お外でトレーニング記録~その2~
1
実施月日:2007年4月14日
運動時間:1時間37分
走行距離:39.7km
最大速度:48.4km/h
平均時速:24.4km/h
最大心拍:184rpm
平均心拍:149rpm
消費熱量:1359kcal
累積標高:368m
メモ:単独、尻海→牛窓→宝伝
昼食後出発、天気平穏。前半張り切りすぎ、80kmコース半分で終了
CCD0.5l、水1.5l補給
2
実施月日:2007年4月29日
運動時間:7時間40分(推定)
走行距離:188.6km
最大速度:48.3km/h
平均時速:24.6km/h
最大心拍:230rpm(誤計測?)
平均心拍:145rpm
消費熱量:5864kcal
累積標高:1443m
メモ:単独、琵琶湖(北湖)反時計回り一周。奥琵琶湖パークウェイ一方通行のため西から迂回のためその分距離追加。
天候よし、風微風のサイクリング日和。湖西は交通量多し。
サイクルコンピューター不調の為運動時間は推定。
休息を含めた平均速度は19.4km/h
補給:バナナ2本、パワージェル×4、ナッツ類2袋、水2リットル、CCD等1.5リットル、天婦羅そば、草もち、芋もち
3
実施月日:2007年5月12日
運動時間:4時間22分
走行距離:102.9km
最大速度:60.0km/h
平均時速:23.6km/h
最大心拍:239rpm(誤計測?)
平均心拍:147rpm
消費熱量:3961kcal
累積標高:1568m
メモ:WAVE健脚うどん練習会(4軒ハシゴ)。初集団走行。店長にアンクリング指摘受ける。登り坂でことごとく切れる。(^^;
補給:うどん4杯、CCD×500、水×約4リットル、パワージェル×1、一口羊羹
4
実施月日:2007年5月20日
運動時間:8時間45分(推定)
走行距離:208.5km(推定)
最大速度:54.1/h
平均時速:23.8km/h
最大心拍:209rpm
平均心拍:142rpm
消費熱量:9295kcal
累積標高:2137m(推定)
メモ:佐渡ロングライド210。天候雨~くもり、最高気温14℃。
主に集団走行。激坂ロングライド。補給、トイレ、信号待ち以外での足つきは基本的になかった。Z坂はゆっくり登ればなんとか制覇。180km手前の激坂はカナリ堪える。
サイコン不調、GPS電池切れのため、180kmAS以降のデータは推定値。
6:00スタート、17:04ゴールで休憩を含めた平均時速は18.8km。
後半はカナリ足切れで速度が落ちている。要パワー練習。
5
実施月日:2007年6月17日
運動時間:3時間29分(膝故障前)
走行距離:84.1km
最大速度:56.4km/h
平均時速:24.1km/h
最大心拍:188rpm
平均心拍:149rpm
運動時間:3時間08分(膝故障後)
走行距離:54.9km
最大速度:-km/h
平均時速:17.4km/h
最大心拍:-rpm
平均心拍:-rpm
メモ:WAVEしまなみ海道練習会。亀老山ヒルクライムの後膝故障、戦線離脱し帰路単独
6
実施月日:2007年8月5日
運動時間:1時間14分
走行距離:28.26km
最大速度:55.2km/h
平均時速:22.8km/h
最大心拍:180rpm
平均心拍:149rpm
メモ:膝故障後初めてのロード朝練。膝若干違和感が残る為牛窓練習コースをショートカット。補給は水1.0リットル
7
実施月日:2007年10月13日
運動時間:2時間49分
走行距離:53.00km
最大速度:58.2km/h
平均時速:18.8km/h
最大心拍: - rpm
平均心拍:137rpm
メモ:MARUさん、KEU氏とツーリング。鷲羽山スカイライン~由加山経由灘崎町の周回コース、景色がよくて坂もありかなりおすすめ。補給は水1.0リットル、スポーツドリンク1.0リットル。
8
実施月日:2007年10月13日
運動時間:5時間35分
走行距離:87.20km
最大速度:44.1km/h
平均時速:15.6km/h
最大心拍:165rpm
平均心拍:106rpm
メモ:WAVE海鮮丼サイクリング。初級~中級者向け。全般的に走りやすく適度な起伏あり。
補給は、海鮮丼、ナスとホタテの甘辛煮、イワシ天婦羅、貝飯、塩ラーメン、ジェラート(ダブル)、スポーツドリンク2.0リットル、水1.0リットル
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク