• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちえす@ヽ(´o`;のブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

【ヴィヴィオ】キーレスって便利だな♪

はいはいクッキングペーパーワロスワロス

ども。
はちえすです。
ヴィヴィオに社外のキーレスエントリーを(業者が)付けました。

これがリモコン。
左のピンクの小粒はコーラックです、多分(ぇ


作動インジケーター用LEDは、付属の物ではなくエーモンの白LEDを使用しました。


で、ただドアロックするだけじゃ面白くないので、オプションでこんな機能も追加してみました。


ドアロック時に窓が開いていれば閉めてくれる、所謂ウインドウロールアップです。
実はビートにも同じキーレス&ウインドウロールアップ(+更にトランクオープナー)を付けていて、便利だったので今回も同じ物を購入しました。
更に快適になって満足満足w
Posted at 2012/10/25 12:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2012年10月22日 イイね!

【ヴィヴィオ】もっとオプティトロンになる。

【ヴィヴィオ】もっとオプティトロンになる。ども。
はちえすです。
今回のタイトルは、初代レガシィのCMコピーをパクったタイトルにしてみました(ぉ

えーと、一応透過照明メーターネタ最終回になると思います。
まずは前回の画像から。


本来のメーター照明を、針を光らせる用に転用したのですが、ご覧のとおり電球色になっています。
実は以前に白いLED(3チップSMD)にしてあったのですが、安物の為いつの間にか切れてしまい、応急的に電球にしていました。
針も当然電球色にw


これでは片手落ちも良いとこなので、新たに3チップSMDを買ってきて交換しました。
針も当然白く光っています。
まるでオプティトロンのよう(←バカ
これで漸く完成です!
Posted at 2012/10/22 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

【たまに行くならこんな店】インド料理 カマル(千葉県市原市)

ども。
はちえすです。
今日の昼食を、うちから一番近いカレー屋「カマル」で摂ってきました。
ここの「バターチキンカレー」は絶品!
他のカレーも美味いんですけど、それでもバターチキンの美味さは群を抜いています。
そのせいか、元々人の入りは良かったものの、最近は平日の昼間でも物凄い混雑っぷりです(汗
昼はランチメニューがある為、かなり割安に食べられるのも要因なんでしょうね。
正直自分もランチタイムにしか行きませんw
まぁディナータイムに行かないのは、割高以外に別の理由もあるんですけどね…。
通うようになって以来、ほぼ毎回「Aセット、バターチキン辛さ普通でナンでラッシー」で注文してました。


これがそのAセット。
本当は更にサラダが付いてますが、一番最初に出てくる為既に食べてしまっていて写ってませんw
でも最近は、更にナンをチーズナン(+\210)にしてもらうように。


これがチーズナン。
このチーズナンがまた美味い!
中のチーズが、まるでエクレアのクリームのように溢れてくるんです!
チーズ好きにはたまりません(ブヒィ

なおBセットはカレーが2種類に、Cセットはカレー1種+タンドリーチキンとなります。
セットメニューの場合、ナンorライスはおかわり自由です。
でもチーズナンに変更しても、おかわりは普通のナンになるのでご注意w

もし千葉に来られる際には、ちょっと足を伸ばして立ち寄ってみても決して損はしないと思います!
Posted at 2012/10/13 22:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年10月05日 イイね!

【たまに行くならこんな店】カレー専門店 あさると(千葉県富津市)

ども。
はちえすです。
昨夜は、みん友さんのみん友さんがブログに上げてた「カレー専門店 あさると」に行ってきました。
場所は富津市、我が家から道のりにして約50kmほど。
何でもこのお店、ジムニーマニアにしてミリタリーマニアのご主人が経営されているとの事で、俄然興味が沸き往復100km走ってでも食べに行く気にw

予め食べログで予習したんですが、店の入り口脇にはSJ10型ジムニーが展示(放置?)。
店内は数多くのモデルガンが飾ってありました。
店内に入り、早速注文。
当初は「富津バカのりカレー」を注文しようと思ってたのですが、訊ねてみたところトッピングが色々乗ってるのではなく、貝の「バカ(アオヤギの千葉名)」が乗っているカレーなのだそう。
別に貝が嫌いな訳じゃないですが、カレーにシーフードってのは個人的には無しなのでw、ジャンボハンバーグカレー・ご飯大盛・辛さ普通を注文。
ついでにカニクリームコロッケをトッピングで追加。
(カニクリームコロッケはシーフードじゃありません!w)


出てきたのがこちら。
簡単なサラダと、見切れてますがアイスコーヒーも付いてました。
お味のほうですが、カレーはもっと「ニッポンのカレー」的なルーを想像してたのですが、どちらかと言えば黒カレーっぽい感じ?
辛さ普通でもそこそこのスパイシーさな事もあり、拘りを感じます。
味に深みがあって、実に美味いです。
ご飯は少しパラっとした感じで、カレーに凄くマッチしていますね。
ハンバーグは「とってもジューシー」ってな事はないんですが、普通に美味しいです。
肉の繊維感がちゃんとあり、歯応えがプリっとしてて好印象です。
そしてトッピングのカニクリームコロッケ。
衣は薄めでサックリ、クリームはとろ~りカニ味満点w

そして食べ終わって支払いに。
その時にかつてジムニーやハチマルでクロカンをやってた事、今もハチマルに乗ってる事を話すと、そこからはもうただの4駆乗り同志のバカ話に花が咲きました(汗
マスターがMT換装&スーチャー搭載の、俺のハチマルに興味を持ったみたいなので、次回行くときは必ずハチマルで行こうと思いますw
ちなみに痛車になってる事は教えなかったので、現物見たらドン引きすること間違い無しwwwww


正直なところ、カレー以外の部分に興味を持って行った訳ですが、ミリタリーにもジムニーにも興味の無い人でも、普通に美味しいひと時を過ごせると思います。
 
Posted at 2012/10/05 10:22:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2012年09月26日 イイね!

【ヴィヴィオ】透過照明風メーターを作ろうと頑張ったら、自発光式メーターが出来上がったでござるの巻

【ヴィヴィオ】透過照明風メーターを作ろうと頑張ったら、自発光式メーターが出来上がったでござるの巻ども。
はちえすです。
少し前からコツコツ進めてきた、ヴィヴィオの透過照明風メーター製作。
漸くカタチになったので、整備手帳で公開してみました。


この見辛く古臭いメーターが…
 

こうなって…


こうなりましたw
光るのは文字だけで、赤い文字盤の部分まで光を通すとは思ってなかったので、結果的に自発光式メーターが完成してしまいました(汗
文字盤を青にしたら、プレセアのマリーンブルーメーターやミラージュのカメレオンメーターっぽくなりそうですw


詳細は整備手帳で。

その① https://minkara.carview.co.jp/userid/1122286/car/1073752/2064890/note.aspx
その② https://minkara.carview.co.jp/userid/1122286/car/1073752/2064893/note.aspx

あ、ちなみにブログタイトル変更後1発目の更新ですが、コレに関しては100%DIY作業ですwww
Posted at 2012/09/26 06:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! ヤックスドラッグ行けば山になってますよ」
何シテル?   06/22 18:06
千葉で型落ちGS450hと現行ジムニーに乗っている、はちえすと申します。 パーツレビューの更新がほとんどですが、どうぞ宜しくお願いします。 「はがない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 12:06:17
ナビ脱着手順 その1(公式整備手順書準拠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 19:11:02
車の番組 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 22:25:02

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド Version野良 (レクサス GSハイブリッド)
E90からの乗り換え。 本当はCT200hを探していたものの、たまたま近所で売りに出てい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年1月23日、契約。 2023年2月11日、納車。 人生で3台目、25年振りの ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ヴィヴィオRX-Rから乗り換えました。 ヴィヴィオと庭で腐りかかってたワークスの2台と素 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
高騰する燃料費とか家庭の事情とか諸々あってハチマルを降り、次に買ったのがコレ。 320i ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation