• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

スカクロ ワイドトレッドスペーサー15mm装着(リア)

どうもリアタイヤの引っ込み具合が気に入らず、ワイドトレッドスペーサー15mmを取り付けです
諸元表を見るとリアよりフロントの方が狭いんですがww
*トレッド フロント:1535mm リア:1545mm
購入したのは、メーカーブランド名不明のヤフオク品15mmになります
純正ホイールは、平座ナットになりますので、もちろんハブリング付

タイヤを取り外して早速取り付け

まだまだツライチではありませんがいい感じです

フェンダーの耳が厚くて当たらないのは15mmが限界付近
当れば切るor曲げちゃいますが、今回は無加工で無難に

比較写真ありませんが、見た目GOODになりました

そして実は、フロントにも5mmのスペーサーを入れようとしたのですが、断念しました
5mmのスペーサーを入れるとハブにホイールがかからないです
3mmも挑戦したのですがやはりハブにホイールがかかりません

上の写真は3mmのスペーサーを入れた状態
分かりやすいように完全にナットは閉めていませんが、ハブにホイールが載っておらず、隙間が見えます
これはホイール側に取り付けやすくする為にテーパー(面取り)になっているのですが、その厚さが約7mmもある為です
せっかくハブが10mmあるのにホイール側のテーパーがこんなに厚いとは残念です

今回の作業時に測定したデータ
フロント
 ハブ高さ 約10mm
 ボルト長さ(突きだし)約24.5mm
リア
 ハブ高さ 約10mm
 ボルト長さ(突きだし)約25mm
純正ホイール
 ボルト逃げ 約10.3mm
 テーパー部 約7mm
 純正ホイール時ハブ掛かり 約3mm
純正ナット袋深さ 約38mm

ワイトレを装着する場合は、ボルトを切らない前提だと15mm以上
ボルトを切るなら11mmもOK
スペーサーの場合、1mmでも掛かればいいと判断すれば2mmまでOK

またまたタイトルとは関係ないですが、いつも貰ってばかりなので名刺作りました
先日カナスキーさんに撮ってもらった写真にハンドルネーム入れただけ

こんな名刺でよかったら受け取ってください


にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

プロフィール

「@Kaera@o∀o さん
エラーコード残らないエラーでしょう
エラー出たまま診断かけるしかなさそうですね
多分ABSのエラーは良く出るので関係ないでしょう」
何シテル?   09/14 19:11
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89 1011121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation