• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IwatobIの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

マフラーリング交換(吊り方変更)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先週、マフラー交換した際、うっかりマフラーリングを購入し忘れてたので、今週交換。
今まで使ってたマフラーリング。引っぱったらかなり変形するくらい酷使してました。もう限界ですね(^^;
2
ネジ固定する時のスリーブ(筒)を新しいマフラーリングに圧入します。潤滑油吹いて万力で締めると楽ですネ♪
万力無ければプラハンで叩くか当て板して上から押さえるか長めの8mmボルトを締めこんで行けばオケ
3
んで交換後、今度塗りなおして使おうと思ってるミツオカレイのバンパーを仮付けしてみると…

Σ( ̄д ̄;;;
なんか内側に当たってるヤン!
もう少し外に出す必要がありそうです。
4
確かにワークスマフラーのマフラーリングもムリムリな方向に引っ張られてたので、スズキとキャロルのマフラー装着位置は微妙に違うのかもしれませんね。
幸いレガリスKはマフラーエンド以外はボルト止めなので、左右逆付けにしました。ボルトの頭にナット入れて更に外側に押しやるように装着してます。
フロントパイプとの継ぎ目付近。
50mmのM8ボルトにM8ナットをスペーサーとして鋏んでます。
5
タイコのエンド部分
60mmのM8ボルトにM10のナットをスペーサーとして一つ噛ましてます。
もう少し外側に押しやれればいいのですがあまり無理をするとマフラーリングが外れそうなのと、足回りに干渉しそうなのでこれでしばらく様子を見ようかと思います。
6
写真撮り忘れましたが、ミツオカバンパー使ってもなんとか当たらない程度にまで外に押しやることが出来ました。
ただ、アーチの中央に出口が来ていないので、あと5mm程度外に追いやりたいトコロです。
フロントパイプの吊リングもずいぶん外側に引っ張られてる様子なので次回何とかします。
とりあえず、現在の写真はコレです。
7
比較になるものってことで、吊り位置調整する前の写真ですが…

微妙に右に寄ってるのが分かるでしょうか?(^^;

#皆さんがどんな吊り方してるのか気になるトコロです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

排気音をちょっと変える

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月16日 20:59
結構考えてやってるんですね、
キャロルの純正バンパーのようにマフラ-の切り欠きがないと全然気にならないのですがね、

しかしマフラ-ピカってるねぇ~♪
コメントへの返答
2008年3月16日 23:50
必要に迫られて…とかオフ会直前…とかにならないと手がすすみません(w
写真のバンパー装着してなかった理由は二本出しマフラーだとカッコわるいから…です(^^;

マフラーは新品同様品でしたよ♪

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/113014/43274229/
何シテル?   09/17 15:24
キャロルとノアで楽しんでます。 旅の憩いのオアシスに・・・「風来荘」はその昔開設してたHPタイトルです。あれから○年・・・何だかんだでアラフォー世代になっちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスターSTIシート交換 運転席 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 22:04:35
クラッチオンスタート解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:36:33
完成? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/13 23:55:02

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
家族でお出かけ用に購入いたしました 自転車も乗せられるし実用的です♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
99年式のRSK(AT)です。 余りの燃費の悪さにキャロルを購入し、情報を集めてるうちに ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。レガシィの燃費の悪さに軽四を切望していたところ、知り合いから格安で譲っても ...
その他 その他 その他 その他
怪しい写真置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation