修理完了から一か月以上経過したので問題なく治っていると思われる為、誰かの役にでも立てばとブログにアップします。
症状ですが、一番始めに、エンジンをかけようとしたらセルが回らないが、一度OFFにして普通にエンジンかかる
エンジンは始動したが、ウィンカーが点かない・メーターイルミ点灯せず
ただし一分後正常に戻った為、そのまま帰宅。
帰宅途中(20分後)再びウィンカー点かず
自宅にて症状をチェック
ウィンカーは点灯していないと思っていたが正常に動いており、メーター内のみ点かない(カチカチ音もなし)
ハザードは、スイッチ部分は点滅するがメーター内は点滅せず。
その後ヒューズチェック問題なし
だめもとでバッテリー外すが症状変わらず。
とありあえず車屋に連絡し、動くので持って行くことに。
持って行っている途中にてエアコンが冷えてないことに気づき、しょうがないからウィンドゥを開けようとしたがウィンドゥも動かない・おまけにワイパーも動かない。
もちろんウィンカーとメーターイルミは点灯せず
メーターイルミの明るさ調整をするとエアコン部分のイルミは明るさが変わる。
そのあと自動車屋に持って行ってる途中で一旦正常に
しかしすぐにだめになり、しかもウィンカーを付け右折した直後におかしくなったみたいでメーター内はウィンカーが点灯したまま、実際にウィンカーが付いていたかどうかは未確認だが多分点灯はしてないでしょう。
そのあとまたすぐ正常になり、また異常になり到着。
自動車屋について説明
わけわからない(笑
とりあえず預けて帰ろうとして鍵をしめたところなぜかアンサーバックが点灯
かと思ったらハザードが点きっぱなし
意味分かりません
その上メーターイルミが点灯したままでエンジンを切っても消えず
しかたないのでバッテリーターミナルを取り外し
いろいろ考えた結果、メーターorLCM(ライトコントロールモジュール)かなってことでまずは中古のLCM(ライトコントロールモジュール)を用意し交換することに。
交換後、見事に症状が出なくなったので納車してもらることにしたが、納車してもらってる途中で再発(泣
ならメーターかなって事で、どこか半田が浮いてないかチェックを頼みました。
メーター内の電子部品(どこか聞き忘れ)が一か所浮くまではないが手で動かすとぐらぐらすると、なので半田を流し込んで様子見にて現在一か月以上再発なし。
見事に治ったと思われます。
走行途中に症状が出たり、治まったりだったことを考えると部品が接触したり、離れたりしてたと考えると理論的にも納得でき、間違いないと思われます。
最近の車(最近の車ではありませんが笑)は、各モジュールがありそれぞれがCPUを持っており、電流制御されている為、おかしくなると変な症状になります。
エアコンが冷えない(風は出て温度もコントロールしようとしているが、コンプレッサーが回っていないみたいで冷えない)・ワイパーが動かない・パワーウィンドゥが動かないとか私には何故なのか理解できません。
各モジュールが繋がっているからとまでしか理解できません。
まぁ無事治ったみたいでよかったです。
これからもE46をよろしくです。
PS
LCM・メーターを交換した場合は、コーディングが必要です。
各モジュールに走行距離が記録されており、この走行距離が大きく(何km以上か不明)違うとメーター内にテンパードット(マニュピュレーションドット)なる物が点灯します。
とりあえず交換した部品の設定データが一緒orほぼ一緒なら何の問題もありません。
しかし、テンパードットが点灯している状態だと設定のコーディングを書き込むことができません。
コーディングできるツールを持っていない為、ディラーに確認したところ純正のオーディオがないとできないらしいです。
純正のオーディオは付いていない為、できるツールを探したところ、BMW scannerというツールを用意すればできるみたいです。
先日の日曜日は、おはくまの日。
今回は、「行こうぜ!阿蘇 SNSラリー」Let’s go ASO Project 2016 お盆スペシャルでした。
震災後、阿蘇を盛り上げようと車好きにできることはという事で企画されています。
今回は九州各地より、阿蘇を愛する車好きがたくさん集まりました。
参加台数は、把握できていませんが、およそ150~200台ぐらいと思われます。
おはくま史上、最大の台数です。
せっかくの台数なのですが、車談議が盛り上がり、車の写真は撮り忘れ...
朝は7時前に自宅を出ていつもの休憩場所に
倒壊したものは取り壊され少し寂しい感じが
今日の阿蘇は、あいにくのガスがかかっている状態
昼前より晴れましたのでオープンは暑かったですが一日中オープンでがんばりました。
8時すぎには三愛に到着
そこからおはくま会場である大観峰までプチツーリング
ハイドラはすごいことに(笑
おはくま会場に到着後、いつもは第三駐車場に止めるのですが、既に満車状態。
私は上の駐車場に。
その後は、はな阿蘇美に移動。
走行中の写真は、自分では撮れないのでありがたいです。
写真を撮ってくださった皆様ありがとうございます。
はな阿蘇美の後は、コペン3台にて一の宮に。
お昼は、適当に歩きながら散策。
はなびしにて初めての赤牛牛かつをいただきました。
おすすめの食べ方はわさび醤油らしいです。
赤牛のうまみが口中に広がります。
食事の後は、散策しながらかんざらし(白玉)を食べに結というお店へ。
何かで見て気になってたお店で行ってみたいと思ってたのを思い出し初めて行くことができました。
今回は、しろみつのかんざらしを頂きました。
時間を忘れるような空間で
この湧水もとっても美味しかったです。
その後は、箱石峠を抜け最終目的地である阿蘇望の郷くぎのへ
ここで解散し、解散後もだべってましたがグリーンロード経由で無事家に到着。
企画・撮影・絡んでくれた皆様、ありがとうございました。
とても楽しい充実した一日になりました。
今週もミルクロードを駆け抜け
竹田市久住のしゃも料理 鶏家へ
注文したのは、豊のしゃも炭火焼コース
中盛・小鉢・サラダ
たたき 絶品でした
メインのしゃも肉(2人前)
その他にごはん・お味噌汁・スープ・デザートが付いています。
鶏家では、炭火焼にてジンギスカンで使用するような鍋にて軽く焼いて食べます。
脂身少な目の味がしっかり(コクのある)した美味しいお肉でした。
追加でレバー刺身(白レバー)を注文
臭みなど全くなく絶品。
帰りは、まんじゅうハウスへ。
鶏家からはすぐ近くなのですが、何年も行ってなかった為、迷ってしまい最終的にナビに頼ったのは内緒です(笑
懐かしい人にやさしい饅頭です。
あざみ台展望所が閉鎖中だった為(つぶれたかな?)、帰りはあざみ台展望所下辺りの駐車場で景色を一望して帰宅。
今週も楽しいドライブを満喫しました。
HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/07/25 15:35:01 |
![]() |
ダイハツ コペン 2006年式 5MT パールホワイトのセカンドアニバーサリーエディションです コペンライ ... |
![]() |
BMW X1 2021年2月20日 納車 E84 SDrive ファツショニスタ アルピンホワイトII ... |
![]() |
日産 スカイライン クロスオーバー 2017年3月16日 納車 このスタイルに惚れて購入 ロングノーズ・ショートオーバーハン ... |
![]() |
BMW 3シリーズ ツーリング 2012年6月に中古にて購入後、自分好みに仕上げていきます。 2017年3月16日お別れ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |