• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若松ベ-スのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

池袋の思い出

練馬駅の近くに住んでいたころ、よく自転車で池袋駅まで行き、東急ハンズで材料を買ったり、サンシャイン水族館でマンボウや流氷の天使クリオネを見たり、今は無き三越の前の路地にあるストリップ小屋に入ろうかどうか迷ったり、すぐ近くのスロット屋ヤスダで稼いだり、その通りにある一杯飲み屋で飲んだりしていました。

練馬駅の近くでしたから、としまえんにはよく行っていましたよ。

この記事は、変わらなーい!笑について書いています。
Posted at 2013/01/26 21:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

ポイント長者

ポイントが余っていたので、オートバックスに行ってアクエリアス2Lx12本を貰ってきた。



これだけあれば、一ヶ月は大丈夫だ。(^ω^)
Posted at 2013/01/26 18:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

ホルツと激落ちくんのコラボプレゼント

ホルツの商品はよく使うが、激落ちくんとのコラボキャンペーンをやっているようだ。
当たるといいな。

この記事は、新商品 激落ちくんシリーズプレゼント!!について書いています。
Posted at 2013/01/26 03:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

これ本当?

「インマニ吸入温度40℃、ヘッド冷却水温度105℃、ブロック冷却水温度82℃
オイルパン油温65℃。朝エンジン始動した瞬間にこのエンジン条件になれば 
世界一燃費の良いエンジン」

こんな書き込みを見ました。

冷却水温度82度はわかるのですが、オイルパン油温65度ってのはどうなのかな?
油温は普通、冷却水より高いのでは?

気になるので水温、油温、油圧、ブーストメーター付けようかな。
Posted at 2013/01/24 22:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

故障しましたo(^▽^)o

SLKがとうとう故障しました、ワクワクします。




とうとう本格的な故障らしきことが起きました。
ASRの警告灯が点いたのです。

ASRとはアクセラレーションスキッドコントロールと言い、タイヤのスリップを感知し、滑りやすい路面に対してブレーキ油圧やエンジン出力をコントロールする装置です。
ホィールスピンをおこさせないようにする機械ですね。

SLKにはASRオフスイッチも付いています。
なぜオフにできるようにしているかというと砂や砂利道などでエンジン出力が勝手にコントロールされると走りにくいことがあるからです。
でも、普通の国産車には付いていませんのでASRが無いから事故るなんてことはないと思います。

このランプが点く場合、原因はいろいろあるようですが、主な原因は以下の通りです。

1、ストップランプスイッチ故障
2、ブレーキ油圧の低下
3、コントロールユニットの故障
4、スロットルアクチュエーターの故障

まずはストップランプスイッチの故障ですが、この場合は、交換するだけで終了です。
場所はブレーキペダルの後ろです。
ここが故障してるとブレーキ踏んでもストップランプが点かないのですぐわかります。

次にブレーキ油圧の低下ですが、ブレーキフルードが漏れていたり、ブレーキパッドやディスクが減りすぎて低下する場合があります。
これはパッドとディスクとセンサー交換、ブレーキフルード交換で終了です。

コントロールユニットが壊れるとちょっとやっかいです。
結構高いからです。中古で済めば助かります。(笑)

ASRランプが点くとスロットルが閉められ、エンジンストールしたような状態になることがあります。
このような場合はスロットルアクチュエーターまたはその周辺の回路故障で丸ごと交換になります。


現在の状況は、

ブレーキ踏むと正常にストップランプが点く。
ストップランプスイッチ故障ではないですね。

普通に加速し、ブレーキも問題なし。少しふわっとしてるかな?
エンジンストールもしないのでスロットルアクチュエーター故障でもないです。

一番可能性があるのは、ブレーキパッドとディスク。
今のところASRランプが点いていても走る、止まるができているので運転には支障はありませんが、ブレーキパッドは交換した方がいいですね。
ブレーキパッドの警告灯は点いていないので気になりますが。

*追加情報
このランプが点くとストップランプスイッチかアングルセンサー故障がほとんどという情報を得ました。
アングルセンサーの故障かどうかは、ハンドルを左右に全開して戻した時にASR警告灯が消えればセンサー故障で決まりです。
しかし、消えませんでした。

最初にストップランプスイッチ交換してみます。
たぶん2,3千円でしょうから。(笑)
Posted at 2013/01/22 23:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ エアコンの風がぬるい https://minkara.carview.co.jp/userid/1119306/car/1073513/4889292/note.aspx
何シテル?   07/24 17:29
所さんの世田谷ベースのファンです。 遊びに理由なんかないんだよ。 by 所ジョージ 白い犬のグレートピレニーズがいます。 猫軍師官兵衛は逝きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
20 21 2223 2425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EGRバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 19:48:05
BMW 4シリーズ クーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 11:55:22
LED自作の基礎知識(^O^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 20:48:34

愛車一覧

マツダ デミオ 若松ベース デミオ (マツダ デミオ)
これがメインになりました。(笑)
トヨタ ヴォクシー 若松ベースVOXY (トヨタ ヴォクシー)
仕事用です。
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
街乗りリッター4km行きません(笑) 犬の散歩の時に使います。 平成24年11月をもっ ...
メルセデス・ベンツ SLK 若松ベースSLK (メルセデス・ベンツ SLK)
メルセデス・ベンツ SLKは5月2日を以て譲渡しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation