



皆さん、お風邪はひきませんか?
僕は先週くらいから体調がすぐれなく、土日は寝てました。(T-T)
ずっと前から気になっていた、ルーフの塗装のハガレ・・・。(--;)
とうとう下地の「白」が出て来てしまったので、緊急オペです。(>_<)
以前から前期レッド(3E6)のスプレーを探していたんですけど、HoltsもSOFT99も絶版になってしまったようで、オークションや通販でも見つからず、カラーチャートを持ち歩きながら、近似色を探していました。
そして、一番近かったのが画像のものです。
とりあえず、「オールペンまでの応急処置」と考えているので、アクリルラッカーで。(^^ゞ
まずはバケツに水と中性洗剤を用意して、それを付けながら#600のエアクリのスポンジみたいなヤツで、足付け(下地作り)をしてみました。
塗装が剥がれていくと、見事な「艶消しピンク」になりました!(爆)
上一面(ボンネット、ルーフ、ゲート)やけてしまっていたので、三面です。
それから、一旦ボディーを洗い流し、本来ならプラサフ→ホワイト→本塗り の順番なんでしょうけど、風邪でボーッとしているのも手伝って、いきなり本塗りに突入しました。(^^ゞ
本当はルーフだけの予定だったんですけど、ボンネットに試し吹きをしてみたら、楽しくなってしまったので、そのまま塗ってしまいました。(^O^)
画像は縦方向、横方向、三度塗りのあとです。
実はコンプレッサーやガンの購入も考えていたんですけど、音の問題、場所の問題等々いろいろあって、躊躇していたんですけど、「ハチタービー」さんの記事をみて、「青空缶スプレー塗装」を決行する運びになりました!
ハチタービーさん、ありがとうございます!!!
※ちなみに3E6に近かったのは、「ニッサン用のAR2」でした。
ご参考までに。m(__)m