• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカハチのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

ボンネット 塗装 4

ボンネット 塗装 4
4回目の塗装です!(^O^)

ハチタービーさん、8_Cool_6さんからアドバイスを頂き、さっそく実践してみました!

まずはいつも通り、#1000のペーパーをかけ、「ボカシ剤」を全体に吹き付けてから、レッドを入れていきました。

「ボカシ剤」には、"ニトロセルロース"と言う物質が入っているらしく、それが塗装面の凹凸を溶かして平らにしてくれるそうです!

今まで問題だった"帯状の白い物体"は、「スプレーダスト」と言う、塗料が重なり合わないところの塗料のツブだったようです!(>_<)

スプレーダストの出たところに、ボカシ剤を吹きながら塗って行ったら、かなり凹凸もなくなり、気になっていた白い帯もほとんどなくなりました!(>_<)

そして、同じ様にクリヤーも吹いたんですけど、だいぶ景色が映りこむようになりました!(ToT)

使ったクリヤーは手持ちのスプレー、約5本分です!!

本当にアドバイスを下さったお二人には、感謝、感謝です!(T^T)
ようやく「磨き」の工程に入れそうです。(;_;)

まだまだ、ルーフ、リアゲートと残っていますが、急がず確実にやっていこうと思います。

ご協力ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2012/06/04 18:42:48 | コメント(6) | 日記
2012年05月24日 イイね!

ボンネット 塗装 3

ボンネット 塗装 3
前回、「ウレタンクリヤー」を塗って、コンパウンドを掛けてみましたが、まったくもって艶が得られず、またまた塗装を剥がしました。(-_-;)

今回は夕方を待って、先輩から「もっと厚く塗んなきゃダメだよ!」と言うアドバイスをもらったので、サンディング、シリコンオフ、サフェーサーのあとに近所で見つけてしまったHoltsの「AR2」で挑戦してみました。

こちらもまた「一液性ウレタン」と言うウレタン系の塗料です。

結果は・・・失敗っぽいですね。(ToT)

夕方、間髪入れずに・・・と言うのを実践してみましたが、どうも「吹いた跡」が帯状に残ってしまいます。(;_;)

色んなサイトや先輩に聞いたりしてるんですけど、みんな言ってることがバラバラ。。。(;o;)
もはや素人にウレタンの扱いは無理なのか。。。_(._. )_

一方、お金と時間を掛けていないルーフは、ツルツルだったり。。。_(. _. )_

『どうせ塗るなら、長持ちさせたい』と言う気持ちが、完全に裏目に出る形になってしまいました。(T-T)

もうちょっと、試行錯誤してみたいと思います。m(__)m
Posted at 2012/05/24 16:17:18 | コメント(2) | 日記
2012年05月12日 イイね!

国道

国道
只今、うちの近所に片側2車線の国道を建設中です!

僕が引っ越してきた頃からある話で、三十数年住んでるこっちからすると、「今さら」な感じなんですけど、便利になるならいいかなぁ、と。

とりあえず、アスファルトが敷かれたので、ジムカーナ場として、解放してくれないかなぁ…(^^ゞ

ドリラジあげなきゃ良かった。(;_;)
Posted at 2012/05/12 16:26:10 | コメント(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

ボンネット 塗装 2

ボンネット 塗装 2
皆さん有意義なGWはすごせましたか?
僕は塗装三昧の連休となりました。(^-^ゞ

前回、レッド3回塗りまで終わったので、クリヤーを吹くことにしました。

でも、何だか艶がなく「ゆず肌(みかんの皮みたくなること) 」って言う状況になりました。(T-T)
調べて見たところ・・・

・外気温よりボディーの温度が高い
・塗料の粘度が高い
・塗料が少ない

などの条件で、この現象が起きるようです。。。

そこで、発想の転換をしてコヤツを「下地」と考えて、もう一度手で感触を確かめながら、1000番で研いで赤を吹いて、反則技の「ウレタンクリヤー」を買って来ました。(^^ゞ

僕が思うにやっぱり下地の処理が良くなかったように思います。(T-T)

はじめはそれこそ、友達と¥198のスプレーとか、田宮、余りのスプレーなんかで遊んでいたんですけど、「みんなに見られる物」ですからね。
反省をしております。m(__)m

ひとまず、艶が出てくれたので磨くのが、とっても楽しみです!(>_<)

ルーフとリアゲートも、ゆっくり仕上げていこうと思います。(-。-)y-~
Posted at 2012/05/06 19:49:01 | コメント(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

ボンネット 塗装

ボンネット 塗装
皆さん、お風邪はひきませんか?
僕は先週くらいから体調がすぐれなく、土日は寝てました。(T-T)

ずっと前から気になっていた、ルーフの塗装のハガレ・・・。(--;)
とうとう下地の「白」が出て来てしまったので、緊急オペです。(>_<)

以前から前期レッド(3E6)のスプレーを探していたんですけど、HoltsもSOFT99も絶版になってしまったようで、オークションや通販でも見つからず、カラーチャートを持ち歩きながら、近似色を探していました。

そして、一番近かったのが画像のものです。

とりあえず、「オールペンまでの応急処置」と考えているので、アクリルラッカーで。(^^ゞ

まずはバケツに水と中性洗剤を用意して、それを付けながら#600のエアクリのスポンジみたいなヤツで、足付け(下地作り)をしてみました。

塗装が剥がれていくと、見事な「艶消しピンク」になりました!(爆)
上一面(ボンネット、ルーフ、ゲート)やけてしまっていたので、三面です。

それから、一旦ボディーを洗い流し、本来ならプラサフ→ホワイト→本塗り の順番なんでしょうけど、風邪でボーッとしているのも手伝って、いきなり本塗りに突入しました。(^^ゞ

本当はルーフだけの予定だったんですけど、ボンネットに試し吹きをしてみたら、楽しくなってしまったので、そのまま塗ってしまいました。(^O^)

画像は縦方向、横方向、三度塗りのあとです。

実はコンプレッサーやガンの購入も考えていたんですけど、音の問題、場所の問題等々いろいろあって、躊躇していたんですけど、「ハチタービー」さんの記事をみて、「青空缶スプレー塗装」を決行する運びになりました!

ハチタービーさん、ありがとうございます!!!

※ちなみに3E6に近かったのは、「ニッサン用のAR2」でした。
ご参考までに。m(__)m




Posted at 2012/04/30 21:54:52 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「イシロク さん>ぜんぜん色褪せてないですね!すごい‼ 僕は相変わらず「いたちごっこ」してます!(>_<)/」
何シテル?   12/25 17:32
初めまして。アカハチと申します。m(__)m 初めてAE86を手に入れてから、十数年。 気付けば3台目のAE86となりました。 1台目は弄りすぎて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正シート張替えDIY 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 05:41:49
純正水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 22:38:42
純正シート補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 00:09:19

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
プロフィールの通り、通算3台目のAE86です。(^_^;) 2台目を潰してしまってから ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて買った車!! 隣のハコスカは先輩のです~(^^;
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったハチロク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation