• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちょろのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

見っけた (^_^;)

 






 最近探し物が多くて・・(老化?)

あれ~置いたはずなんだけどねぇな?

と言う感じでやたら時間がかかってしまう (-_-#)

でもってそれを探してるわけじゃないのに

前に探してたのが見つかる(*_*)

とまあそんな感じで昨日見つかったのがこれ!



久々に見たわ(ToT)

まだどっかにKEEP ON ZZZINGのエンブレムがあるはず(ノ△T)








それとDATSUNブランド復活おめでとう! (^o^)/

(・◇・)? 勝手に使っちゃて良かったかな?




片山さんが浜松でDATSUNの復活をゴーン氏と約束しましたと話してたから
ゴーン氏はちゃんと守ったんだな~って !(b^ー°)
Posted at 2012/03/21 05:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z | クルマ
2012年03月18日 イイね!

バトンタッチ (ToT)

バトンタッチ (ToT)やはりたどり着いたとこはVR-4でしたf^_^; ギャランですけど・・

候補はグランディス、パジェロ、エボGTA、ディアマンテワゴンと物色いたしましたが・・

時間も無かったので絶対条件のサンルーフ付きは百歩譲って妥協いたしました(>_<)



レグナムには大変お世話になりました m(_ _)m 寂しいですが近々自動車解体業の方に

引き取ってもらい共通部品があるのでレグナムの使えそうな物は業者さんに外して

いただきストックしておきたいと思います。(私が外すと法に触れるらしいので)

ちなみに世話になっている自動車解体業の社長がでた番組を貼っておきます(本人の希望により)
12分ぐらいの所から出てきます。素敵なPCG10のオーナーです




昨日仕事で十和田まで行ってきましたが、ワゴンとセダンの

リヤの視界にちと違和感がありますがそのうち慣れるでしょう (^_^;)



お彼岸なの嫁と子供を連れてギャランで出掛けたいと思います。

Posted at 2012/03/18 08:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | VR-4 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

特別な想い

早いものでとうとう一年が過ぎようとしています。

一年前の今の時間は青森港から船で函館へ向かっていました。

いとこのお嬢さんの披露宴に招待され、親戚達と一緒に。

披露宴が17時からで宿泊先のホテルのロビーで送迎バスを

待ってる時に地震に襲われました。揺れが強かったので十勝沖地震?

と思って勤務先の会社に状況を聞くために電話したら、岩手の方が

揺れが強くて停電しましたと事務員に言われ、ロビーのテレビで

地震情報を確認したら震源地は東北、震度6クラスの大地震であると

知りました。血相かいて仙台の友達に電話しまくりましたが、何十回目で

ようやく一人と繋がり、「家族は心配ない・・」と一言で聞いて電話を切りました。

その後も仙台の友達や釜石の営業所の所長に何度も電話しましたが繋がりませんでした。

嫁にも繋がりませんでしたが内陸なので大丈夫と信じていました。

披露宴が始まっても複雑な思いだった・・失礼だと思いましたが席でスマホを使ってずっと

テレビ観てました。一番先に目の当たりにしたのは宮古の市場が津波に襲われ

車がおもちゃのように流されている映像でした。「宮古でこんなに?」地形からみても

ありえないと思い、じゃ仙台はどうなるんだ?と・・その後仙台の映像も写りました。

酔いはさめ、涙が出ました・・早く岩手に戻らないと。


翌日、船が津波の影響で出港出来なくなってホテルに缶詰状態でした。

湯の川に宿泊していましたが、買い物に行った人がコンビニやスーパーの食料が

品切れになっていたと聞きました。帰るはずが急遽足止めを食らったので宿泊先も

食料を用意しておらず、一日ぐらい食べなくてもと私は諦めていましたが

事情を聞いた新郎のご両親から食べきれないほどの食料や飲み物がホテルに届きました。

何も無ければ朝市やちょとした観光とで戻るはずだったのに・・

どこにも行かず部屋でずっとテレビを見ていました。朝一仙台市内の映像が写ったのは

県道107号から荒浜に向かう交差点の所、セブンイレブンとコスモ石油があったところで

お母さんが呆然と立ち尽くしそばにご遺体がありました。見る影も無く瓦礫が散乱しあの場所が・・

胸が締め付けられ涙があふれ言葉になりませんでした。

国道45号線他、野蒜、裏松島、新港、荒浜、海浜緑地、磯浜と思い入れの深い場所が・・


今日は特別な日なのでお許しください。


私たちににとって、2012年3月11日は震災から1年という一つの区切りではあると思いますが

今日の一日は被災地の震災の復興という長い直線の一本道の中で今日はその通過点、

プロセスの一つに過ぎないのではと。

偉そうな事をいって申し訳ございません。一番言いたいのは風化だけはして欲しくないなと。

東北の海岸線を忘れないで欲しいと・・現地に足を運ぶとか物質的、金銭的支援でなくても

良いと思います。マスコミ方々は明日からは普通の日常に戻り、テレビで取り上げる事も

無くなると思いますが被災地は常に復興を続けていかなければなりません。

重要なのは“被災地を気に掛ける”この事さえ私達の心の中や頭の片隅に置いて

もらえたらそれだけで十分だと思います。

それが本当の“絆”というもではないでしょうか。そういう風に気に掛けてもらえているということが

被災した方々にとってはとても大きな力になると思います。

14時46分どこにいても犠牲になった方々へ手を合わせ祈りを捧げたいと思います。



Posted at 2012/03/11 10:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

カッコいいスーパーグレート (^o^)/

プロフィールにも書いてありますが三菱ふそうサンのスーパーグレートが大好きです(^_^;)

小学生の時観た「トラック野郎」の映画に強い影響を受けています。

ですがお決まりで桃次郎の入浴シーンで当時のトルコには影響は受けていません (-_-#)

キャバ・クラブ?系はお酒が入ると大好きですo(`▽´)o必ずいきます!

嫁に「今日はオネエちゃんがいる所は行きませんから (*^o^*) 」と飲み始める前に電話すると

「行くんでしょ~ (-o-;) 」と言われ「あだりまえだっちゃ!」と毎回お決まりのネタのような会話をいたし

ます。

需要と供給の理解あるステキな嫁であります (^_^;)


いや、前書きが長くなり申し訳ございませんm(_ _)m

昨日、用事があっておじちゃんが所属するお酒を嗜む白梅会のメンバーの方の会社に行きましたら

ドドーンと迫力のあるトラックがありましたので写真を撮らせていただきましたf^_^;

「ブログに載っけていいですか?」とお願いしましたら快く了承していただいたので

気が変わらないうちにUPいたしました。

1台あたりの金額が家が一軒建てた他に車庫、倉庫、舗装が出来るくらいのものだと思います(◎o◎)

いや、もしかしたら軽自動車も買えるんでないべか(訛った)?


まだまだ他にもスーパーグレートがありますのでお願いして載せて行きたいと思います (⌒~⌒)
Posted at 2012/03/10 07:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

久しぶりに天気の良い日曜日 (^o^)/

久しぶりに雪の降っていない日曜の朝を迎えました (^∀^)ノ

なので早朝から車庫前の雪かきをして、おまけに犬の散歩
までやってしまいました。

関東地区ではそろそろツーリングを行う時期かと思いますが
おじちゃんのZはまだまだ写真の通りです(ρ_;)

一ヶ月ぶりくらいにエンジンを掛けました(^_^;)


車庫から出すと(いや、出られないと思います)大変な事になるのでハンドルを握って満足する事しか出来ませんが、あと一ヶ月ちょっとすれば走られるようになります (*^o^*)
ん~待ち遠しい( ̄∀ ̄)

それと先月からずっとミニに乗っていまして、昨日レグナムの代替の車を購入いたしましたf^_^;
迷いに迷ってこの車!となりました。
詳細は次回のブログにて !(b^ー°)
Posted at 2012/03/04 12:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | クルマ

プロフィール

「@とちょろ お仕事が・・超忙しくて・・でも31にはきちんと乗ってましたよ(^_^)」
何シテル?   07/11 18:37
「勝っても負けても虎命!」阪神タイガースと Z31をこよなく愛するアラフォー後半の虎キチのおんつぁんです。 住んだ事のある街 北から↓ 札幌市北24...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Nissan 300zx 50th Anniversary Edition
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RB20DET
AMG Sクラス AMG Sクラス
隣の県で200台弱の車両を所有する運送業の社長の車。6年前に56歳で亡くなり大変お世話に ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
当時ナンバーを引き継いでほしいとお願いされ 購入いたしました。晴れた日にアニバかこのブル ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation