• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Sの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2012年11月8日

ハイドロブースターのアキュームレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく前からブレーキ踏むとウィーンとポンプが回って最後にキュゥ~ってゴマアザラシが鳴き、ポッとブレーキ警告灯が明るく灯ります。
しかもゴマちゃんの鳴き声結構デカい。車内、外に響いて人を乗せてると恥ずかしい。
最初はたまになる程度が最近ではブレーキ踏むたびになり、ハイドロブースターAssy交換で310000円のコースをどぉやって安くあげようか修理書とにらめっこして1つの答えを見つけました。
症状はコレ。
2
そして該当するのがコレ。
3
運を天に任せコレラの部品を発注。
上から
アキュームレーター
バックアップリング
Oリング
スプリング
サイレントチューブ
4
部品が揃いLet's try♪
まずはIGオフでブレーキペダルを40回以上踏んでブースター内の圧抜きしてからクルコンアクチュエーターのカバーを外し、ボルト3本外してアクチュエーターを遊ばせます。
5
こんな特殊工具を使ってアキュームレーターを外します。
ちなみにコイツが¥4500とイイお値段…。
ディーラーで工賃払うよりは安いだろうと諦めて購入(-.-)y-゚゚゚
6
ウソっぽいけど左の黒っぽい方が新品で右のキレイな方が古い方。
新品の黒っぽいのは何かのコーティングみたいなカンジ。
7
新品のアキュームレーターにバックアップリングとOリングをはめ込んでシリコングリスをうっすら塗り装着!
8
IGオンでポンプが作動しアキュームレーターにフルードを加圧。
ゴマちゃん鳴かな~い!警告灯も点かな~い!オマケになんだかポンプも静かになって見事に直りました(^_^)v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード取り外し

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

LSD

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

内装取り外し

難易度:

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月9日 11:41
僕も同じ症状出てるんですよ~。

しかも、サイドブレーキ警告灯点灯と同時に
クルコンが使えなくなるというf^^;

特殊工具さえ有れば作業自体は
簡単そうに見えますが実際どうなんでしょう?

ちなみに部品代でいくらくらいでした?
コメントへの返答
2012年11月9日 12:24
SSTさえあれば簡単ですよ~!
イメージとしてはオイルエレメント交換みたいなカンジですね。
アキュームレーターは単品で¥23000とその他のショートパーツ全部で¥800位+消費税。SSTがイイお値段で¥4750位だったので総額¥30000位でした。
2012年11月9日 12:28
お久しぶりです。
自分も同じ症状ずっと出てます。
車検で中古に変えたけどすぐ鳴く様になりました。
やっぱり同じクルマですね(^-^;
コメントへの返答
2012年11月9日 17:44
お久しぶりです!
そ~ですかぁ。クルマが一緒なら壊れる所も一緒とは次に壊れる所が予測できてある意味助かりますねぇ~!
ポジティブすぎますかね(^-^;)
2012年12月23日 10:33
こんにちは、僕のH5年149マジェスタも同じところと思うのですがブレーキ踏んだりするとブーンと単発的に鳴ります。鳴っているときにアキュームレーターを触ると振動しています。僕の149マジェも写真を見ると同じ所に付いてますので同じ部品でしょうか?原因を探しています。でも同年式の147マジェ(バネサス車)にはアキュームレーターが付いていなかったのです。取ることも可能なんでしょうか?もしお分かりになりましたら教えて頂けませんかm(__)m。御願致します。
コメントへの返答
2012年12月23日 12:12
はじめまして。
マジェスタのハイドロブースターをマジマジと見たことが無いですが、おそらく基本的な部分はアリストのハイドロブースターと同じかと思うので147 アリストの話をします。
自分もはじめは中古でハイドロブースター丸ごと交換しようと考えてオークションや解体屋で探しましたが147 アリストのハイドロブースターが見つからず他車(14マジェスタ、30ソアラ、20セルシオ)流用を考えてメーカー(トヨタ、アイシン)に問い合わせて調べた結果ハイドロブースターは車種ごとに専用設計で基本的に流用は不可となりました。
次にハイドロブースターを撤去してバキューム式のマスターにしようと考えて147 アリストQのマスターに交換しようと調べた結果、負圧の取り出しの配管を新たに造り、ABSのユニットを移植、更にABSコンピューターの配線加工が必要となり断念。
結局、整備マニュアルで原因を調べ上げ今付いてるハイドロブースターを直すことにしました。
整備マニュアルのトラブルシューティングによると、自分の症状はブレーキ警告灯が点きっぱなしだったので考えられる原因はアキュームレーターの圧力低下か圧力センサーの不良だったのでIGオフでペダリングしてみるとリザーブのフルード量の変化が少なかったことで圧力センサーよりはアキュームレーターの圧力低下を疑ってアキュームレーターを交換し直りました。
ブレーキを踏むとブーンと振動があるとなるとポンプは作動している様なので、おそらく自分と同じ症状ではないでしょうか?
ディーラーでコピーしてもらえるので整備マニュアルのトラブルシューティングと照らしてみてはいかがですか?
2012年12月23日 14:44
H&S様、早々に教えてくださり本当に感謝しています。やはりアキュームレーターを取ることは不可なんですね。一度ディーラーに行ってきます。アキュームレーターならH&S様のページにより自分で直せそうなので、また連絡いたします。ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年12月26日 15:07
返信遅くなってすみません。
無事に直るとイイですね。健闘を祈ります!
2013年2月20日 11:56
はじめまして。症状が似ていたのでコメントさせていただきました。
9年式ソアラUZZ31に乗っているのですが、ブレーキフィーリングがおかしく・・・
ブレーキ踏むとウィーンとポンプは回るのですが、2段階的な踏力です。最初に踏んで止まったところから、さらにポンプ作動音とともに奥に踏めます。利きについては問題なく、警告等もつきません。
キュゥっ!ってゴマアザラシは軽く踏んでも鳴きます。
2段階ブレーキストロークでストローク量が多く、鳴き声?も気になっていて、Dラーではハイドロはそういうものです・と言われ・・・
アキュームレーター交換後、ストローク・鳴き・フィーリングはいかがでしたでしょうか?
ちょうど今、メンテナンス入庫中なので、思い切ってアキュームレーター交換も試してみようかと思いまして。
もしお分かりになるようでしたらアドバイス頂ければ幸いですm(__)m
コメントへの返答
2013年2月20日 18:30
はじめまして、コメントありがとうございます。
ソアラのハイドロを見たことがないので自分の147 アリストでの話しになりますが、自分の147 アリストは踏力が二段階って症状はなかった様な気がしますが、アキュームレーターというのはポンプで加圧したフルード貯めておくモノなので自分の場合はアキュームレーターが古くなり加圧したフルードを貯められなくなりアキュームレーターの蓄圧不足により警告灯が点いてしまうものでした。
ゴマアザラシは恐らくアキュームレーター内の圧力が漏れる音ではないかと思います。
更に整備手帳にも載せてありますが、アキュームレーターとブースターの間にスプリングとサイレントチューブってのがありこれらもセットで交換して直りました。
もしかしたら、踏力が二段階というのはアキュームレーターがイク前ぶれかもしれないですね。
いいかげんなコトは言えないですが、アキュームレーター交換で直る可能性は有るかもしれないし、じきに壊れる可能性もありますからアキュームレーター交換はしてみて損は無いと思いますよ!
2013年3月8日 0:10
こんばんは。
本日、クラッチ交換と共にアキュームレーター交換が完了し、試走兼ねて様子をみると…
結果、ゴマアザラシ鳴きは消え、2段階ストロークもなくなり、遅れて作動していたポンプ音も見事になくなり、完治しました!
メッセ&アドバイス頂いたお陰です。感謝いたしますm(__)m
長年のフィール悪化から解放され、気持ちよくブレーキを踏むことが出来ました。
コメント欄ですが、心より御礼申し上げます。
コメントへの返答
2013年3月8日 9:17
完治おめでとうございます!
自分は車業界とは無関係のまったくのドシロートなんで確かなアドバイスはできませんでしたが無事に直って良かったですね(^_^)b
自分もソアラ大好きなんでどこかでお会いしたら見せて下さいね!

プロフィール

「@ヒロ@CZ32 さん。
色々と考えての決断なんで、どーもすいません。」
何シテル?   09/16 17:31
イイ歳こいて、車とバイクで子犬のように走り回ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトシャフトオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 17:03:27
S3編 ’16備忘録 034MOTORSPORTビレットリアサブフレームマウントインサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 07:09:11
Audi純正(アウディ) 5パラレルスポークSデザイン 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 11:54:17

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
小柄なのにパワフルなヤツ。
カワサキ GPZ900R ミドリマキバオー (カワサキ GPZ900R)
伊賀より甲賀より川崎!! コイツに跨りどこまでも。
カワサキ W650 カワサキ W650
デカいスーパーカブ
ヤマハ シグナスX ピカチュウ (ヤマハ シグナスX)
引越しに伴う通勤のために購入。 台湾仕様。 馬車馬のようにこき使うマシン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation