• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちえす@ヽ(´o`;のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

【ヴィヴィオ】冬支度

ども。
はちえすです。
今日は休みだったので、朝からチョコチョコ車を触ってました。


まずは白いノアのオイル交換。
このノアは元々父の友達の車で、息子の車を共有で乗るからもう要らないとの事で譲り受けました。
丸々1年車検が残ってる(2013年3月末まで)状態だったので、それまでの期間限定で我が家のマイカーとして活躍しています。
走行は漸く10万kmを超えたところなんですが、割と早い時期からオイル消費が激しかったらしく、ずっと継ぎ足しでお茶を濁して長い事オイル交換はしていないとのことでした。
車検切れまであと3ヶ月、最後にもう一度やってあげようかなぁと。
ちょうど余りオイルもあるので自分でやろうと思ったんですが、ドレンの位置がさっぱり分からない(汗
急に面倒になったので、近所のオートウェーブに行って丸投げしてきましたw
最近はエンジンからガラガラ鳴ってたんですが、それが消えてすっかり静かになりました。
潤滑油としてはとっくに機能していなかったんでしょうね。

お次はヴィヴィオのオイル交換。
使用したのは先述の余りオイルw
内訳はカストロールXF-08:1.7L、カストロールGTX:0.6L、ホムセン安売り:0.1L。
フィルターとパッキンは買い置きが切れていた(のをオイル抜いてから気付いた)ので再利用(ぉ
俺の場合、フィルターは再利用でも一旦外して中のオイルを抜きます。
で、外そうとフィルターレンチを掛けたら、なんとフィルターレンチを回す工具が入らない。
何とか外そうと頑張ったものの、どう足掻いても無理っぽいので素直にバンパー取っ払いましたw

せっかくジャッキアップしているので、ついでにスタッドレスタイヤへの組替もやることに。
スタッドレスは、アップガレージの通販で見つけた2008年製BS・ST30&ヴィヴィオ純正13インチアルミのセットです。
シーズンオフの5月に買ったから\8990で買えちゃいました。
で、早速左前輪を外したら…


 
なんと結構大きなサビが(汗
ドライバーでガリガリ抉ってたら、2つほど穴が開きました(大汗
今回はとりあえずサビ落としとサビ転換剤施工の後、シャシブラ吹いて応急処置で済ませました。
いずれ鈑金できっちり直さないといけませんね。

オイル交換と前輪2本の組替を済ませたところで、父が墓参りに行くというので一緒に行くことに。
帰宅後、もう真っ暗な中後輪2本を組み替えました。


さて、また明日も仕事です。
正月休み?何ですかそれ?
俺は30・31・元旦と普通に仕事です(><)

年末年始の帰省シーズンはサンドラな方々が多い時期ですので、帰省や行楽で車を運転される方はいつも以上に周囲に気を配って運転してくださいね!

Posted at 2012/12/30 02:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年10月31日 イイね!

【ヴィヴィオ】あぼーんしますた

オルタがな!!


ども。
はちえすです。
夕方、茨城の友人宅に行こうとヴィヴィオを走らせてたら、突然の大雨に見舞われました。
ドアバイザー無しの為、窓は開けられないので当然エアコンはON。
慢性的に混雑している住宅街は月末で激しい渋滞、そこに夕方の帰宅ラッシュが輪を掛けます。
そんな中、微妙にいつもよりエンジン回転が低い感じが。
そしてうっすらと点灯し始めたチャージ&排気温警告灯。
軽くアクセルを開けるとすぐに消え、回転が下がるとまた点灯。
症状から見て、バッテリーではなくオルタネータの寿命だとすぐ気付きました。
自宅までの距離凡そ15km。
勿論日曜は群馬でヴィヴィオフ。


 \ 詰んだ /


仕方が無いので友人に電話し、どうやっても辿り着けないことを伝えた上で帰路に。
騙し騙し走るも、どっちに向かっても犇めき合うテールランプの列。
遂にカーナビが電圧不足でON-OFFを繰り返し始めました。
同じくHIDも電圧低下で左側が点滅。
自宅まであと8kmほどのところで自走を諦めコンビニにイン。
馴染みの整備工場に連絡して待っててもらい、任意保険付帯のロードサービスに電話してレッカーの手配。
そして工場の人に自宅まで送ってもらい、夕食の後このブログを書いています。
オルタの品番を調べてもらい、ヤフオクでリビルドオルタを売ってる業者にダメモトで電話してみたらなんとまだ仕事してた!(20時過ぎ)
何とか明後日にはオルタが工場に届きそうです。

ふ~っ、これで一安心…。


RX-SSの時も同じようにオルタがパンクしたんですけど、それが日立製で、その時点でヴィヴィオ乗り(当時)の友人から「日立のオルタはデンソーより寿命が短い」って教えられてました。
そして今回も日立製。
ヴィヴィオの日立製オルタ、本当に壊れやすいみたいですねぇ。
実は先日、オルタを交換するかキーレスを付けるか悩んだ挙句にキーレスを選んでしまいましたw

懸念要素だと理解していたオルタを
後回しにした結果がこれだよ!!



皆さんもどうかお気をつけください…。
Posted at 2012/10/31 21:57:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年10月25日 イイね!

【ヴィヴィオ】キーレスって便利だな♪

はいはいクッキングペーパーワロスワロス

ども。
はちえすです。
ヴィヴィオに社外のキーレスエントリーを(業者が)付けました。

これがリモコン。
左のピンクの小粒はコーラックです、多分(ぇ


作動インジケーター用LEDは、付属の物ではなくエーモンの白LEDを使用しました。


で、ただドアロックするだけじゃ面白くないので、オプションでこんな機能も追加してみました。


ドアロック時に窓が開いていれば閉めてくれる、所謂ウインドウロールアップです。
実はビートにも同じキーレス&ウインドウロールアップ(+更にトランクオープナー)を付けていて、便利だったので今回も同じ物を購入しました。
更に快適になって満足満足w
Posted at 2012/10/25 12:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2012年10月22日 イイね!

【ヴィヴィオ】もっとオプティトロンになる。

【ヴィヴィオ】もっとオプティトロンになる。ども。
はちえすです。
今回のタイトルは、初代レガシィのCMコピーをパクったタイトルにしてみました(ぉ

えーと、一応透過照明メーターネタ最終回になると思います。
まずは前回の画像から。


本来のメーター照明を、針を光らせる用に転用したのですが、ご覧のとおり電球色になっています。
実は以前に白いLED(3チップSMD)にしてあったのですが、安物の為いつの間にか切れてしまい、応急的に電球にしていました。
針も当然電球色にw


これでは片手落ちも良いとこなので、新たに3チップSMDを買ってきて交換しました。
針も当然白く光っています。
まるでオプティトロンのよう(←バカ
これで漸く完成です!
Posted at 2012/10/22 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年09月26日 イイね!

【ヴィヴィオ】透過照明風メーターを作ろうと頑張ったら、自発光式メーターが出来上がったでござるの巻

【ヴィヴィオ】透過照明風メーターを作ろうと頑張ったら、自発光式メーターが出来上がったでござるの巻ども。
はちえすです。
少し前からコツコツ進めてきた、ヴィヴィオの透過照明風メーター製作。
漸くカタチになったので、整備手帳で公開してみました。


この見辛く古臭いメーターが…
 

こうなって…


こうなりましたw
光るのは文字だけで、赤い文字盤の部分まで光を通すとは思ってなかったので、結果的に自発光式メーターが完成してしまいました(汗
文字盤を青にしたら、プレセアのマリーンブルーメーターやミラージュのカメレオンメーターっぽくなりそうですw


詳細は整備手帳で。

その① https://minkara.carview.co.jp/userid/1122286/car/1073752/2064890/note.aspx
その② https://minkara.carview.co.jp/userid/1122286/car/1073752/2064893/note.aspx

あ、ちなみにブログタイトル変更後1発目の更新ですが、コレに関しては100%DIY作業ですwww
Posted at 2012/09/26 06:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! ヤックスドラッグ行けば山になってますよ」
何シテル?   06/22 18:06
千葉で型落ちGS450hと現行ジムニーに乗っている、はちえすと申します。 パーツレビューの更新がほとんどですが、どうぞ宜しくお願いします。 「はがない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEDデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 12:06:17
ナビ脱着手順 その1(公式整備手順書準拠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:11:02
車の番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 22:25:02

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド Version野良 (レクサス GSハイブリッド)
E90からの乗り換え。 本当はCT200hを探していたものの、たまたま近所で売りに出てい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年1月23日、契約。 2023年2月11日、納車。 人生で3台目、25年振りの ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ヴィヴィオRX-Rから乗り換えました。 ヴィヴィオと庭で腐りかかってたワークスの2台と素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高騰する燃料費とか家庭の事情とか諸々あってハチマルを降り、次に買ったのがコレ。 320i ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation