• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

菊池阿蘇スカイライン経由の小国ドライブ

昨日は、小国にそばを食べにドライブ
いつもはミルクロード経由で行くのですが、今回は菊池阿蘇スカイライン経由にて
熊本地震にて崩落の為に通行止めになっていましたが、年末の12月28日から開通
開通後初の菊池阿蘇スカイライン
年末まではここに通行止めの看板がありました

夜間はまだ通行止め&崩落個所は片側交互通行との事

道路には落ちていませんでしが、こんな大きな岩が

片側交互通行箇所です


上から見ると崩落具合がよく分かります

菊池渓谷はまだまだオープンまで時間がかかりそうです

菊池渓谷の上の駐車場は、被害はなさそうですが立ち入り禁止です

土曜日の12時前の通行でしたが、車はほとんど走っておらず、この区間での対向車は5台ぐらいでした


でこぼこな箇所もほとんどなく崩落さえなければ快適な道です



菊池阿蘇スカイラインを抜け、ミルクロードへ
ミステリーロードを通りたいところですが、冬季は通行止め
目的の蕎麦屋へ到着のはずが、違うお店になってました(泣

お腹もすいていましたし、同じ蕎麦なので頂くことに

この日は1月7日でしたので七草粥のサービス

そしてその後、いつものそらいろのたねへ
パンを買い、目的だった蕎麦屋の事を聞くと小国商店街へ移転との事
場所を聞き、さっそく確認へ
その前にデュッセルに寄りハム・ソーセージを購入


そして目的の蕎麦屋 優心へ到着
外観は洒落たつくりです

店内も洒落てますね

場所の確認だけのつもりでしたが、食べたくなってしまい美味しいお蕎麦をいただきました

そばの風味・コシと文句なく美味しい蕎麦です
つゆは甘目の出汁
このつゆも私好み
もう先代の蕎麦よりおいしくなっていると私は思います
丁寧な仕事・こだわりが伝わってきます
改めて優心さんのファンになりました
食べたことない人は是非一度お試しを
帰りは道の駅かみつえにて休憩


妻の好きなわさびソフトを
私はあんまり好みじゃなかったのですが、今日はとても美味しかったです
好きになりそう(笑



ついでに日は変わって本日
菊陽バイパス(国道57号線)沿いにあります春香亭(はるかてい)でランチ
リニューアルしてまだ数か月しか経過していませんが3回目の訪問

目的は麻婆豆腐

ここの麻婆豆腐は絶品です
辛いのが大丈夫な人は四川風麻婆豆腐をお勧めします
私は辛いのが苦手なので通常の麻婆豆腐です
一時期は白麻婆豆腐もありました


酢豚もおすすめです


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

にほんブログ村
Posted at 2017/01/08 16:46:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2016年12月22日 イイね!

快晴の産山周辺ドライブ

先日の土曜日は、産山方面へドライブ
気温は低かったですが、青空が眩しいぐらいの晴天


天気はいいのに出発早々、ラジエーターランプ点灯(泣

またお漏らししてます
まだ点灯したり消灯したりでだだ漏れではなさそう
漏れ箇所チェックして少量ですが漏れてる場所はだいだい確認
とりあえず大丈夫そうなので当初の目的地へ
産山にある山水亭へ到着

注文したのはオムライスセットに上ホルモン定食


オムライスは卵が絶品
ソースも酸味が効いてて美味
ホルモンは、洗いすぎてなくてぷりぷり
ホルモンの旨みが堪能できます
このホルモンかなり気に入っちゃいました
食後は、すぐ近くにある池山水源へ



水の透明度が半端ないです
見てるだけで吸い込まれそうになります
波もたってないので水面はまるで鏡です
池山水源のあとは産山牧場へ

いつ来てもおいしいソフトクリームを

そのあとは牧場をぶらぶら






そしていつもの三愛レストハウスへ


牛串と初めて赤牛バーガー頂きました


赤牛バーガー美味しかったです

日は変わって日曜日のランチ
熊本市内の龍田弓削(旧57号線沿い)にあります牛カツ専門店おおつかに行ってきました
熊本人なら誰でも知ってるオオツカグループのお店です

注文したのは牛カツに海老クリームコロッケのセット

レアな状態で運ばれてきますのでお好みに鉄板で焼いて


特性タレにつけていただきます

とんかつとはまた違って牛カツならではのおいしさでした


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

にほんブログ村
Posted at 2016/12/22 14:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

オートポリス パレードラン&BMWオフ

この週末は土日続けてイベントに参加。
まずは土曜日、耐久レースの前座としてオープンカー&スポーツカーによるパレードランにコペンで参加。
しか~し朝から最悪のコンディション(泣
家を出る時は、大雨。
至るところで道路が川・冠水。
山に入ってくると濃い霧。

ミルクロードを駆け抜けオートポリスに到着。

パレードランに参加する車はP1駐車場に集合。
参加される皆様の車を見てるだけでも楽しいです。

霧が酷かったので中止になるかもしれないと思いましたが無事走ることができました。

連なって走っているのですがよく見えません。

2周後、コース上に並べて記念撮影。


これだけオープンカー&スポーツカーが集まると圧巻です。
生憎の天気でしたが、パレードラン時は雨は降っておらずオープンで。
しっかりパレードランを楽しむことができました。



次の日の日曜日
BMW Sptizeのオフ会に参加
同じ熊本から参加されるアントニオ常務さんと待ち合わせをし、休憩をしながらミルクロード・ミステリーロード・小国・九重IC経由にて集合場所の大分農業文化公園へ

参加される皆様が集合後、トレインにて第一目的地小田の池へ。

小田の池レストハウス。

その後はやまなみ牧場にて昼食。
いつもの三愛レストハウスに。
一直線にきれいにBMWを駐車。
参加台数が多くて少し並びきりませんでした。


最終目的地のはな阿蘇美。

どの休憩場所でも、車談議が止まりません。
日曜日はなんとか雨が降らず、楽しく駆け抜けることができました。

二日間充実したカーライフを満喫しました。
絡んでくれた皆様ありがとうございました。
次回も楽しみましょう。


にほんブログ村 車ブログへ

にほんブログ村
Posted at 2016/11/21 16:14:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2016年10月11日 イイね!

☆中秋の生月島周遊オフ会☆参加

昨日は、コペンのオフ会☆中秋の生月島周遊オフ会☆に参加してきました。
朝6時前に家を出発。

集合場所は、平戸大橋下ですが福岡・熊本・大分方面から参加者は希望者のみ金立SAに7時15分集合。

金立SAを出発して平戸大橋を目指します。
最近雨ばかりでしたが、この日は快晴。

後ろからは、この日の為に赤化したコペン。


休憩場所の道の駅松浦にて

平戸大橋通過

平戸大橋下駐車場に到着。
本日参加の全台数がここで集結しました。
はじめは山側に止めていたのですが、ちょうど我々以外の車がいなくなったので海側に色ごと一列に整列。
総勢18台のコペンが集まりました。


ここでミーティング・自己紹介を終え、道の駅 生月大橋へ
この日は、快晴だったのですが、風がものすごく強く、生月大橋に入ったところで横風に煽られ帽子が海のもくずとなりました(笑

そして生月島最北端の灯台を目指してツーリング
絶景のコースです。

そして撮影スポットに車を並べてパシャリ
こんな光景なかなか見られません

マイカーだけで記念に一枚

そして灯台前の駐車場に到着。
本来ならば灯台まで登って絶壁を覗き込んで来るのもいいのですが、軟弱な私は、この場所から広大な海と断崖絶壁を満喫させてもらいました。

島を一周した後、ふれあい広場にて解散。
朝から何も食べてなくて待望のお昼ごはん。
新鮮な魚を食べたかったのですが前日よりシケとのことでほとんど魚は入荷していないとのことで、大気圏にてあご出しラーメンを頂きました。

ランチ後は、帰宅に向けてみん友さん先導の元、河内峠経由にて


途中の休憩場所も絶景です。

何となく上からパシャリ

その後は、広域農免道路を。
道幅もたっぷり、路面もバンピーじゃなくかなりご機嫌なコースでした。
1人だったら多分あと2往復ぐらいしてるかも(笑



農免道路を抜けた後は、休憩を挟みながら高速道路にて帰宅。

初めて行った生月島とても楽しかったです。
絶景の中、カルガモにて走るツーリングは最高です。
今回絡んでくれた皆様ありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。

今回の総走行距離約460km
朝6時前に出発して19時帰宅


にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ

にほんブログ村
Posted at 2016/10/11 14:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ
2016年09月23日 イイね!

雨の小国ドライブ

昨日は、雨の中小国までドライブランチ。
先日の日曜日に続き、この祭日の休みも雨(泣

まずはネットで下調べした目的地 洋食屋 吉井商店へ
場所は道の駅 小国 ゆうステーションにあります。

注文したのは半熟卵のオムライス デミグラスソース

妻は赤牛ハンバーグ

どちらも絶品。
特にこのデミグラスソース。
久々にこんなにおいしいデミグラスソースに出会いました。
店の雰囲気も落ち着いてていい感じです。


こんなに美味しくて雰囲気のいいお店なのに誰もこず貸切状態。
その訳は、ちょっとびっくりするぐらいの高めの価格設定・観光地小国に来てまで洋食を食べる人はいないかなと自己分析(笑
今年移転(すぐ裏から)をされたみたいで、移転前まではもっとリーズナブルな価格だったみたいですが...

食事の後は、いつも行くそらいろのたねへ

店内からパシャリ

その次は、ハム・ソーセージのお店デュッセルへ


ここの生ベーコンがお気に入りです。
ドイツ国旗が立てられており、ちょっとテンション上がります(笑
そしてその隣(デュッセル敷地内)に最近オープンしたDanke(パン屋)とASO DELI(ジャム屋)へ

先程パンを買ったのにまたパンを買い、ジャムも買いました。

帰り道もあいかわらずの天気です。

全く晴れる気がしない天気。
兜岩で休憩した時にはますます天気が悪くなりこんな状態。

走りなれてる道ですが、ライトを点けてない対向車が来るとドキッとしてしまいます。
一口かじってしまった写真ですがソーセージ頂きました。

スパイスが効いたソーセージでとっても美味。

生憎の雨でしたが、とっても美味しいお店も開拓できましたし、充実した一日になりました。

PS
小国のカフェBEARに行ったことある人いますでしょうか?
今回、途中まで行ったのですが私の車高では無理かもと大事をとって未舗装路に入って少しのところで断念しました。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

にほんブログ村
Posted at 2016/09/23 22:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・オフ会 | クルマ

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation