• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま7835の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2013年1月5日

アーシング2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
暇だったので、いかにもアーシングケーブルという風なケーブル【Remix】でアーシングを行いました。今回はバッテリーのマイナスからヘッドライト、クラクション(警音器)、ウォッシャーなど数々の電源を取っている部分にアーシングしました。しかし、そのボルトを外すにはまずはヘッドライトのレンズを外しウォッシャータンクを動かさないとボルトを緩めることは出来ません。ウォッシャータンクを動かす場合バンパーを外す必要があります。
2
バンパーを外したところです。この車は当時のFF軽自動車の中ではかなり高価でした。まだ当時はダイハツのタント、ホンダのN-BOX兄弟など存在していなかったのでなおさらでしょう。そのためこの車には外見どおりフォグランプの配線があります。あとフルオートエアコンかエアバッグかよく分かりませんがラジエーター前にセンサーがあります。これらの配線はバンパーに取り付けられていますので出来れば外しておいたほうが安全です。今回は下部のクリップかネジか忘れましたが外していないので配線を外す必要はありませんでした。
3
アーシング2
外すと純正クラクションがあります。純正だからといってダメな音ということはありません。単なる改造好きの思い込みという可能性大です。

ただ、何やら家庭コンセントに繋ぐようなコードと黒いアース線をゴチャゴチャにクラクション付近に巻いていました。そのタイラップを切るとやはりクラクションのプラスケーブルでしたが黒い2本のアースコードはただボディに繋いでいるだけでその先端にはビニールテープを巻いているだけでした。タイラップを切ったと同時にそのビニールテープもはらりと落ちてしまいました|ω・`) ショボーーンまあこのアースコードは使っていないので落ちても問題は無いですが(笑)

非常に危険な状態であり、またインテークマニホールドも近いため熱に侵されるだけなので電源コードみたいなケーブルの使われていない側のケーブルビリビリむき、小さく巻きなおしアース線2本を排除しました。

前の愛車のアルトのクラクションホーンはボディ側のプラスコード(ホーンパッド連動)とクラクションから出ている配線をギボシ端子で繋いでいる普通の配線なのにこの車はこれというのは・・・・。おそらくオプション(販売店装着)を取り付ける何かの配線かもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプLED化

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

ヘッドライトウレタンクリアー塗装

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー カーエアコンフィルター /userid/1125967/car/2423346/10023596/parts.aspx」
何シテル?   08/03 14:11
やま7835です。よろしくお願いします。交通ルールくらいはキチンと守って大人の運転を心がけています! 何か気になった事があれば時間帯とかお気になさらずにコメン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤帽用収納式サイドブレーキレバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 19:13:27
ブクチャンさんのマツダ CX-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 00:48:20
BRIDGESTONE TECHNO SPORTS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 09:31:01

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20170630 登録 XC ノクターンブルーパール ZJP 10型 前車がトル ...
マツダ AZ-ワゴン AZ-ワゴン FX (マツダ AZ-ワゴン)
103000KMも走行している中古車というのは初めてですが、走ってみてもとても10万キロ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
人生最初の愛車です。2006年4月?に購入。数々の豪華装備ありですが意外にも2DIN規格 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生2台目の愛車です。2007年11月に中古車センターで購入。1998年10月が初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation