• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

久野(へっぽこコドラ)の"ゆきかぜ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

スロコン取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
それでは、スロコン取付開始です。
COMPACTなので、
面倒な配線は一切ナシ!(笑)
本体とハーネスさえあれば取付可能ッス~。

アクセルコネクターを外すのは、エンジン停止後15分以上経ってから行いましょう。

ということで……。
2
とりあえず、故障診断コネクターの位置確認。
運転席左側にありました。
3
さて。
本体をどこに取り付けようか、しばし悩み。
センターコンソールボックスの中にしよう!と決め……。


……はい。ボックスを取り出す為に、まさかの分解です。
つか、初めてこの周辺、外したよwwwwww
4
取り外したセンターコンソールボックスに穴を開けて行きます。
ここでお得意のドリルが登場デス。

忘れたのかぁ!お前のドリルは、天と地と、明日を貫くドリルじゃねぇか!

という訳で、がっつりと開けます。
OBD2コネクターがデカイので、けっこうデカイ穴が必要でした。
5
そんなこんなでこんな感じに。
奥の方、穴がポッカリwwwwwwww

ここに至るまでで、エンジン停止後15分なんて軽く過ぎてます(笑)
1時間くらいかかったかな……。

なにせ外すの初めてだったので手探りで作業してましたー。
6
元に戻します。
それはもうさくっと。
あんだけ必死に外したのに戻すのは早いです。
7
ここからはすげー早い作業です。
故障診断コネクターにOBD2コネクターを接続。
8
アクセルコネクターも、外してハーネスを接続。
6Pコネクターも接続。


その2につづく!
関連情報URL : http://pivotjp.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットライト、コンソールイルミ取り付け

難易度:

ホーン交換に伴う既存品取り外し

難易度:

PIVOT スロコン取り付け

難易度:

zc31sウィンカー4つLEDにしたらお金かかりますね

難易度:

バッテリー デサルフェータ 交換

難易度:

ミラー型ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月10日 4:17
おー、そこ外すの結構大変なんだよねー。
穴開けちゃったなら、ついでに照明増やすと夜とか便利で良いよ。

そこ、なんか照明暗くて、古いレシートとかお菓子の包装とか、ゴミばっかし入ってたりするだろ?
・・・俺だけ?
コメントへの返答
2013年6月10日 20:25
ここも外さないとダメなの!?な場所まで外すので、大変でした~。
掃除できたからOK、ということにしときます(笑)

照明!!!!!!(゚д゚)!
確かに欲しいですネ!
今、車内が蒼いので(蒼LEDのせいで…)

え?お菓子?
うーん…それは、きっといまいさんだけー(ぇ

プロフィール

「ラリー終わってからのミッションオイル交換(ラリー前に予約取れなかった)」
何シテル?   08/01 17:56
久野(くの)とは? →四輪駆動神話の北海道で、『俺様はFFがいいんじゃ!』と言い切り、ZC31Sの1型【ゆきかぜ】と、通勤の為・親の為と買い足したZC72S【...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ タボくん (スズキ スイフトスポーツ)
平成30年12月16日納車 台風被害に合ったZC72S【筆頭】を廃車にし、我が家にやって ...
スズキ スイフトスポーツ ゆきかぜ (スズキ スイフトスポーツ)
20051012契約。20051202納車。 パーソナルネーム『ゆきかぜ』でございます。 ...
スズキ スイフト 筆頭 (スズキ スイフト)
20101007契約!20101202納車! 色は言わずと知れた蒼。ブーストブルーパール ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
相方車…ではあるものの、ラパンを売って購入した経緯から、半分は俺様の!と主張し続けてる黄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation