• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきょうまんの"黒王号(壱号機)" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2024年6月20日

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
更新できました。想定通り爆光♪
スマホカメラの補正によって、画像では明るさが把握できませんが、直視できない光量です♪
作業は差し込みに苦戦したため、正味15分。
2
事の発端は、ヴェルファイアのヘッドライト光量不足が発覚したこと。車検間際に想定外の事態。焦って検索しまくり、たどり着いたのが、HID屋製LEDバルブ。HIDよりも明るいそうな。しかもHIDのLED化なのに、純正バナーと差し替えるだけの、手間なし高評価な一品。交換してみたところ、謳い文句通りの爆光です♪
セール品なのに、レビュー投稿で貰った500円クーポン+期間限定5%OFFクーポンが使えます。
加えて、購入すると10%クーポンがもらえる無限ループ。沼っちゃいます(笑)
ミラーシールドを使用しており、トンネル内の視界に不安があったことを思い出し、ここぞとばかりに、更に明るいQシリーズH4hi/Loを購入。
FJにも導入するので、バイク用1灯ではなく、4輪用の2灯にしました。
3
既設LEDバルブと差し替え。
隠れて根元しか見えませが、その根本は高強度かつ高品質なクロームメッキ加工された台座で、リフレクター同等のピカピカ仕様です。
他メーカー純正ヘッドライトユニットを移植していることから、アッパーカウルステーとの隙間が狭く、バルブ差し替えにはコツが必要でした。
手順通りに台座を取り付けると、バルブは差し込めません。
アッパーを外す手間はかけたくないため、知恵を絞ること2分、ハロゲンバルブを取り付ける要領でセットできました。
4
LoビームON♪
スマホカメラの補正によって、画像では明るさが把握できませんが。
梅雨に入ったっぽい。トンネル内視界確認はいつ行こう。楽しみです♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

30000km

難易度:

アッパーカウル補修、交換

難易度:

プラグとプラグコード交換

難易度:

ポジション球交換

難易度:

ポジション球交換

難易度:

フロントフェンダー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2615857/car/2179411/profile.aspx
何シテル?   10/12 17:42
たきょうまんです。よろしくお願いします。 主に備忘録として使用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 黒王号(壱号機) (カワサキ ZZR1100)
顔面整形後、画像差し替え。1ヶ月経過すると麻痺しますね。この顔、純正にしか見えない(笑) ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。
ヤマハ FJ1200 弐号機 (ヤマハ FJ1200)
1988年式(3CV) 先日、資源回収ステーション(メイン画像奥10m)に燃えるごみを出 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
メガトン100KIT仕様です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation