• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アカハチのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

リアゲート フェンダー 修正

リアゲート フェンダー 修正一度、塗装が上手くいった感じのリアゲートですが、ボディーがきれいになったらミョ~にステッカー(当時物)が汚く感じ始めて、ドライヤーとスクレーパーで剥がしてパテ埋めしました。(^^ゞ

薄づけ(ラッカー)パテなので、#240→#320→脱脂→サフ の順番です。


それから、フェンダーも上手く修正出来なかったので、もう一度やり直し。
こちらも薄づけパテです。


フェンダーのRを出すのが、ものすごく難しく、何度やり直してるのか分からないくらいです。(^^ゞ

パテの研磨は「オービタルサンダー」と言う物を使っています。


サンダーも色々種類がありすぎて、初めはサッパリ分かりませんでしたが、YouTubeとかHPを調べてコレにしました。

他の箇所の修正・塗装も上手くいってないので、また「剥がし」の作業に入りたいと思います。(^^ゞ

本当に板金と塗装は難しいです!(>_<)

『ローマは一日にしてならず』と言う言葉がピッタリだと思います!m(__)m
Posted at 2013/03/24 18:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

アライメント調整 ~格闘編~

お山での縁石ヒットから数ヶ月・・・

なんとかテンションロッドを付けて・・・


ロッド類も替えて・・・


トーイン ±0


キャンバー 1゜30"(ぶつけた方に合わせて・・・)


と、左右を合わせてみたんですけど、明らかに左(ぶつけた方)のキャスターが起きている・・・(T-T)


とりあえず、ホイールベースを簡易的に合わせるために、テンションロッドを詰めて、フェンダーからタイヤまでの距離を同じにしてみました。

その結果 ・・・

右フロント


左フロント


・・・タイヤのはみ出し方が、全然違う!?(*O*)/

そして、車汚すぎっ!!!(塗装の作業の途中・・・中断中。。。泣)

当然のことながら、真っ直ぐには走りません。。。

キャスターだけ同じ角度にできないってことは、タワー、フレームの歪みか、メンバーの歪みですよね。。。(;_;)

フレーム修正に出したいけど、来月は自動車税だしなぁ・・・(ToT)

しばらくは我慢かぁ。。。はぁ
Posted at 2013/03/23 21:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

キャンバーゲージ 製作

キャンバーゲージ 製作今日は黄砂でヤラれた愛車をフキフキして、パーツの整理、そして以前から作ろうと思っていた、キャンバーゲージを作ってみました!

材料は・・・
アングル?(60cm) 200円
なべネジ 100円くらい
定規 x2 200円
釣り用おもり 100円
水糸 100円くらい(大工さんが使うヤツ?たこ糸でもいいと思います。)

ほとんどダ●ソーで揃えました。

参考にしたのは、「ドリフト営業者さん」の記事です。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/296671/car/264992/530437/note.aspx

まずはアングルに穴を開けて、なべネジを通します。

定規をアロンアルファでくっ付けます。


ネコに餌をあげます。(笑)


定規から定規までの距離は、「57.3cm」。
ネジからネジまでの距離(ホイールのリムに当てて調節して下さい。)が、「37.2cm」。


最後に水糸におもりを結び付けて完成!


しかし、直角三角形の角度がーーーで、57.3cmにするとーーーなんて、よく計算できますよね~!(・・;)))
僕なんか「tan」とか出てきた時点でアウチです!(爆)

これで前に作ったトーゲージと併せて、セッティング(事故からの復帰とも言う・・・)出せるぞ~!(>_<)q
Posted at 2013/03/17 22:39:10 | コメント(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

AE101?コンロッド入手!!

AE101?コンロッド入手!!こんにちは。作業場(路地裏)に日がまったく当たらず、スネていたアカハチです。(^^;

某中古パーツ屋さんで、これまた「お小遣い価格」でAE101の物らしきコンロッドを手に入れました。
「少し錆が出ている」とのことで、かなり安くなっていました。(*_*)

早速、錆取り剤で錆を落としてみました。(果たして塗っていいものなのか・・・?)


だいぶキレイ?


そして、保存の方法でとても迷ったんですけど、ネット検索で『スーパーラストガード』と言う物を見つけました!


何だか黄色い液体で、めっちゃ臭かったです!(>_<)

それから、念には念を・・・と言うことで、サランラップで保存。


果たしてこれでホントにしばらく錆びないのでしょうか!?

コンロッドをよく見ると、側面と上端部が削ってありました。
たぶん前のオーナーさんが、重量合わせとかしたのでしょうね。

また一週間後くらいに開けてみようと思います!
Posted at 2013/03/01 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イシロク さん>ぜんぜん色褪せてないですね!すごい‼ 僕は相変わらず「いたちごっこ」してます!(>_<)/」
何シテル?   12/25 17:32
初めまして。アカハチと申します。m(__)m 初めてAE86を手に入れてから、十数年。 気付けば3台目のAE86となりました。 1台目は弄りすぎて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正シート張替えDIY 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/25 05:41:49
純正水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 22:38:42
純正シート補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 00:09:19

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
プロフィールの通り、通算3台目のAE86です。(^_^;) 2台目を潰してしまってから ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
生まれて初めて買った車!! 隣のハコスカは先輩のです~(^^;
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったハチロク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation