• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年1月30日

McUオリジナル MTシフトインジケーター(装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
10年くらい前、高校からの連れだったMcU氏がカローラ2で自作してたのを思い出し、氏に表示部の設計をお願いし、十ウン年ぶりに半田ごて使って作りました。
これは装着写真です。通常はなんて事のないシフト表示なのですが…
2
エンジンかけるとLEDが光ります!
それだけならば、まだイイが!

シフトに入ってないときには真中が光って・・・
3
シフトチェンジにあわせて動いちゃいます。
横3列はオレンジのLEDでシフトが入っていないことを表示してます。
4
1速に入れるとこんな感じ。判りづらいですが緑LED使ってます。

文字の表示に色をつけてるので実はあまり視認性がよくありません。後日デザイン変更と共に白抜きの文字に変更予定です。場所もタコの横に変更する予定(^^
5
アニメーションgifにしてみました。
リバースは赤表示なのでよく判ります(笑
6
センサーはシフトの軸にマイクロスイッチを当て、4方向の信号を検出します。ゲーム機のジョイスティックと一緒ですね。直接軸にあてて取り出したため、ストロークが大きくなる左右の検出は、マイクロスイッチのバーを大きめに曲げて対応しました。
7
装着するとこんな感じです。
ウチはクイックシフト導入してるので何とか軸から信号取れましたが、普通のシフトだと動きが大きいので、何かしらのリンク機構か別の検出方法を検討する必要があるかもしれません。
8
ちなみに内部はこう。
結構単純です。IC1個でスイッチON-OFFしてるだけ。
8セグのLEDで数字をそのまま出そうとするともう少しICの点数が増えるようです。
中学校の電気工作くらいの技術があれば何とかなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤゲート配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年1月30日 12:59
お~、これはカッコイイですね~
電子工作が出来ると、工夫次第で
色々な物が作れていいですよね。
自分の頭ではチョイと無理っぽいです。。。(^^;
コメントへの返答
2005年1月30日 15:54
ありがとうございます。ホントはデジタル表示したかったんですが、結構めんどくさそうだったので実績のあるシフトパターンにしました。単に上下左右の組み合わせでスイッチ入力して出力される足にLEDを繋いでるだけですが、ハンダ間違えてえらい苦労しましたよ(T_T
2005年1月30日 20:01
スゴイですね~
パチパチパチ♪
電装系に疎い私にはとてもこんな発想も作製も考えられません。
尊敬しちゃいます(^^)
コメントへの返答
2005年1月30日 22:00
ありがとうございます。ブログに詳細書くつもりですが、連れとのバカ話の中から生まれたアイテムです。検出部分は今回改めて考えたのですが、表示部分はほぼ当時の設計のままですね。マニュアル車に戻ったらいつかヤッてしまおうと狙ってました(笑
2005年1月30日 21:34
かっこいいっ!!
いい、いいっスよ兄貴っっ!!
紺之介、マジで感動しましたっ。
「売ってるモノを自作する」のもスゴいけれど、
「売ってないモノを創作しちゃう」のは尚イカすと思うのです。
車検時の検査官の顔・・・すごく見てみたい(笑)。
LEDの色を変えてるところも、繊細美白なIwaさんの手も(アレ??)ポイント高い~!!
この調子で逝くと・・・一年後のIwaキャロって・・・想像つかない(笑)。

しかし、5コマ目のアニメで拝見したシフトストローク・・・
紺之助号の半分以下ですから~っ(泣)。
コメントへの返答
2005年1月30日 22:11
「無いのなら作ってしまえホトトギス」ってな具合ですね~
ATとかでレンジの信号拾えるから比較的簡単ですし、モノとしても発売されてますが・・・(^^
色白だけど結構ゴツイですよワタシ(^^
以前、紺之介さんの「タコメーターが壊れちゃったかも事件」のとき、激しく反応してたのは、コイツのケースを探してたからなんです。
やっぱAutogaugeで統一したかったんで・・・ちなみにこの2つ大森メーターです(笑
あ、車検の時には変にイジられても嫌なのでスイッチ切っとくと思います。
2005年1月30日 23:21
んむむ~、おもしろいっっ!
こういうモノとは、さっぱり分からずコメントすら入れられませんでした(汗
流石です!Iwatobiさん!
コメントへの返答
2005年1月30日 23:28
ありがとうございます~
出来るかどうか微妙だったのですが、何とか形にすることが出来ました。モノ作りのモチベーションが保てるのは皆様のおかげですよ(^^
2005年1月31日 9:24
見事なマシンガンシフトに最後はリバース(笑)
神岡ターンってか?(爆

マイナーネタは置いとくとして、、、やっぱし、いいなぁコレ。(@ナベサダの乗るベルーガを指してコメントする工事現場のおっちゃん風M2、、、長ゲェ)

最近のMT車のインパネには無用に空いた空間があって、それはAT車だとシフトインジケーターだったりする事が多いですよね。
こんなのを付けてくれませんかね、メーカーさん!

更にバージョンアップもありそうですし、まだまだスルメのように楽しめるネタですね♪
コメントへの返答
2005年1月31日 21:57
あ゛年代の差かネタがわかんないっすよ、M兄さん(笑
タブンこういうところにコストかけてMTを開発できるメーカーって既に無い気がします。
オプションで付けるにしても手間だしその分部品点数も増えちゃうんで故障しても面倒ですから・・・特に最近はAT前提で開発するので開いた空間は「オリジナルメーターのために開けてくれてるんだ!ラッキー」
程度にかるーく流しちゃうのが吉かも!

しばらくのバージョンアップは無いとは思いますが、そのうち8セグの数字表示にしたいですね。ただ、R表示とN(-)表示が面倒なのでお預けです
2005年1月31日 21:44
素晴らしい!!

匠の技、堪能いたしました^^
久しぶりに電子部品のストックを整理してみようかな(ちょいとヤル気(でも気持ちだけかも。。。
コメントへの返答
2005年1月31日 22:00
じぃさんありがとうございます。
皆さんに刺激されココまできましたので、ワタシも皆さんに良い刺激が与えられればと思ってます。シビレて感電しないでくださいな(^^
2005年7月14日 21:31
こんにちは☆はじめまして

『どど変態』のcazzと申します。

私のページに遊びに来ていただいて、

ありがとうございます☆

Iwatobiさんの、ページ、登録前から、

のぞいてました(ストーかー)

ところで、Iwatobiさん、、、

普通の変態なんておっしゃってましたが、

Iwatobiさん、けっこうきてますよ(笑)

これは、もう、普通の範囲は越えてます(爆)

『どどど』ぐらいです☆

また遊びに来ますね~
コメントへの返答
2005年7月15日 23:50
ま、このネタは私が変態って言うより、師匠(笑)のMcU氏が変態って事で・・・
結構アレなネタ多いので普通の人は真似しちゃいけません。
え?もちろん普通じゃなけりゃオッケェですよ。
#どど変態なら充分イケます(笑

すでに逸般人な領域に突入中・・・(--;

今後共よろしくです
2006年5月29日 21:52
はじめまして!

MT車にエンジンスターターをつけようとしていたのですが、某社の光学センサーには不安が…
もしかしたら、シフトインジケータを自作している猛者がいるのでは?と探していたら行き着きました!いるもんですね(笑)

これはすばらしいですね!( ゚д゚)ほすぃ。。。
ニュートラル信号を作るだけじゃ物足りなくなってしまいました(笑)
コメントへの返答
2006年5月29日 23:32
どもども
構造的にはジョイスティックの延長なのですが、強引に信号取り出しててシフトの遊びが大きいので手を離してると誤作動を起こします(笑
支点から遠い部分のスイッチを4つに増やすかリンク構造を考えれば改良できそうですが気力がなくてほったらかしです(爆
確かにこれならほぼ確実にニュートラルは検出できるのでスターター用にはいいかもしれませんね(^^;
2016年1月11日 17:23
はじめましてこんばんは。

MT車用のシフト表示が欲しくて何日も色々検索していましたらこちらに辿り着きました。

自分がイメージしていたのとピッタリでした。
シフト側のスイッチは何となく分かったのですが、やはりLEDを点灯させたりは自分では出来ません。

こちらの商品を幾らかで制作して頂く事は可能でしょうか?
もし宜しければご相談にのって頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation