• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若松ベ-スのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

パルス発生装置




バッテリーに設置しました。エンジンかけてランプがついてるということは14.3Vあるということです。
つまりオルタネーターには問題ないことがわかります。
外車不可の理由がわかりました。端子の穴の大きさが小さいのです。
ベンツのバッテリーのプラスマイナスのネジは日本車より大きいのでパルス側の端子の穴に入りません。
それじゃ困るので、倉庫のネジ箱から探してきてネジを交換して取り付けました。
不良在庫で間に合うとは流石です。伊達に52年も会社をやってません。(笑)





名前から、なにやら近未来のスゴイ装置のようにも見えますが、実は、バッテリーのサルフェーションを除去するものです。サルフェーションとは、バッテリー内に貯まる硫酸塩の結晶化によりバッテリーの寿命を短くする状態です。パルス電流によりそれを取れば、バッテリーのリフレッシュができるという装置です。

バッテリーがリフレッシュされると、電圧が安定し、いろんな良い効果があります。

パッケージに書かれてることを書くと、
*燃費向上
*トルクアップ
*始動性アップ
*レスポンスアップ
*排ガス浄化
*電装品の負荷の軽減
*ヘッドライトの照度アップ
*バッテリーの寿命アップ

ここまで書くとスゴイ装置のように思えますが、バッテリーを新品に替えればいいだけです。(笑)

あくまで現在のバッテリーの持ちを良くするだけの装置です。

それでは、新品のバッテリーに付ける意味はあるのか?
実はあります。
新品のバッテリーでも車に取り付けた途端、サルフェーションが始まり、劣化し始めるのです。
これを付けると劣化速度が落ちるというのが正しいでしょう。
バッテリーの寿命が2年だとしたら、ものによっては4年持つかもしれません。
車検ごとにバッテリーを替える人には無用なものかもしれません。
使い方によるとしかいえません。
定期的に比較的短期間に新品バッテリーに替えるほうが良いのは当たり前です。
この機械が意味を持つのは、バッテリーの値段と、この種類の機器の値段との比較してこちらのほうがお得だと思えば買えばいい程度のものです。
中華製バッテリーを毎回新品に買い換えるのがお得なら、その方が良いです。

それでは、なぜ買ったかというと、エンジンルームを華やかにしたいからです。(笑)
それにホームセンターの処分品なので1500円だったから。

全外車不可となってますが、単に保証外というだけで、SLKに使えないというわけではないです。

ついでにポジション球も3800Kの純白光のバルブに替えました。
ハロゲンの輝き、550円也。
Posted at 2012/08/23 22:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ エアコンの風がぬるい https://minkara.carview.co.jp/userid/1119306/car/1073513/4889292/note.aspx
何シテル?   07/24 17:29
所さんの世田谷ベースのファンです。 遊びに理由なんかないんだよ。 by 所ジョージ 白い犬のグレートピレニーズがいます。 猫軍師官兵衛は逝きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
56 78 91011
121314 15 1617 18
19 202122 23 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGRバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 19:48:05
BMW 4シリーズ クーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 11:55:22
LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 20:48:34

愛車一覧

マツダ デミオ 若松ベース デミオ (マツダ デミオ)
これがメインになりました。(笑)
トヨタ ヴォクシー 若松ベースVOXY (トヨタ ヴォクシー)
仕事用です。
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
街乗りリッター4km行きません(笑) 犬の散歩の時に使います。 平成24年11月をもっ ...
メルセデス・ベンツ SLK 若松ベースSLK (メルセデス・ベンツ SLK)
メルセデス・ベンツ SLKは5月2日を以て譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation