• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

備忘録@E39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2011年9月4日

ヒューズ/ラインケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クライオヒューズです。
2
audioquest エメラルド3です。
3
交換前にこれを・・・
4
ぬりぬりしておきます。
5
ヘッドユニットのヒューズを交換中~

トランク内のラインケーブル交換は体勢的にきつくて写真撮れませんでした・・・
6
うちの箱入り娘?の画像をお楽しみ下さい。

ヒューズ及び、ラインケーブルを交換した感想ですが、落ち着いた聞き疲れしない音に変化しました。
交換前の銀単線&木綿被服の自作ラインケーブルに比較しての話です。
高域は伸びるのですが、ちょっと刺激的に聞こえなくもなかったものが落ち着いた様に思います。
しかし、音場の展開はより立体的で、奥行きを持ち、タイムアライメントの調整ワンクリックの変化がよりはっきり感じ取れる様になりました!
また、暫く調整の日々が続きそうです(^_^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンドロイドモニター

難易度:

アンドロイドナビ

難易度:

データ専用プリペイドSIM設定

難易度:

今度こそAndroidナビ換装 12.3インチ

難易度: ★★

純正画面でCarPlay化

難易度:

センタースピーカー裏のエンクロージャー化&デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月5日 17:23
短い方はWBTのプラグですかね^^;

クライオでしたか。
てっきりリッツかと^^;
コメントへの返答
2011年9月5日 18:59
鋭いですね!
その通りです。
締めていった時のしっかり感が好きです。

リッツも持っていたのですが、不注意で切らしてしまいまして・・・

たまたま手持ちがあったので。

プロフィール

備忘録@E39です。やっとみんカラデビューです。基本DIYで色々やっています。特にカーオーディオ好きです。同車種の方、同じ趣味をお持ちの方からんでやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

真空管アンプといえば「Yoshiba Onkyo」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 13:07:20
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39 525i Mスポーツに乗っています。基本DIYで色々やっています。特にカーオーデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation