• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月29日

MOTONサスペンションのお話 その1

MOTONサスペンションのお話 その1 フェラーリトロフィー仕様のモデナでしたが、その足回りとしてMOTONを組みました。
MOTONはオランダのメーカーで、レース専門のサスペンションメーカーです。
レース関係者の中ではよく知られていますが、一般用には販売されておらず、一般の方々には知名度の低いものです。
しかし、ルマンでは約70%のシェアを持つと言うほどの定評のあるサスペンションで、上位入賞チームはほとんど採用されているとも言われています。

そのMOTONのサスペンションを正規で国内で初めて装着したのが私のモデナなのです。

さて、そのインプレッションですが、
私はこれまでサスペンションに対して、その機構と構造が基本的な特性を支配するという概念を持っていましたが、その概念がかなり崩れました。

もちろん、突き詰めていくと基本構造がそのキャパシティを決めるのは間違いありません。しかし、その本来持つ特性を十分に引き出すためにはコンポーネンツを構成するショックとバネの動きが大きなウエイトを占めることを再認識しました。

モデナに関して、その限界域での挙動については多くの問題点が指摘されています。
私もノーマルのサスペンションセッティングには問題を感じていました。
これは基本的構造によるものであると思いこんでいました。

前回、クァンタムのサスを組み込みその安定した動作に満足はしたものの、基本特性には大きな変化はなくあきらめていました。

しかし、今回のMOTONのサスペンションの変化は大きなものでした。

MOTONの取り扱い、問い合わせはレクリス
http://www.reckless.co.jp/

その2へ続く
ブログ一覧 | 業界とびっきり情報 | クルマ
Posted at 2006/03/29 09:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

冷やし中華✨始めました! 6/16
とも ucf31さん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HP2Sport http://cvw.jp/b/112549/42990954/
何シテル?   06/24 11:29
人生は一度きり、真剣に生きて真剣に遊ぼう 本物の遊び(趣味)とクルマは文化だよ。 私たちが仕事の場では見落としがちな「何か」を 真剣な「遊び」の中から見い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山口辰也選手 オフィシャルHP 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2011/10/09 05:06:06
 
FerrariF355@名古屋 
カテゴリ:フェラーリ
2006/05/06 22:32:28
 
全日本ロード選手権 (HONDA) 
カテゴリ:全日本ロードレース選手権
2006/03/31 07:47:50
 

愛車一覧

ベントレー コンチネンタルGT ベントレー コンチネンタルGT
ビジネス長距離移動&通勤用の車両 レクリエーション用途もありましたがそれほどプライベート ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
メルセデスの質実剛健ワンポックスカー メルセデスと言うだけで 商用車ベースでも納得させら ...
その他 自転車 その他 自転車
TSRシリーズとは モールトン社のライセンスをもとに英国パシュレイ社が量産するモデルです ...
AMG SL AMG SL
最強のパーソナルビジネスエクスプレス。 4ドアの必然性が無くなったためE55から変更。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation