• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンの"バンシィノルン" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

ブライト「C型を任されたからには貴様はパイロットなのだ。2速を治す義務がある」ミッションO/Hその4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトドラムもC型とD型では違うようなので交換します。

ドラムセンターのビスは硬いので緩めずにやりました。
(特に外す必要もないようです?用意したD型は外そうとして難儀した跡がありました)
2
ポジショニングレバーをそれぞれ外します。
チェンジシャフトASSYも外します。

チェンジドラムのプレートを外しシフトロッドを抜きます。
3
シフトドラムとフォークが抜けました。

当たり面はそれぞれ大きな摩耗はないようです。
4
シフトドラムも抜けましたので新旧比較です。

ゲートの形状が改良されているとのことですが…
鋳型が違うのは分かりましたが、ゲートの違いはよく解りませんでした(^_^;)
5
ポジショニングレバーのスプリングです。
上がC型(付いていたやつ)下がD型?(用意した部品)です。

既に、上下間違って組まれていましたが、C型には連邦の白い奴よろしく、識別にペンキが塗られています。
しかしD型のバネは白ペンキはなく、代わりに、ザクとグフでしたw

よく見比べると線形が、グフの方が太いようで、やはり改良強化型ってことでしょうか?

C型の方もやはり若干ジムよりガンダム(白)が太いようなので、白≒青と解釈しました。
6
逆の手順で、組み直してスムーズに動くことを確認します。

あれ?スプリングの色が…?

多分、画像の写り具合のせいだと思います…
7
サイドカバーの、チェンジシャフトのシール・クラッチシャフトんのシール、アウトプットシャフトのシール、すべて交換しました。

小さいシールは適当なソケットで叩いて、アウトプットシャフトのシールは叩き棒を使って抜きました。
8
つづく…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

車検

難易度:

セルモーター交換

難易度:

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation