• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぴ~。の愛車 [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

点火時期調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
またアクセルオフ時にアフターファイアがパンパン言い出したので、点火時期調整します。前回9月なのでやっぱり3ヶ月毎です。
いつもは備忘録ですが、今回は珍しく写真付き。
サクッとカバーを開けます。
2
ここで、自作の電池式配線キットを接続しますが、何回もやってるのにどこに何をつなぐか覚えられません(笑)
毎回サービスマニュアル見ながらつないでます。
3
はい、もう調整済写真です(笑)
コンタクトブレーカの固定ネジをプラスドライバーで緩めて、マイナスドライバーでこねくりまわして位置調整して、位置合わせするだけです。
合わせマークのFの位置で電球の光が弱まればOK
4
Fの位置で暗くなりました。
これで、また3ヶ月いけるかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ニードルバルブASSY交換

難易度:

点火時期調整せなアカンと思ったら!?

難易度:

プラグ掃除とエンジンコンディショナー注入

難易度:

マフラー排気漏れ

難易度:

SP武川イグニッションコイルとレギュレートレクチファイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月5日 16:57
初めまして。神奈川県在住のひろせがわです。
1988年式の6vゴリラに乗ってます。
ポイントとかコンデンサとか面倒臭いですよね。
本当は12vのCDIにしたいのですが、やり方が分からないのと、予算の都合で出来ません。
でも、この先ポイント式のまま乗り続ける予定です。手間のかかる子ほどかわいいですね。
コメントへの返答
2021年12月5日 18:00
はじめまして。コメントありがとうございます!同年代ゴリラ乗りのコメント嬉しいです(^^)
6V→12V化される方が多いですが、ひろせがわさんと同じく私も予算の都合でできてません(笑)
私はバッテリーの値段で躊躇してます。12Vはバッテリーが高い^^;
何でも手をかければかけるほど可愛くなるものですね。
お互い可愛い子と長くお付き合いしていきましょう!

プロフィール

車とバイクと楽器とチャリが大好き。 車は日産一筋約30年。(軽は除く) MTのスポーツクーペが好き。 だが、子供が出来てからのここ十数年は仕方なくAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター移設作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 21:10:33

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ナニこのゴリラ!!???カスタム感とオヤジ感の融合! モンゴリ系っぽくないいぢり方で、適 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんな高級ミニバンには死ぬまで乗らないと思っていた。 貧乏性でMT車が好きな私が乗る車で ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
カスタムされた車体のルックスに一目惚れ。 試乗したらライポジのフィット感が素晴らしく、1 ...
その他 202BLACKMAX その他 202BLACKMAX
オクでポチってしまった自転車。 リサイクル系出品者から未使用車との事で購入。 ウワサ通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation