• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久野(へっぽこコドラ)の"ゆきかぜ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年11月23日

スパークプラグ交換作業(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
では、プラグ交換です。
今回交換するプラグは、モニター当選したBosch プラチナイリジウムフュージョン。
今まではスズキスポーツ7番(NGK製品)。
2
使用工具はこれ。
8mm、10mmのソケット、ラチェット、写真にないけど、エクステンションバー。
16mmのTレンチ(プラグレンチ)。
8mm、10mmのメガネラチェット。

このメガネラチェット、一度、切り替え部分が壊れ使用不能になったのですが、作業日、なぜか復活しました(謎)
3
さて作業です。
唐突にエンジンカバーがありませんが(笑)
赤矢印を、工具使ったり、手を使ったりで、外して行きます。
全て外したら、エアクリBOX除去作業。
4
ちなみに、オイルゲージは外しておくことをオススメします。
エアクリBOXを外すときに、誤って折っちゃうことがw(←やった人。
5
エアクリBOXの難点は爪。
外し方のコツ?
そんなん、気合と根性です(ぇ

…え~…奥側のを上に持ち上げて、手前のを下に押しながら引いてくると、外れますよ。
たぶんww

写真のは手前の奴です。
6
エアクリBOXが外れたら、こんな感じになるので、工具を使用して赤矢印を外します。

あ、私はエアクリBOX、全てのボルト外しをしてません。
一番手前のボルトは外さず、ぐに~っと曲げて、右横のバッテリー上に退避させてるだけです。
7
プラグカバーが外れたらこんな感じ。
赤矢印で固定されているので、外します。
私のはプラグコード交換してあるので蒼い。
8
外したら、むしり取ります(爆)
(2)につづく!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

スパークプラグ交換(HKSレーシング8番→純正NGK7番)

難易度:

プラグ交換

難易度:

ハイスパークイグニッションコイル交換でトルク・燃費UP!

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラリーセミナー参加中〜」
何シテル?   06/16 13:17
久野(くの)とは? →四輪駆動神話の北海道で、『俺様はFFがいいんじゃ!』と言い切り、ZC31Sの1型【ゆきかぜ】と、通勤の為・親の為と買い足したZC72S【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ タボくん (スズキ スイフトスポーツ)
平成30年12月16日納車 台風被害に合ったZC72S【筆頭】を廃車にし、我が家にやって ...
スズキ スイフトスポーツ ゆきかぜ (スズキ スイフトスポーツ)
20051012契約。20051202納車。 パーソナルネーム『ゆきかぜ』でございます。 ...
スズキ スイフト 筆頭 (スズキ スイフト)
20101007契約!20101202納車! 色は言わずと知れた蒼。ブーストブルーパール ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
相方車…ではあるものの、ラパンを売って購入した経緯から、半分は俺様の!と主張し続けてる黄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation