• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

茶臼山に行ってきました。 ~しばざくら~

賞味期限切れのネタですが、もったいないのでうpします。

賞味期限なんざ多少切れてたって十分食べられるわ!ってね。
↑私個人、過去何度も リアル食材 で検証済み。 大丈夫、死にゃあせん。


と言うことで、
2012年6月10日
茶臼山(ちゃうすやま)へ行ってきました。


茶臼山と言っても、日本全国にたくさん有るそうで。
愛知県と近県の方以外には分かりにくいと思いますので

茶臼山の位置としては・・・地図参照


そして、
以下、ウィキペディア より抜粋(ってか、まんま 借りパク であるが。)

茶臼山(ちゃうすやま)
愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがる標高1,415 mの山である。

概要
愛知県の最高峰であり、山域は天竜奥三河国定公園に指定されている。
山頂には愛知県側の展望台と長野県側の展望台があり、
奥三河の山々と南アルプスの山々が一望できる。

周辺
周辺一帯は「茶臼山高原」と呼ばれている。
茶臼山高原道路終点の南山麓には、「休暇村茶臼山高原」と「茶臼山牧場」がある。
バンガローを備えたキャンプ場があり、茶臼山に至る遊歩道が整備されている。

茶臼山高原スキー場
愛知県唯一のスキー場である茶臼山高原スキー場が、萩太郎山の北斜面にある。
萩太郎山の山頂部の北斜面には シバザクラの花畑 が整備され観光スポットとなっている。

茶臼山高原 公式ホームページ



要するに、
東京で言う所の 高尾山 みたいなノリ?
いや、知らんけど。(汗


実はこの前の週末、
TVのローカルな情報番組で 茶臼山の芝桜まつり のことを放送しておりました。
芝桜が咲きそろった雰囲気がなかなか良さげだったこと。
この時期、いろいろイベントが行われているということ。
なにより 6月10日がその 芝桜まつり の最終日 ということで、
ちょっくら行ってみるべか ということになったワケです。

茶臼山高原 天空の花回廊 公式ホームページ


嫁と二人、エイトに乗って行ってきましたよ。 他に交通機関無いし。

お天気もまずまず。
R151 を北上! ほくじょう!(きたかみ じゃあないよ。)

写真は R151 じゃあないけどね。(ちなみに 豊橋市下条橋付近)

私自身、茶臼山 へ行くなんて、もう十何年ぶりだと思うけど。
道中はまずまず順調

朝、9時半ごろ、豊橋の自宅を出発、茶臼山には11時半前に到着しました。
豊橋からだと2時間弱くらいのドライブですかね。
ただ、この日は訪れる人も結構多くて、駐車場に入るまでが渋滞してましたけどね。


茶臼山高原 第二駐車場辺りからの展望

ココが 茶臼山高原(スキー場) です。


ココからはその片鱗すら見ることができませんが、
目的の 芝桜 は山頂付近に植えられているそう。

この茶臼山高原、冬季はスキー場ゆえリフトがあって、
そのリフトに乗って山頂まで行くらしい。

ちなみに、管理上、ゲレンデ部分には芝桜は植えられないそうです。


さあ、リフトに乗って行きますか!

って、その前にちょっと待って!
小腹が空いたので ハラ減った。 うどん食うわ。 みたいな。

芝桜うどん をいただきました。
お味は・・・まあ、こんなもんだ。(笑

腹ごしらえ というにはちょっと少なかったけれど。

腹ごしらえが済んだら、

こんな感じなワケ。

満開の際にはこんな感じだそうで、

茶臼山高原 天空の花回廊 公式ホームページ より

リフトに乗りながらwktk





ちょっ、うぇっ、なにこのハゲ山(笑
誰がハゲやねん。



まあ知ってました。
事前にチェキした公式HPに
芝桜まつり最終日です☆
芝桜はピークを過ぎて残り2~3割です。
リフト下はまだきれいにご覧頂けます。

って載ってたし。 ← 負け惜しみじゃないんだからねっ!


此処まで来たことを後悔はしていない。


ちなみに、そのリフト下の芝桜です。



まあ、ふーん って感じで、早々に山頂からは撤収することにしました。
急に陰ってきたこともあって、麓と比べても少し肌寒かったし。

帰りのリフトより、駐車場待ちの車列

お昼を過ぎても、お客さんがまだまだ来ているようですね。
拡声器使って
みなさ~ん!芝桜はほとんど散っちゃってますよっ!
って言ってやろうかと。

↑そういうイジワルはしない。

一方、梅雨時ながらお天気に恵まれたこともあって
なかなかの賑わい、屋台や物産店は大繁盛の様相

行列に並んで食べた アスパラのオイル焼き
臭みも無く、野菜嫌いな私でもなかなか美味しく食べられました。
焼き上がるのに時間がかかって、ちょっと待ったけどねー


そらおじさんの腕毛も焼けるわ。(汗

てか、ブラシ(油引き?)の柄、もう少し長い方がいいんじゃ・・・熱いダロ。
どうでもいいことですけど。


茶臼山の芝桜は、見ごろとしては5月下旬ごろみたいですね。
今年はちょっと残念だったけど、また来年見ごろに来たいねえ。
ってなことを言ったかどうかは分かりませんが、
そんな感じで茶臼山を後にしたのでありました。


・・・オチ無し。
ブログ一覧 | (`・ω・´)シャキーン | 旅行/地域
Posted at 2012/08/09 06:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日の昼は、レトルトカレー。
vfr800ccさん

The Blow Monkeys ...
kazoo zzさん

曇りだけど暑くなる❓
ワタヒロさん

2024年 6月7日より 【クリ ...
ハセ・プロさん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年8月9日 20:35
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

満開だとさぞやきれいでしょうね(;゚Д゚)
一度見てみたいです( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2012年8月13日 12:37
じょおさん
コメントありがとうございました。

そうですね~ おっしゃる通り満開だと見事なんでしょうね。
なんでもココの芝桜、春の観光の呼び物として、秩父の芝桜などの名所を参考にして植えられたとか。
今回は少し残念でしたが、来年以降の下見ということで!

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
マツダ RX-8 Mazda RX-8 Type-S (マツダ RX-8)
ストラトブルーマイカのType-S. ニセMSVです。 「6速マニュアルに乗ってみたい ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation