• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぴ~。の愛車 [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

タイヤ交換(前後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後輪のスリップサインがほぼ出てるのでタイヤ交換することにします。
通勤使用なので雨天時でも頻繁に乗るため、スリップサインの重要さは痛感しています!(昔、VTR1000Fで痛い目に遭いました)
2
今回もバナナタイヤで、前後とも120/70を購入。開封したら23年34週製造でした。
前回の後輪交換が1年ちょっと前。純正サイズ外のわりにいい仕事してます。TT100より持ちがいいです。
2年前に太足の中古ホイールタイヤセットへの交換後、フロントタイヤ交換は今回初でしたが、思わぬ罠が・・・。
3
フロントのホイール幅は2.5Jなのですが、このサイズの場合タイヤは110/80が推奨の様です。
元々120/70が付いてたので同じタイヤを買ったんですが、ホイール嵌めたら離れすぎ~。
4
とりあえず、うちにあるM6のボルト探したら一番長い1本だけが届いたので、これでボス部を締め上げてホイールの距離寄せて、もう少し短いボルトで外周部を締め上げ、徐々に寄せて行って、本来のボルトで締め付け出来ました。
5
このあと写真撮ってなかった。
後輪は3.5Jながら、前輪同様、普通の固定ボルトでは届かず締め付け出来なかったです💦
1年前に交換してるけどそん時の整備手帳にそんなん書いてないし・・・。
とにかく、梅雨になる前に前後タイヤの交換を終えたので雨天時も安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ゴリラくん再始動プロジェクト⑯:電装直った!エンジンかかった!だがしかし...

難易度:

VM26インシュレータ交換

難易度:

ゴリラくん再始動プロジェクト⑱:完結😆2年ぶりの公道へ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とバイクと楽器とチャリが大好き。 車は日産一筋約30年。(軽は除く) MTのスポーツクーペが好き。 だが、子供が出来てからのここ十数年は仕方なくAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター移設作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 21:10:33

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ナニこのゴリラ!!???カスタム感とオヤジ感の融合! モンゴリ系っぽくないいぢり方で、適 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんな高級ミニバンには死ぬまで乗らないと思っていた。 貧乏性でMT車が好きな私が乗る車で ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
カスタムされた車体のルックスに一目惚れ。 試乗したらライポジのフィット感が素晴らしく、1 ...
その他 202BLACKMAX その他 202BLACKMAX
オクでポチってしまった自転車。 リサイクル系出品者から未使用車との事で購入。 ウワサ通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation