• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちゃん@@の愛車 [ホンダ スーパーディオ]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

フロントサスペンションのローダウン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずはフロントを下げていきたいと思います。外せるものは外しているので現状もわかりません(^^;)もう一台AF27があるのでそちらで目視確認すると4~5㎝ダウンが良さそう(^^)
2
サスペンションは外して清掃、錆取り
3
スプリングをカットするので現状確認。まずは2.5㎝ほど片側カットして組んで様子見。まだまだいける(^^;)
4
バンプラバーが底付きしてもフェンダーとタイヤのクリアランスはあったのでバンプラバーはカットです。フルバンプ状態でタイヤとフェンダーは5mmのクリアランスです。
5
メインスプリングは全長134mmから80mmへショート化。止端処理は炙って曲げてグラインダー掛けておきました。
6
メインスプリングをカットして下げた分、ヘルパースプリングが遊ぶので塩ビパイプで56mmのカラーを作製して追加します。純正状態よりかなりきつめに押し込んでCクリップを取り付けることでバネレートを上げることを狙いました。
7
グリスはミニモトのモンキー用
8
たっぷり塗って組付けです。
9
ダストシール、トップカバーは再利用しました。10mmのストロークを目指して加工しましたが少し余裕を見てこれぐらいが限界ですね(^^;)
10
ノーサス状態は避けたかったのでこの被り具合でも10mm程度のストロークはあります。バネレートも上がって硬めの車高調みたいに仕上がりで乗り心地はかなり良いと感じます。敷地内走行なので低速度ですのでなんとも言えないですが...。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサス交換

難易度:

ハイスピードプーリー取付け

難易度:

USB電源の取り付け

難易度: ★★

リアブレーキレバーASSY交換

難易度:

ディオの駆動系整備の続きを行います!

難易度:

基本に戻り吸気系、駆動系、整備しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーカブ(AA01)のバーハン化 http://cvw.jp/b/1130878/48606760/
何シテル?   08/17 21:15
こうちゃん@@です。ハイエースバン、エブリィバン、ハイゼットトラック、エイプ100に乗っています。カスタム内容問わず車イジリなら何でも好きです。最近、軽トラには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 10:08:33
スタビリンク 最終形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 13:50:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スピーディーブルーメタリック ブラック2トーンルーフ、スズキ セーフティサポート付き、6 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ラパンSSからの乗り換えで加速に重さはありますが軽箱車の割りには良く走ると思います。白ボ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
3か月程の不動車譲ってもらいました。 保管状況は10年ほど屋外保管のカバーなしだったので ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
H17年式 エアコン・パワステ無し・2WD・走行34800キロ 前からほしかった念願の軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation