• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年5月1日

ワークスマフラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
すでにNAでは定番と思われるアルトワークスturbo用マフラーを装着いたしました~
マフラー提供はtsunamiさん\(^o^)/アリガト~
2
まずはジャッキでリア上げて、ウマをかませてフロントパイプとサイレンサーを分離し、3箇所で留まってるマフラーハンガーを外します。
フリーになったら一旦前方向に引き抜いてから降ろします。
3
NAノーマルとの比較です。
上がアルトワークス用、下がNAノーマル用。
太鼓より後ろのレイアウトはほぼ一緒ですが、アルトワークス用の方が、入り口部分が長いのが判ります。
ワークス用を流用するとちょっと出っ張った感じになりますが、この部分を一度切ってフランジ再溶接すればよいかも…とイケナイことを考えてしまいます。
4
サイレンサーを外した後のフロントパイプです。
内部がススでえらいことになってます。もしかしたらカブリ気味なのかも…燃調調整したほうが良さそうです。
大抵シールリングはフロントパイプ側に固着してますんで、赤▲の先をマイナスの貫通ドライバーとプラハンマーで小突いてやれば外れます。
5
新品のリングシールとの比較です。
左が新品、右が使用後…キチャナイ(笑
再利用しても大丈夫ですが中古のマフラーを頻繁に交換する人は何回かに1度は替えておいた方がいいかも…
ま、ぴったり合って漏れなければ必要ないですけど(笑
6
外したのと逆の手順で組み付けたのですが…出口がデュアルだったためカナリ悪戦苦闘、結局アブソーバーの下側とラテラルロッド外してホーシング下げ、バネ抜いて入れました…メンドくせ~
7
それでもなんだかんだで2時間弱で交換終了ま、初めてなんでこんなもんでしょ。
たかぴょんさんに突っ込まれる前にピカールで磨いとこう(笑
#マフラーカッター装着の方が早い気もしますが(爆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

車検

難易度: ★★

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

排気音をちょっと変える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月1日 19:56
アエロネッチです、今晩は
マフラー交換お疲れ様です~これでワルサウンド(大げさ)になってますます熱い視線を感じる事でしょう(にやり)

あと、マフラー脱着ですが、リアバンパー右端をフリーにするとはずれやすくなりますよ~(2ピースだとそんな事をしなくてもいいのですが)

コメントへの返答
2005年5月1日 21:40
全然ワルでもなんでもないフツーの音ですよ?
アイドリング時は(笑
アクセル踏み込むと前の車が避けてくれてる気もしますが…至ってフツーのはず…(笑
マフラー脱着はしばらくいいです(笑
次は2ピーにしようってどっちにしろそん時は降ろさないといけないんだった(T_T
2005年5月1日 21:16
テールは男の身だしなみ!!常に鏡面状態にするべし(笑)

純正だと一本モノなんで知恵の輪状態でメンド-ですよね
スズスポのマフラー交換は約15分でした(ウマナシ

鋼管マフラーだとそのうち錆がでるので、耐熱塗料塗るのをオススメします.

コメントへの返答
2005年5月1日 21:42
思わず突っ込みたくなるお尻でオカマ掘られるのが恐いんですけど…(><)ヒー
いいなぁ、2ピー(笑
耐熱塗料も考えたんですが、どうせ消耗品だからと手を付けませんでした。
カッター残してブラックアウトしといても良かったんですけどね~
#出口だけやるかも(^^
2005年5月2日 10:18
そうそう、知恵の輪状態なんですよねぇ、今思い出しても汗が、、、。
で、ウマもなかった私には諦めて近所のGSに泣きつき、ガレージを貸してもらったのですが、、、取り付けだけでしたが、10分もかからずに終わり、、、あの苦労はなんだったのか、、、車の下で「立って」作業ができるのって素敵です♪

なお、私も塗装は考えたのですが、IwatobIさんと同じく、消耗品と考えて、あえて塗装しませんでした。
穴でもあいてくれればもっけの幸いに「交換しなきゃいかんから」と言えますからねぇ(爆
コメントへの返答
2005年5月2日 19:07
やっぱガレージジャッキあると楽ですよね~
上げることさえ出来れば後は余裕と思います。
一台欲しいなぁ~ジャッキ(笑

腐ったら腐った時考えるってことでいいんじゃないでしょうか
外が無事でも中の中身が逝っちゃってたら交換ですしね~

なんだったら道路脇の融雪剤詰めときます?(爆
2017年4月7日 21:00
どんな感じに変わりましたか?

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation