• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDEちゃんのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

E46 ツーリング リア内装(内貼り)剥がし

今回は、リアサポートベアリング(アッパーマウント)とスプリングパッドの交換の為のリア周りの内装剥がしです。


写真を撮る前に左側は終えてましたので写真は右側のみです。


まずはスペアタイヤが見えるまで内貼りを剥がします。


DSC02425.jpg


右側の外れる部分(バッテリー上)も外します。


DSC02426.jpg


次にDピラーにあるライトを取り外します。


DSC02428.jpg


次に下記写真の2本のねじを外します。


DSC02431.jpg


外し終えたらガバッと力を入れてこの部分を取り外します。


DSC02432.jpg


次に下記のプラスチックのナット(左右2か所)を外し、あらかじめリアシートを倒しておき捲ります。


DSC02433.jpg


DSC02434.jpg


次にシートベルト部分のカバーを外します。


この部分はビス等では固定されていません。


しかし非常に固いのと外したあとでも構造がよく分からなく一か所爪を折ってしまいました。


DSC02435.jpg


DSC02436.jpg


外したカバーの中にトルクスのねじが2本見えますので外します。


DSC02437.jpg


外すとこのプラスチックは簡単に外れます。


その奥にナットがありますので取り外しておきます。


DSC02443.jpg


内装のクリップ2か所も外します。


DSC02438.jpg


DSC02439.jpg


リアシートが固定される部分のプラスチックのカバーを外します。


DSC02440.jpg


下側の荷物固定部分にもトルクスのねじがありますので外します。


DSC02441.jpg


上記2か所を外すとこんな感じです。


DSC02442.jpg


あとはこの部分のねじを外します。


DSC02444.jpg


これで上部のプラスチックカバーを外すことができます。


下記写真のボルトに刺さっているので上部のプラスチックカバーをむりやりあげて引き抜きます。


上のカバーも外せばいいのですが作業時間短縮の為です。



DSC02445.jpg


外したのちリアタイヤを覆っている内装を剥がします。


DSC02446.jpg


これでやっとここまでばらせました。


DSC02447.jpg


リアショックの固定しているボルトにアクセスする為にさらに内装を剥がさないといけません。


ですが、めんどくさいので切ることにしました。


カバーをすればどうせ見えませんので。


こんな風に切りました。


DSC02451.jpg


捲ればリアショックの固定ボルトにアクセス可能です。


DSC02452.jpg


それにしても遮音材がいっぱい入っていますね。


さすがBMWといったところでしょうか?


作業時間はなれれば1時間もかからないでしょうが、やはり面倒です。


2度とやりたくないと思ってしまいました。

2012年12月08日 イイね!

E46 左右車高差 調整の為の部品

前回車高を測定してから左右の車高差が気になります。


なるべく平らな場所でフェンダーまでの車高で計測しています。


フロントで6mm・リアで10mm右が低いです。


車高調を入れれば簡単に調整できますが、サスはこのままでなるべくお金をかけず調整したいと思います。


考えた結果、フロントは右側のサポートベアリング(アッパーマウント)とボディの間にスペーサーを入れることにしました。


スペーサーは、アルミ板より切り出そうと思っていたのですが、いいものを発見しました。


DSC02404.jpg


家に転がっていた安物のホイールスペーサー5mmです。


これをサポートベアリング(アッパーマウント)の上に乗っけてみるとぴったりです。


穴は、もちろんぴったしではないので取り付け時には注意が必要かと思います。


DSC02406.jpg


リアは、スプリングパッドで調整です。


標準のスプリングパッドは5mmです。


今回、選んだのは14.5mm厚のスプリングパッドです。


こちらは悪路パッケージ仕様に使用されています。


これを右側のみに使用します。


DSC02480.jpg


実際の厚みを測ってみました。


14.5mmとありましたが実際は15mmでした。


DSC02484.jpg


調べたところ使用できるスプリングパッドは、下記になります。


E46 5mm - 33531136385(3353 1136 385)
E36 7.5mm - 33531136386(33531136
386)
E36 10mm - 33531136387(3353 1136 387)
E46 15mm - 33531094754 (3353
1094 754)


7.5mmと10mmは、E36用になりますが、E46でも使用可能です。



リアのサポートベアリング交換時に同時に交換予定です。


交換後の車高差が楽しみです。

プロフィール

「@kotetsu76 さん
マキタ互換あればお願いします」
何シテル?   07/18 23:31
HIDEちゃんです。よろしくお願いします。 メインブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/hidechan/)より車に関することのみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16 171819202122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 15:35:01
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ...
BMW X1 BMW X1
2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation