• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FOX.のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

面倒な日常から開放されるクルマ

面倒な日常から開放されるクルマ


ほぼ毎日の足として使うよ(年2万~4万キロとか?)って方は、コイツはそこそこランニングコストが掛かると思いますw

でも、例えば都市部や首都圏で運転は週末ONLY、走行距離も年に数千キロ・・という方なら、高燃費のクルマを買うメリットより、楽しさの方が圧倒的に上回るクルマだと思ってます。

(寧ろ距離は乗らないのに高燃費車を所有するメリットって、僕はポイントレスだと思ってるクチw)

ラングラーの様な至極単純な作りで、四角四面とも言えるシンプルで無骨なクルマが減ってきた今、逆に今こそ価値の見出し方が出てきた様な気がしてます。

他人と比較しない、しても意味ない。

新旧モデルを含めて、いつも新しさを感じる。

のんびり出来るクルマ。

何処でも、何処までも連れて行ってくれそうな頼もしさ。

晴れた日にはフルオープンにも出来ちゃう

オープンどころかドアまで外せる(w)

飛ばす気は起きない、むしろドーンと走りたいクルマ。

そんな感じです(どんなやw
Posted at 2018/05/28 11:52:17 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年05月23日 イイね!

JLフードラッチをJKに移植手術♫…してる動画w

JLフードラッチをJKに移植手術♫…してる動画wみなさんこんぬつは

FOXです。

先日の記事でAkichaさんから頂いた貴重なコメント。




早速ありましたヽ(`▽´)/




用意するのもは10ミリと13ミリソケットと、ユニバーサルジョイントがあると片方楽ちんみたいですね!

そしてドリルで既存の穴を広げてインストールすれば完成の様です♫

あちゃらでは正規品は65ドル位だと言ってますが、目立つ部分なので対費用効果は高いのじゃないでしょーか!

元々のJKのはあまり気に入らないって話してて、アメちゃんでもそうなんやな〜と変な親近感w

気になるパーツ♯は2つ(ラッチとキャッチ)

ラッチ側  パーツ♯68240952AD
キャッチ側 パーツ♯68240951AB

購入元はもーぱーのここ、1台分としてセットになってますね♫

早速ポチろw
Posted at 2018/05/23 22:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP WRANGLER MODIFY | クルマ
2018年05月21日 イイね!

JKとJL 共通パーツ?

みなさんこんぬつわ!!

FOXです。

今年春JKの購入当初、ジープも2018年モデル(JL)が北米でもう出るよーってタイミングだったんですが、FOX的な事情からすっと、あまり待ってられない感じでした(どーでもええ話w)

そして5月には北米でも最後のJKが生産終了(ノД`)

2006年の発表以来、これまで216万5,678台が生産されたとありますが、思ったより多かったw

まぁそうなるとですね

いつも思うのは

ニューモデルのパーツ、現行モデルになんか移植できんじゃね?

ってとこですw





テールライトも2018年のはなかなかカッチョイイ。

ヘッドライトは結構変わったけど、移植出来たらええなぁ









ステアリングハンドルは?

バンパー?

フェンダーは?

内装?

ドアノブ?

フードのキャッチも変わってるw

色々と気になりますw

さすがは米国って感じですが、

各アフターマーケット会社も新型を分解しまくりw

又は、

先ずはどんな部分が変わったの?

なーんてとこを見てるの、好きです(*´∀`*)

ポン付け出来る物が1つでも多くあれば幸せだけどw
Posted at 2018/05/21 16:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月18日 イイね!

ピカらせたい

みなさんこんぬつわ!!

FOXです。

4駆と言えばフォグライト!!

と、昔から相場は決まってますが(自分でも今初めて聞いたわーw)、ラングラーにもたくさんのアイデアやオプションがございます。

取り急ぎパッパとググっていくと、色々ありますねぇ。

逆に有り過ぎてイヤになりそう( ´Д`)

中華製もたくさんあるし、US物もたくさん出てます。

そして候補を見てたら、こんな動画も。



ほほー

時間の経過と共にどんな風になっていくのかとか、光軸やルーメン等の違いがわかりましたw

んー

ぶっちゃけルックス重視なら、隣国のでも必要十分なんすよね。ほんと。


でも機能を持たせたいとなると、本物志向の品も欲しくなるんスw


それだけ過去に、大事な時に限ってぶっ壊れた( ´Д`)=3


ってのを散々繰り返してるからなんだろうと思いますw


不思議なのは、これがどーでもいい時は壊れない(笑


今思えば、その都度放つ口癖は、宮川の



言ってる気がしますw


まね、壊れていいものとか、あんまり壊れて欲しく無いなぁって物の棲み分けは大事ですよねw


そんで、アメちゃん製をポチった訳です。(もう届いってっけど


そして後日何気なくようつべ見てたらね、


もっと好みっぽいやつがヒットしやがり



ほほーこんな山頂から?



なんか準備してます



こんな先から?



すげー灯り見えとるw

どんな形状なんかなーと思ったら


ちょっと!カッコいいやん!!

LAZER LAMPS


こっちもなかなか良さそう!


って話でちたw
Posted at 2018/05/18 16:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | JEEP WRANGLER MODIFY | クルマ
2018年05月16日 イイね!

買い替えましたw

みなさんこんぬつわ!!

FOXですw

愛車紹介欄だけ先行して大分経過しちまいましたが、車乗り換えましたw

4Fも最終的に16万キロに到達、そこそこ整備もしてたので、まだまだ
乗れたと思うんですが(;´∀`)

曲がる、止まる、進む。
基本動作の全てにおいて、優秀な4Fちゃんでした。

まぁタイミングと言いますか、乗り換える時ってそんな感じなんでしょうかね?(誰に聞いとんw

という訳で次なる車は




ラングラーアンリミテッド!!

正直、デカさは感じましぇんw
元々4駆乗ってましたし、全長なら4Fの方が遥かに長いし・・

強いて言えば取り回し・・

マジ卍で曲がんないっすw

最小回転半径7.1mって、あの数多いパイセン達が乗りこなしてきたV70の285が誇る6.6mを上回るというw

まぁね、んな事は大したこと無いです。

クルマ好きなら、車庫入れが一発で出来る人なら殆ど苦にならないと思いますw

既に都内もグルグル走ってますが、一瞬怯みそうな小路でもまぁ問題無く通れてます。

それより、みんカラ@ラングラー乗りの諸先輩方のモディファイの方がね、

かなりぶっ飛んでますw


キチってるとか言うなよ?(w)

アフターパーツ部品の精度どうのこうのじゃない。

もはや、こちらから寄せて行く感じ?www


部品がイマイチ合わなかったので、

ぶった切り、溶接、加工・・新車でもお構いなしってトコにかなり惚れたっすw

自分もまぁまぁなオッサンになってますので、それなりに色々な車種を見て、乗って・・ってやってきましたが、

とうとうここまで来たか・・


って思える位キチってる車です。

そう、完全に子供の頃に買ってもらった、ミニ四駆かラジコンいぢってるみたいな感覚w

まぁそんな過激なモディファイまでしない気がしますが(?)

とにかく、新しいジープライフをしばし楽しみたいと思いマッスル!


皆様、よろしくお願いいたしま~す♪
Posted at 2018/05/16 17:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

こんにちは! ラングラー乗りでっす。SUVに戻るのは3代ぶり。 思いついた時のみ更新だけど、写真ブログも。 *Enernal journey*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kicker upgrade speaker 換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 06:14:52
Jeep(純正) フロントバンパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 14:43:18
ドリンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 07:12:29

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JK36スポーツでっす♪ いわゆるどろどろ系・・ではありませんが、クルマは想像以上に1 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
こんにちは! 2010年4月から乗り出し2018年3月迄乗ってました♪ 本気でいい車で ...
ボルボ V50 ボルボ V50
エキシビジョン等の画像です。 いぢりの参考(?)にしてください! サイトも参考画像、か ...
ボルボ V50 ボルボ V50
深みのあるディープブルーは、昼間と夜明るさの加減で色が違って見えます。 比較的、落ち着い ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation