その後仕事の為、移動のみですが長崎まで移動

5/3(水)
平日の仕事を終え、大分県大山にある木の花ガルデンのオーガニック農園へ


天ぷら美味しかったですよ
同じ敷地内にあるパン屋へ

帰り道...ダムを見ると立ち寄りたくなります(笑

上津江道の駅にてわさびソフトを

この日のソフトはかなりわさびが効いてました
その後は少し戻ってオートポリス経由菊池スカイラインで
ちょっとだけ気になってた水の駅のゴーカートを見学


コースは狭いですが、二人乗りもあり半袖でも乗れますので親子連れでも楽しめそうです


長くなってしまった為、その2へ続く


にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村
Posted at 2017/05/07 15:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation