• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オチローの"エアみとりん" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年7月7日

電気系整備:Stage1 ベーシックメンテナンスセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
レッドポイントがお薦めするメンテナンスの基本が電気の整備。バッテリーターミナルやケーブルなどの充電回路強化や各部の静電気対策などはもちろん適切なアーシングや電気経路強化で電気の巡りをスムーズにすることでトラブル回避に効果があります。

【点検&測定】
•バッテリーテスト
•オルタネータテスト
•電気負荷時電圧降下測定(整備前・整備後)
•各車専用テスターによるバッテリー管理に関する点検

【充電回路の強化】
•バッテリーターミナル交換(プラス側・マイナス側)
•メインアースケーブル製作・交換・追加
•オルタネータB+端子へのダイレクトケーブル製作取付
•各アースポイントやバッテリーポストのグリスアップ

【各部帯電防止対策】
•シリンダヘッドへのアースケーブル製作取付
•トランスミッションへのアースケーブル製作取付
•スロットルボディーやサージタンクなどへのアースケーブル製作取付
•ラジエータへのアースケーブル製作取付
•エキゾーストマニホールドやマフラーパイプへのアースケーブル製作取付

2
【充電回路メインテナンスレポート】
データ的にも一目瞭然!バッテリー供給電圧が0.39向上し、電圧ロスも0.28V向上し80%のロス削減になりました。


【参考ブログ】
http://minkara.carview.co.jp/userid/1132842/blog/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

追加メーターの取付。

難易度:

フロアマット交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

プラグ交換とECオイル補充・エンジンオイル交換

難易度:

バッテリーモニターの取付。

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月10日 17:24
こんばんは〜(^_^)

隠れていたものが解放されたみとりんはものスゴイんでしょうね〜(^_^;)
私も初体験してみたいです〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年7月10日 18:19
5月末に車検を元職場の整備工場で
現車のまま素通り車検でしたから
今回は車ドックのつもりで3年間の垢を
落としてもらいました!

案の定エアコンの振動発生源であった
シャフト近辺から枯れ葉が3枚出てきたり
前輪タイヤに打ち身による瘤が数か所
発見されたりと職場の整備士では見つけ
られなかった不具合がいくつもありました^_^;

今回のメンテナンスで永く乗る決意表明が
出来た様な気がします(≧∇≦)

プロフィール

「5年ぶりの神舞子サンデー
ミートスパ,2台で参戦!」
何シテル?   03/20 11:16
愛知県安城市在住、車大好きおじさんのオチローです。よろしくお願いします。 平成23年6月3日に納車です。久しぶりにサーキットでコーナーを攻めたいと思わせる車と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旭化成テクノプラス ダイアモンドリング-スリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:33:55
オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー スズキ5Pタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 00:51:00
ARDIMENTO ステアリングパネル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 21:21:22

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スペキャン♡ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
還暦を迎え、もうちょっと働く選択をしたのが運の尽き!通勤車の乗換えを良いことに、車弄りの ...
アルファロメオ MiTo エアみとりん (アルファロメオ MiTo)
アルファロメオ MiTo QV(LH)に乗っています。 MiTo乗りドライバーさん一緒に ...
アルファロメオ スパイダー すぱりん (アルファロメオ スパイダー)
MiToで毒蛇に侵されて気が付けばアルファ2台持ち! F様の入門策で左ハンドル6MTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation