• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みもひろの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2021年11月18日

ベルト切れました(ベルトの縦スジの理由)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これは記録に残しとこうと思う。朝のワインディングを気持ちよく流していたら、突然パワステが効かなくなり同時にチェックランプ点灯、電圧降下、エンジンは回ってるけど、なんか壊れたらしい。発電せずにパワステも効かない状態から判断すると、ベルトっぽい気がします。安全な所まで走って停車し確認したら、やっぱりベルトが亡くなってました。
2
ウォーターポンプも回ってないのでオーバーヒートの危険もありレッカー呼ぶことにしました。約30分の待ち時間、周りには何も無いので写真撮って時間つぶすことにします。
3
レッカー到着。この時の安心感はハンパないですね。この感覚はもう温泉と言っても過言ではないと思う。
4
ディーラーまで運んでもらい、取り出したベルトはこんなんなってました。切れたというより裂けた感じですね。原因は劣化なんだけど、プーリー側にも要因があるらしい。ベルトと擦れてプーリーが劣化すると、ベルトと接する部分の山が摩耗し頂点が鋭角になり、それがベルトの谷を刺激するそうな。その結果、今回のようにベルト縦分裂につながるそうです。なのでベルトの背面に縦スジが出たら要注意。「接触しないのに何で縦スジ出るんだろう…」と昔から不思議だったので、今回の件は超納得!長年の疑問が晴れてスッキリしました。

修理は即完了。交換したベルトは対策品だそうです。プーリーの山の頂点に強く接しないようになっているらしい。プーリーも交換すれば理想的らしいけどね。
修理費も余計な時間も消費したけど、勉強になったし長年の疑問も解決したので、実質ゼロ円と思うことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検…

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月18日 19:46
大事に至らず良かったです😊👍
それにしてもベルトが無惨な状態でしたね、ベルトのカスが他に影響なければいいデスね✨
コメントへの返答
2021年11月18日 20:05
はい、大事にならずに済んだのが良かったです。他への影響も見てもらい、ベルトのみの交換で済みました。いやーメンテナンスは大事だと痛感した次第です。

プロフィール

「ノスタルジア全開ですわ!とりあえず完動達成!」
何シテル?   03/21 20:36
みもひろです。DIY中心ですべて自己流。失敗もありますが結構楽しんでます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[効果は]エアフロ故障対策回路[有るのか?]  人柱募集中! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 06:31:43

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H12年に購入しました。 前車のインプレッサでスバルの魅力から抜け出せなくなったため、 ...
スズキ ZZ (ジーツー) スズキ ZZ (ジーツー)
盗難されボロボロになって戻ってきました(;_;) 意地での復活です! ※2015年10 ...
ホンダ インテグラ デュアルクラッチトランスミッション ホンダ インテグラ デュアルクラッチトランスミッション
SSTR2015で長距離ツーリングに目覚めてしまい、いきおいで買ってしまいました。 これ ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
年を取ったせいか(笑)、ローダウンした車が不便に感じるようになってきたので、車高が高い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation