• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃん@@の愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

リアのローダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マグナ50のリアをローダウンしたくて…。検討した結果、リジッドサスは乗り心地悪そう(^^;)ジャズの純正サスは良いけど程度の良い中古は高価ということでマグナ50純正サスを使ってみます。程度の悪い物は数百円で送料の方が高くつきますが(-_-;)
2
ターンバックルを使用してバネを縮めて分解してみます。
3
ある程度縮めるとショック上部にナットが見えてきます。このナットにスパナを掛けて緩めて上部ブラケットを外して~とか考えていると…。
4
固かったのでナットをなめてしまいました(-_-;)もうスパナでは無理なのでロッキングプライヤーで握ることにします。でも入らないんだよなぁ~
5
なめたナットをロッキングプライヤーで掴む隙間を作るためにバネをカットします。(元々カット予定だったので)
6
3巻カット予定だったのでその部分を対面付近でカット。
7
バネがなくなったので隙間が広がりロッキングプライヤーで掴むことが出来ました(^^♪思いっきり掴んでロックしてブラケット部を回したけど滑ってナットがズルズルになってしまいました(-"-;A ...
どうする?ゴミになってしまうのか?

んっバネカットしてるし、サスをバラす必要ないんじゃね(^^;)
バラすのはやめて作業続行です。冊子目で30mmほどカットしました.
8
やり方は決まったのでもう1本は同じようにカット。
9
短くなりました(^^♪
10
カット部の止端処理して~
11
取り付け前はシートのステーと平行に地面から計測するとステーの曲がり部まで約600mm
12
カットしたサビサビのサス取り付け~
13
シートのステーまで約560mm、40mmダウンということで思ったより下がりすぎました(^^;)
14
息子に座ってもらうと更に沈み込むのでシートとリアフェンダーの隙間が10mmぐらいになってしまいました。
15
座った状態でサスにはまだストロークが5mmほどあるけどバンプラバーが柔らかいので突き上げ時は接触するだろうなぁ。
16
見た目はかなりお気に入り♪
サイドスタンドもこれ以上下げなければ大丈夫。
この車高で接触の対策を考えるとします(笑)
あとは錆を除去してみて綺麗になればそのまま、綺麗にならなければブラック塗装ですね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークオーバーホール

難易度: ★★

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

マグナフィフティテスト走行

難易度:

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こうちゃん@@です。ハイエースバン、エブリィバン、ハイゼットトラック、エイプ100に乗っています。カスタム内容問わず車イジリなら何でも好きです。最近、軽トラには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 10:08:33
スタビリンク 最終形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 13:50:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スピーディーブルーメタリック ブラック2トーンルーフ、スズキ セーフティサポート付き、6 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ラパンSSからの乗り換えで加速に重さはありますが軽箱車の割りには良く走ると思います。白ボ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
3か月程の不動車譲ってもらいました。 保管状況は10年ほど屋外保管のカバーなしだったので ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
H17年式 エアコン・パワステ無し・2WD・走行34800キロ 前からほしかった念願の軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation