• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

勝手丼くいね~Yドラ  

平戸に勝手丼行ってきました♪


まずは佐賀、長崎方面のときの集合場所、三ツ瀬に7時半。
いつものようにかなり余裕をもって出発。マッタリと三ツ瀬へ

今回の写真は一部を除いてすべてNikon D610+NIKKOR 35mm f1.4です。

道の駅厳木


国見あじさい村・・・っていうらしい


平戸大橋を渡る


海と言えばやっぱり!


プロフ画ゲット(笑)


お店に到着


自分でご飯も刺身も盛っていきます。コレはiPhoneで撮影


目的の勝手丼


あら汁


松浦水軍の郷 海のふるさと館


福ふくの里鮮魚館で


車高調交換後、初のYドラだったわけですが、安いラルグスといえど、末期のオーリンズよりはかなり良かった。
換える前のオーリンズは不安感の塊でしたから。

そこからまっすぐSAB大野城



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/20 13:43:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

105,000 Mile Serv ...
mx5ミアータさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

ここも東京!三宅島(6月編)
zrx164さん

この記事へのコメント

2014年4月20日 17:33
この内容見ちゃうと勝手丼行くべきでした…(汗

それにしても猫の写真いい感じ~

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年4月20日 21:21
お疲れでした!

鬼ドラ&Yドラにはこういうモノが必ずついてきますからね。行かないのは損ですよ〜。

ココのネコは逃げないから良かった(笑)
2014年4月20日 20:46
お疲れ様〜(^^)

ラルグス値段を考えるといいやろ?

勝手丼はもう少しご飯を多めにした方がいいねf^_^;

ワールドも無事取れたし(^^)

しかしそんな館内アナウンスいつされてたんやろ?
食事中とかも全然気付かんかったけど?

聞いた?
コメントへの返答
2014年4月20日 21:29
お疲れでした!

いや、もう十分でございます(笑)
最近では一番安心して走れました^^;

刺身メインでもご飯ケチったらダメなのがよ〜く分かりました(笑)

自分も聞いてませんけど、検索したらちらほら書いてる人がいますね^^;
たぶん、19〜20時の一番多い時だったんでしょうね〜。
2014年4月21日 0:15
お疲れ~♪

プロフ画ゲット(焼)



オラも使う~♪w
ジョニーを(焼)
コメントへの返答
2014年4月21日 21:17
お疲れでした!

Σ(゚д゚lll)

ついにジョニーを使うんですか??(笑)

プロフィール

「超久しぶりの生存報告 http://cvw.jp/b/112630/46307864/
何シテル?   08/09 22:41
らくです。 勢いだけで色々逝ってます(笑) なんとかなるもんですよ~^^ 街乗りメインなんで街乗りをもっと楽しくする事を目的に弄って行きます♪ トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

骨髄移植推進財団 
カテゴリ:骨髄バンク
2007/08/05 00:55:22
 
骨髄バンク スペシャルサイト 
カテゴリ:骨髄バンク
2007/08/05 00:53:27
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年3月21日契約。 2022年8月7日に納車。 色はバーガンディー。 重たいの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/6/2に契約。 7/27に納車。 ルーテシアR.S.から乗り換えです。 MT ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2016/02/21 ディーラー試乗車を縁あって購入。 ホントに運命としか言えないような ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2012.04.01納車となりました。 主に通勤、普段の足として購入です。 色はグレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation